
ご意見ください。現在育休をいただいており、4月より復帰予定です。おそ…
ご意見ください。現在育休をいただいており、4月より復帰予定です。おそらく復帰異動になるかと思われます。育休中に結婚式を挙げることになり、上司を呼ぶ呼ばないで悩んでおります。(ネットの意見では批判が多いので、、)どなたか育休中に結婚式を挙げたかたいらっしゃいますか?
また、管理職3人のうち2人は今年の4月で異動してしまいました。ご招待するのならお世話になった異動されたおふたりにしたいと思っております。それも非常識でしょうか、、?
ただでさえ育休中の結婚式は非常識かと思いますがどうしたら良いのかわからずご意見いただければと思います(>_<)
- ひまりん(8歳)
コメント

こたつむり
育休中に式を挙げたわけではないんですが…
結婚式の招待する人についての私なりの思いです.
私は、一昨年4月に人事異動後に結婚が決まり去年5月に式を挙げました!
異動後1年経ってからの結婚だったんですけど、入社してから4年間お世話になった元上司に出席いただきました❤️
現在の上司には結婚の報告のみして、招待はしていません.
身内のみでの式にすると伝えました💡
まだ知り合って間もない人間にご祝儀包むのも、式に出て祝辞いただくのもと思ってです💦
出席いただいた元上司には、一応現在の職場の上司は呼ばないことを、伝えておきました!
(あとあと何かで交流があって、行った・行かないの話になると面倒だなと思ったので)
ひまりん
そうなんですね😭!ご丁寧に教えてくださってありがとうございます🙇💓
やっぱりお世話になった方に来ていただきたいですよね😭呼ぶ場合にはそうしようと思います😭💓貴重なご意見ありがとうございます🙇💓