
入院中、両親が子どもの面倒を見てくれている。毎月8万円支払い、お礼に10万円包むべきか悩んでいる。
切迫早産で入院して3ヶ月です。
上の子が一歳で、わたしの両親に見てもらってます。日中は保育園です。入院期間中、主人も同居してもらって育児手伝ってます。
子どもと主人の食費、ミルク代、オムツ代、保育園の送り迎えのガソリン代などなどで、毎月8万円両親に渡してます。
主人は朝早く夜遅くで、共働きの両親は保育園の送り迎えのために遅刻早退して毎日都合つけてくれてます。
退院したら、お礼に10万円くらい包まないといけないでしょうか…?
気持ちとしては、それくらい助けてもらってるのですが😣
正直言うと毎月の8万円も高いなーと思ってます😢
- ママになりたい♡
コメント

トムルト
入院中、心配事も多く大変とお察ししています。
第一子のために親御さんを頼りにしっかりとしたベストな対応をされていると思い拝見しました。
月に8万円、というのは家事含めヘルパーさんを雇ったとしたら無難な金額かなと思いました。
退院してのお礼は、近場の一泊旅行とかお金でなく気持ちを含めて伝えるのも喜ぶと思いました。
いまは自分の身体と胎児のためになるべくゆったりと平穏な生活を持って乗り越えていけると良いですね。
応援しています!

moca
8万円も渡していたらお礼の10万はいらないんじゃないかなと思います!
自宅安静で実家に戻っていて、食費を渡そうとしてもいらないと言われて焼肉をご馳走する予定です(>_<)
-
ママになりたい♡
そうなんですね💦うちは足らないよーと嫌味(?)ぽく言われてしまいます😅😢
- 10月6日

おりおり。
わたしは、15万払ってましたよ(>人<;)
うちの家族は、学校を卒業したら
月に3万ずつ家に入れます。
なのでお子さんと旦那様の2人分
+で多少渡しても妥当というか
少なめだと感じました(´;ω;`)
お礼の10万は、御両親と話し合って
決めればいいと思います
-
ママになりたい♡
15万円ですか、すごいです😳‼️お礼の金額も、相談してみます😣💦
- 10月6日

あこ
ご両親の経済状況にもよると思いますが、遅刻早退してもらってるなら、多少給料も減ってるでしょうし、10万円渡した方がいいのかな、と思います。
-
ママになりたい♡
そうですよね、2人とも現役なので困ってるわけではないですが、職場にも迷惑かけてしまってるので、アドバイス大変参考になりました😣ありがとうございます✨
- 10月6日

うずら
私も2ヶ月弱入院していました。
入院しているとストレスや心労が溜まりますよね💦
私的には退院してからのお金は要らないと思います。
1ヶ月8万円も高いと思います。
誰が8万円に決めたのでしょうか?
うちも義父母にはかなり助けてもらっていますが、お金など全く受け取りません。その代わり、手料理をご馳走するとかお金では買えないものでお礼をしています。
-
ママになりたい♡
金額の提示は両親からです💦わたしたち3人の時の食費が5万だったのを話して、プラス雑費代3万円と言われました😣雑費代はそんなにかかってないのですが、それ以上に負担かけてるので納得できそうです😣
アドバイスしてくださりありがとうございました💕
退院したら自分のできることでたくさんお礼しようと思います😊✨- 10月6日
ママになりたい♡
あたたかいお言葉ありがとうございます😢💕そうですよね、ヘルパーさんやシッターさんにお願いしてることを共働きの両親に頼ってるわけですもんね😣モヤモヤが解消されました。ありがとうございます✨