※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1983ゆっきー
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がハイハイやズリバイが遅いです。抱っこが多い影響はありますか?一人で遊ばせたいです。

ハイハイやズリバイについてです。
8ヶ月の息子がいます。まだ、ハイハイやズリバイはできません。なるだけ、うつ伏せにしたり(気が向いた時しか寝返りしないので)しています。ただ、祖母や実母が抱っこしたいためになかなかうつ伏せになることが少なく、座ってるか抱っこしてるかになります。
親のとこにくるころには、機嫌が悪いか、御飯、眠いになります。

ハイハイやズリバイが遅い原因になりますか?
なるべく機嫌がいいときは1人で遊ばせたりしたいのですが…

あたしのガルガル期もあるせいもあるんですが…
抱っこが多くてもハイハイやズリバイに影響しないでしょうか?

コメント

みは

一概にyesともnoとも言えないと思います。
うちの娘もまだズリバイしません😅
よく寝る子で、お昼寝も多く、更に私がよく出掛けるのでベビーカーや抱っこ紐の時間が多いからかな…と同じ様に思いました。
でも早い子は同じような生活してても早いんですよね💦
だからきっと1983ゆっきーさんのお子さんも、うちの娘も、毎日たくさん運動させてても、早い子達に比べたらきっと遅かったんだと思います。

一方で腹這いが筋トレになるのも本当です!
特にうつ伏せ嫌いで、ズリバイより先にお座りができてしまう子達は、お座りが楽しくて中々うつ伏せにならないので、更にハイハイしなくなるそうです。
私も6ヶ月から家で起きてる間は基本姿勢をうつ伏せにして、ぐずってもうつ伏せのまま場所を移動させたりしてごまかしてます。
まだ動かないですけどねー😅

  • 1983ゆっきー

    1983ゆっきー

    周りのこと個人差がだんだんでてきました。確かにお座りが早かったですし、できると思って座らせてばかりでうつ伏せをやらない時期がありました。
    また、立ちたがることも多くて。ハイハイはたくさんした方がいいと聞くので、ハイハイしないで立っちゃうのかなぁと…
    なるべくゴロゴロもさせりようにしたいと思います。

    • 10月5日
Hina mama💕

お子さんのやる気次第だとは思いますよー😊

うちの子は機嫌が悪くても
泣きながらハイハイして来ますし😅💦

  • 1983ゆっきー

    1983ゆっきー

    やる気…確かに首すわりも寝返りもやる気次第な感じのところはありましたwwwハイハイもそうかもしれません。ここ数週間で腕を伸ばして体を起こせるようになったので。

    • 10月5日
マシュー

お子さんのペースで大丈夫だと思います!

ですが、保育士さんや保健師さんに言われたのはズリバイやハイハイの前にお座りばかりさせてると動かなくなるよーって言われました💦
うつぶせが成長過程ではとても大切みたいで、背筋腹筋を鍛えてズリバイやハイハイに移行していくそうです✨

  • 1983ゆっきー

    1983ゆっきー

    確かにお座りばかりさせてました…
    うつ伏せを意識してさせるようにしたいと思います。

    • 10月5日
もも

早い、遅い、しないは個人差があるから気にしなくていいと思いますよ。

でもだっこばこりはよくないかもしれないですよね。。

でも祖母や実母が抱っこしてくれるのはありがたいですし、お子さまもきっと幸せだとおもいますよ❤

もしお時間あるときにでも大好きなおもちゃや、絵本をほらーっていいながら見せて、わざと少し離しておいてみたりしたら取りに行こうとするかもしれませんよ?

私のところ携帯に興味を示し、勿論さわらせたりはしてないですが

気づいたら携帯みてる上の子や私達に近寄ってくるようになりました。

もー大変ですよ。笑

気にせずマイペースにいけばいいとおもいます。

気づいた時にズリハイ、ハイハイ、やってたーってなるときがくるとおもいます。

  • 1983ゆっきー

    1983ゆっきー

    私のガルガル期がなかなか終わらず…イライラしないようにと思ってるんですけどね。

    もう少し心広く祖母や実母に対して優しくならないとですね😓

    うつ伏せを意識してやらせるようにしたいと思います。そして、やる気が出るのを待ちます。

    • 10月5日
deleted user

うちの子は寝返り移動で、まだずり這いとハイハイしません。
他の回答者さん見たら、お座りを沢山していたことが原因だったのかも💦
うつ伏せで頑張ってバタバタしているので、ずり這いの方法がわからないみたいです。

お祖母さんの抱っこが原因になっているかはわかりませんが、日中マットの上で遊ばせられる広いスペースを作ったらご理解してもらえるかもしれませんよ。
早くハイハイ出来るようになって欲しい反面、赤ちゃんじゃなくなっちゃうようで少し寂しいですね☺️

  • 1983ゆっきー

    1983ゆっきー

    マットを敷いてスペースは作ってあげてはいますが、遊び始めるとずっと抱っこです。
    寂しさもありますよね。でも、早く自分の意思で色々動き回ってほしいなぁと思うんです。
    お座りばかりにもなりがちなので、たくさんうつ伏せで遊ばせようと思います。

    • 10月5日
kuma_miyu

お子さんのペースなので、ハイハイするしないはお子さんの気分によると思います。

が、座るのが早い子はうつ伏せを嫌い、ハイハイも遅くなるような気がします。
私の周りの子どもをみてるとそんな感じです。

ただずり這いもハイハイも使う機能が違うみたいで、ずり這い、ハイハイの時期が長ければ長いほど体幹が鍛えられるからいいみたいですね。

中学生の子を持つ方の話で、子供が部活してて不調があったから接骨院?へ行ったら股関節が弱いと診断され、赤ちゃんの時ハイハイほとんどしなかったでしょ?って言われたそうです。
子供の気分によるのでやらないのは仕方ないけど、そんな風に影響が出ると聞くとハイハイしてーと思うのが親心ですよね。

嫌がってやらないかもしれませんが、ご家族には成長に影響が出るから協力して!と、なるべくうつ伏せにして遊んでみてはいかがですか?

長くなってすみませんー

  • 1983ゆっきー

    1983ゆっきー

    コメントありがとうございます!
    みんながみんなそうじゃないかもしれませんが、ハイハイはやっぱりたくさんして欲しいなぁと思いますよね。ハイハイしないで立つ子もいるからと言われたりもしますが、ハイハイしてからでいいよーって思います💦
    家族はあたしが言うとあまりいい気はしないのであまり言えません…
    うちの人たちは人にはいちいちうるさいくらい言うのに、言われると怒る人なので…疲れます…

    • 10月5日
あじゅ

同じです!
うちの子も、座らせてばかりなのか、ずりばい、ハイハイはなかなかしません。
うつ伏せにしても動けずに泣き出しまって、すぐ座らせてしまったりしてました。

座るようになると、前に手を出してずりばいするようになるってどこかに書いてあったので、それを期待して座らせてばかりいましたが、うつ伏せが良いんですね。

うちは狭くて、娘が自由に動き回れないかなと思い、今週から児童館に行き始めてみました。

周りの同じくらいの月齢の子達はずりばいグイグイしてました。

個人差はあるんだからと、自分にも言い聞かせてますが、やっぱりハイハイしてずりばいを早くして欲しいとか、ちょっと焦ったりしてしまいます。

  • あじゅ

    あじゅ

    ↑すいません!何の回答にもなってませんが、同じだったのでコメントしてしまいました⤵️⤵️

    • 10月5日