
コメント

ayapyn
エルゴ使ってました!
横抱っこの物も持っていましたがわたしは怖くて使えなくて結局インサートつけてエルゴばっかりでした!

4699
うちは新生児から縦抱っこてまきるタイプを買いました😊
楽というより、横抱っこの時期は短いかなーと思ってケチりました😝
横抱っこのはスリングとかではなくて、横抱っこ専用ですか?
-
あーちゃん
うちも新生児からすぐ縦抱っこできるのもにしたらよかったとおもってます
専用のです!- 10月6日

ちゃそ
私はインサートつけて縦抱っこできるコンビの物を買いましたが、友達が横抱っこのアップリカを買ってて、自分の幅より広くなるので、使いにくいって言って、違うものを買い直してました😅
横抱っこの方が赤ちゃんに負担は少ないと思いますけどね😊
-
あーちゃん
負担はすくないですよね(;_;)
ただ一ヶ月検診とか役所にはじめに行く時
ひとりになると思うので
横だとちょっと大変かなーとおもってました(;_;)- 10月6日

tanpopopon
エルゴでインサートを使うタイプのを持ってますが、大丈夫なんだろうなとは思うのですが、首とか色々怖いのでベビーカーにしてます😵
ベビーカーがあれば間に合っちゃうかなとも思いますよ~🌠
-
あーちゃん
生後一ヶ月からつかえるベビーカーを
購入しようと思ってるので
その間はなるべく家からでないようにしようとおもってます(;_;)- 10月6日

るるりら
新生児の期間は抱っこ紐あまり使わないと思うので(外に連れ出すことあまりないですし)生後1ヶ月から使えるベビービョルンの抱っこ紐を(縦抱き)使っていました。
ちなみにうちはベビーカー2人ともあまり好きではない?みたいで、抱っこ紐の方がよく使います。
ベビーカーも抱っこ紐も早めに準備したら子供が拒否して使えなかったってことがよくあるので、生まれてから1ヶ月後に実際に乗せたりおんぶしてみたり試乗や試着するのが一番いいなって思いました。
-
あーちゃん
あまり外出はしないと思うのでそこまで
必要性はないとおもってるんですけど
一ヶ月検診や最初の役所に行く時に
一人で行くのでその時横抱っこだと
たいへんかなーとおもってます(;_;)
ベビーカーなるべくなら嫌がらずのってほしいです(;_;)- 10月6日
-
るるりら
1ヶ月検診は割と抱っこ紐ベビーカーなしでそのまま抱っこで来る方多いですよ。
病院によりますが、ベビーカーで診察室の近くまで行けない所の場合もありますし。
一応縦抱っこだとベビービョルンなら新生児からでも使えますよ。私は退院の時と検診の時は縦抱っこして行きました。
横抱きの抱っこ紐は割と新生児の時はいいかもなのですが、月齢が進むにつれて使わなくなる感じがします。- 10月6日
-
あーちゃん
抱っこ紐なしの方もいらっしゃるんですね!
退院のときはなしでいいかなとおもってます!
どうしても必要だと感じたら
旦那と相談して縦抱っこできるもの購入したいとおもいます(;_;)
一ヶ月過ぎた位からベビーカーにしようかなとおもってます!- 10月6日

sugarcolor
出産前に新生児から使えるものを購入しましたが
新生児から抱っこひも使用して外に出かける機会は私はありませんでした。
1ヶ月検診も車で行ったので、、
生後2ヶ月を過ぎて予防接種を受けに行くときから使い始めましたよ〜ヽ(´▽`)/
-
あーちゃん
一ヶ月はひとりで行くと思うので
その時にどうしようっておもってます(;_;)
ちなみに最初の役所にいろいろと登録しに行くときはどうしましたか?
抱っこ紐使わずに抱っこしていきましたか?
うちはひとりで行くと思うのでその時
横抱っこだと大変なのかなぁとおもってます(;_;)- 10月6日

退会ユーザー
横抱っこも縦抱っこも出来るのを買ったんですが、息子くん割と大きめで産まれて1ヶ月健診の1週間前に予行練習したらキッツキツでw
急遽メルカリでやっすーいベビービョルンの買いました😂
最初から新生児から縦抱っこ出来る物を買えばよかったと思いました(´⊙ω⊙`)
-
あーちゃん
たしかに大きいと大変ですよね笑
買いなおししようか迷ってるレベルです(;_;)
必要最低限の外出のときどうしようって悩んでます(;_;)- 10月6日

