
コメント

ゆりりん
うちもその頃は何でも食べてましたよ✨
一歳半くらいから自我なのか、これいらないとか、ぺっとしたりしますよ😆

はる
うちもその頃はほんとになんでもバクバク食べてました。
1歳半前後から好みや気分で食べなくなると思いますよ!笑
-
。
回答ありがとうございます!
一歳半前後からなんですね🤔
好き嫌いは大きくなったら結局何でもたべれるようになりますかね?
小さい頃に食べれたものは食べれるようになると聞いたので💦- 10月6日
-
はる
うちの子もまだ1歳8ヶ月なのでこれからどうなるかわかりませんが、とりあえず今のところ嫌いな食べ物はないみたいですよ!
- 10月6日
-
。
そうですよね💦すみません🙇🏻
このまま何でも食べてくれる子でいて欲しいです😊- 10月6日

キレートレモンがないと生きられない
うちもですー
うちも何でも食べます
蒸しただけのブロッコリー、ほうれん草、ピーマンとか何にも味付けしてない物でも食べますし、ベビーフードも、ファミレスのお子様ランチもです
たしかに今朝、蒸したピーマンをむさぼり食う息子を見てて心配になりました(笑)
味覚障害なのか、手の掛からない良い子なのか❔
そのうち好き嫌いが出てくるとは思ってますが、鈍感過ぎてちょっと心配になりますよね
答えになってなくて申し訳ありません
何でも食べる子が近くにいなくて逆に羨ましがられるので、同じ悩み?をお持ちのRさんに共感しちゃいました
私も気になります
-
。
回答ありがとうございます!
うちも同じく蒸しただけの野菜もモリモリ食べます!ピーマンは、そのままあげたことないですが😂笑
そうですよね!今日モリモリ食べてる息子見て好き嫌いないのは良いことだけど味分かってるのか?と不安になり質問しました!皆さん一歳半前後から好き嫌いというか好みが出てくるみたいですよ🙆🏻💕- 10月6日
。
回答ありがとうございます!
そうなんですね!!😳
てっきり好き嫌いはもうあるものだと思ってました(笑)好き嫌いない方が良いんですが味覚障害なのか?と心配になったので良かったです!