※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
ココロ・悩み

息子が夜1時半に泣いて起きたが、授乳やオムツ交換、寝かし付けの記憶がない。オムツは新しいのがベッドにあるため変えていないと思い、おっぱいも溢れているのであげていないかもしれない。息子に申し訳なく感じている。

夜1時半に息子が
泣いて起きたのは覚えてるのですが
その先授乳したかオムツ変えたか
寝かし付けたか全く覚えていません。
オムツは新しいのがベッドに散乱してるので
変えてない??と思います。
おっぱいも溢れ出て痛いので
あげてない??と思います。
なんだか息子に申し訳なく思ってきました。
ちゃんとしないといけないのに。

コメント

deleted user

3ヶ月ならうちの子は朝までぶっ通し寝てたし、そんな事も多々ありましたよ😱
起きたらいっぱいお乳飲んでもらいましょう✨

※※コメ

わかります!
うちも1時半に授乳して、いつとは3時半か4時にまた起きるのに、今日は5時半まで起きず「あれ、3時半って授乳したっけ?」と寝ぼけながら思い出し、試しに授乳したら勢いよく飲んだのであげてなかったのだとσ(^_^;)
夜中の授乳大変ですよね!
そんなにちゃんとしなくて良いと思いますよ(^^)
少しでも授乳間隔が長くなったら「ラッキー😊明日もこれくらい寝てくれるといいな😌」くらい気楽に考えましょー✨

ぴーちゃん

今のオムツ、12時間大丈夫ですし、朝まで寝る子は寝るので泣いても寝たなら問題ないですよ😄

deleted user

お腹空いたら泣いて起きるし
おむつもうんちしてなかったら
今のおむつは優秀だから大丈夫ですよ😊💕

毎日同じことの繰り返しだし
眠いし
お母さんちゃんとがんばってるんだからそんな時もあって大丈夫です🙆

ぱなそん

わぁー!未だにたまにあります!(笑)
え?たしか起きた記憶はあるけどオッパイあげた?そもそも寝かしつけた?ってなります!あと眠すぎて夜中の授乳中にまだ吸ってるのをひっぺがして寝せたりもしてます、、仕方ないお母さんだって人間だもの!!

  • macchi♡

    macchi♡

    横からすいません!
    私も自分が眠すぎてイライラして、まだ娘が飲んでるのに引っぺがすことあります(笑)娘もうっつらうっつらしながらおしゃぶりのように吸っているので、お母ちゃんも眠たいんじゃーってなります(>_<)

    • 10月6日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    ひっぺがしますよねー!とりあえず飲んでるし死にゃしませんからね!(笑)そうそう、飲んでないのにずーっとチュクチュクしてるんで、もーおしまいって強制終了です💦

    • 10月6日
  • macchi♡

    macchi♡

    いいよ!もう!寝ろ!って思います(笑)また起きたら飲んで!って💦

    • 10月6日
ジル

私の息子も寝るとまとめてガッツリ寝ちゃいます(笑)
今日も12時前にミルクをあげて少ししてから寝て朝六時にミルク飲んでまた寝ました(笑)今も熟睡モードです(笑)