みー
エルゴのインサートつけて使ってました!
1人の時とかはベビーカーだと大変で😢
-
あーちゃん
ひとりだとベビーカー大変ですか?(;_;)
うちは基本的旦那さんあまりやすみとれないので
ひとりになっちゃうとおもいます(;_;)- 10月6日
-
みー
娘がチャイルドシート嫌いな子で
ベビーカー出す時としまうときは
グズグズマンでした😢
今のスーパーやお店は赤ちゃんの乗れる
カートがあるのでいまは大体それですね!- 10月6日
-
あーちゃん
嫌いな子だと大変ですよね
できたら嫌わず素直にのってほしいです(;_;)
たしかにスーパーとかはいまべんりですね!(❁´ω`❁)- 10月6日

white-lilac
縦抱っこの方が楽だとは思いますが、うちは首への負担が怖くて首が座るまでは横抱きにしてあげたいので横抱きの抱っこ紐を使う予定です(^_^)
上の子の時も、首が座るまではスリングか横抱きの抱っこ紐かベビーカー使ってました💡
-
あーちゃん
首への負担たしかに心配ですよね
上のお子さんの時は横抱っことベビーカーで
特に苦労したことはありませんでしたか?(;_;)- 10月6日
-
white-lilac
うちは出産が寒い時期だったので首座るまでは大して外に出なかったんですよね…参考にならずすみません💦
生後2週間で発熱して夜間救急に運んだ時とかは、横抱きでも別に大丈夫でした。家でも、置くと泣く時とかはよく使ってましたが、片手添えていれば大丈夫でした🙆というか家の中ならたまに両手放してました😅
どの程度外出するかによりますが、ベビーカーもあるようですし、横抱き抱っこ紐で大丈夫だと思います!
うちは3ヶ月半くらいで首が座ってきた頃に縦抱き抱っこ紐を買いました。- 10月6日

ぽんすけ
アップリカのそのままベビーカーに乗せれるタイプ買おうかと思いましたが4ヶ月までずっと横向きじゃないとダメと言われ新生児からいける縦のやつだと両手使えるけど横タイプだと両手塞がった状態になるから縦のにした方がいいと店員さんが教えてくれたのでそっちにしました😊
-
あーちゃん
横抱っこだとたしかに両手ふさがりますよね
結局誰か1人でも居ないと
何も出来なそうですよね(;_;)
なるべくベビーカーと併用して横抱っこ頑張りたいと思うんですけど
縦抱っこのが両手はあきますよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 10月6日

おぼたん
新生児から縦抱っこが出来る抱っこ紐もありますが、まだ背骨や首の骨が出来上がっていませんし後々何かしらの影響が出る可能性が0ではないので首がしっかりしてくるまで縦抱っこはしませんでした。
抱っこ紐は安いもので縦抱っこの時と同じように赤ちゃんを乗せて、肩ひもを長めにして斜めがけにして横抱きになるようにだっこしていました。
1人の時、近場の場合はベビーカーを使うのが大変なので抱っこ紐です。
ただ、4ヶ月を過ぎるとずいぶん重くなるので抱っこだけで出かけるのは大変かな?

よしぴー
はじめまして😊
わたしも、最初は横抱っこの方が赤ちゃんに負担にならなくていいと思っていたのですが、お店に行って、子育てアドバイザーの方に聞いたところ、『首が座ってくる3ヶ月くらいにもなると、ミルク飲んだ後にずっと横抱っこしていると、なかなかミルクが下に落ちていかなくて消化されにくいのか、赤ちゃんがずっとグズって寝ないですよ!』と言われました!
たしかに、そう言われれば、そんな風になりそうな気もして🤔
ということは、横抱っこは3ヶ月くらいまでしか使えないことになってしまうので、私はエルゴのキャリアアダプトにしましたよ💓
ご参考までに😋

真木柱
縦抱っこ紐は首すわり後からのつもりで、産前に新生児期から使えるスリング買っていましたが、首すわりまでのお出かけは電車もバスもベビーカーばかりでした👍
あーちゃん
やっぱりインサートつけてのがいいですかね(;_;)
一ヶ月検診とか生まれてすぐ役所に行く時
旦那はお休みとれないのでひとりだとどうしようっておもってます😭
ayapyn
寝ている時間も長いですし両方持っていきました!
ベビーカーで寝てくれればラッキーですし⑅◡̈*