
17日目の男の子が夜中に泣き止まず、おっぱいも拒否されて困っています。朝になると泣き止み、おっぱいも飲むようになりましたが、夜の寝る時間が怖いです。
生後17日目の男の子を育てています。
今日の夜中はまったく寝てくれず昼間平気だったおっぱいも拒否され子どもにイライラしてしまいました。何しても大泣きで泣き止まずなんで寝てくれないの!と当たってしまいました。子どもに申し訳なさすぎて涙がでそうになりました。朝になると寝てはいないのですが、おっぱいもちゃんとのみ夜中の大泣きもなくなりました😢毎日毎日夜がくるのが怖いです。
- りーぼぉちゃん(7歳)
コメント

まきろん
わかります!私もそうでした、、怒ってしまって自己嫌悪、、泣いたこともありますし、声出して怒ってしまったり、、9ヶ月になった今もですよ💦
寝なかったり離乳食食べてくれなくてイライラしたり、、
これから先もイライラすることはあるのかと思いますもっと大変になるかもしれないですし
ただ
きっと誰もが通る道だとおもって
考えすぎないほうがいいのかと思います!^ ^
あまり落ち込まないでくださいね
一緒に頑張っていきましょう!^ ^

ぷー
私もそのくらいの時に夜中寝てくれなくて
おっぱい拒否ありました。
とても辛いですよね。
同じくイライラしてなんで寝ないの?泣き止まないの?
と怒っては泣いたりしました。
あまり一人で溜め込まないで
周りの人に話すだけでもしたらスッキリしますよ。
私の場合はひたすら旦那に当たってました(笑)
あと助産師さんに言われたことは
寝る前のオッパイをミルクに変えてみてと言われました!
ミルクの方が腹持ちがいいのです寝てくれますよ!
完母にこだわってなければやってみて下さい。
-
りーぼぉちゃん
夜中されると余計当たっちゃうので嫌です😢私も旦那に当たってみます笑
最近母乳の出も悪いのでミルクやってみます!!^_^- 10月5日

退会ユーザー
私も同じです>_<
生後56日です(о´∀`о)
昨晩は寝かしつけに5時間かかりました(>人<;)
でも、その後5時間寝てくれました(*゚∀゚*)
新生児の頃はまだ産まれて間も無いし、お腹の外の環境に慣れるのに一生懸命になってると聞きました!!
生活音一つとっても初めてだらけみたいです>_<
赤ちゃんのぐずりはお母さんにとってはかなり辛いですが、いつかはゴールがあると思って頑張ってます(๑>◡<๑)
今しかないと思って頑張って下さいね♫
-
りーぼぉちゃん
寝かしつけのときはずっと抱っこですか?(;o;)そのぶん寝てくれると嬉しいですね😊
赤ちゃんも頑張ってると思って頑張ります😢✨✨本当にこの新生児の期間て短いのですぐ1ヶ月とかになりそうです、、、- 10月5日
-
退会ユーザー
寝かしつけはずっとおっぱいでした>_<
少し飲んだら寝て‥置くと起きるの繰り返しでした‥
間で抱っこやカンガルーなど挟みつつ‥
今日はお昼も割と寝てたので晩がまたまた恐怖です(>人<;)- 10月5日
-
りーぼぉちゃん
そうなんですね(;o;)!
寝たかなーと思っておくとまた泣いてしまうのが本当に辛いです、、、
毎日それを考えると不安で押しつぶされますよね😭😭- 10月5日

ひーな
夜は、寝てる部屋暗くして
静かな環境にしてあげたり
オルゴールかけたりはどうですか?
後は、おくるみで包んであげて
抱っこでゆらゆらしてあげたり
するのもいいと思います🤗💓
まだ産まれたばかりで朝と夜の
区別がついてないので泣くのは
仕方ないですね😖
ママがイライラしたり早く寝てー
ってなると赤ちゃんも気持ちが
分かってしまうのでリラックス
しながら接するといいですよー💓
泣いているのはお腹すいてる・ゲップ
が出ない・寒い・暑い・便が出なくて
お腹が張ってるとか他にもいろんな
理由があるとかただママに甘えて
抱っこしてもらいたいだけとか
ただ泣きたいだけとかかもしれない
ですね❣️
暗いのが不安だって言う赤ちゃんも
いるみたいなので寝る部屋は暗く
してみて隣の部屋は電気つけてみたり
赤ちゃんが寝れるようにいろいろ
試してみるのもいいですよ😊
-
りーぼぉちゃん
いろいろなアドバイスありがとうございます😭!!夜中は特に落ち着いて試してみます^ ^
自分が寝不足でもリラックスして子どもと接してみます😊- 10月5日
りーぼぉちゃん
イライラは誰でも通る道ですよね(;o;)優しいお言葉ありがとうございます😢頑張ります!!