

ちゅちゅな
いい時間帯とかあれば教えてほしいです…ちなみに4時までみたいなんですけど、今から行くのは微妙ですよね…?

ぴくまま
散歩のついでに様子見のつもりで行ってみたらどうですか?
始めの一歩ってかなり勇気いりますよね🤗
頑張れママ💪

二児の母
月齢低い間はお母さん同士話すというよりは子どもと遊ぶってかんじですよ~!
動き回るようになってる子とかは目が離せないですし。
保健士さんが話したりその流れから他のお母さんとも一緒に話したりとかはしますが。
気分転換くらいの気持ちで行かれてみてはいかがですか??
行きやすい時間で大丈夫ですよ😌

退会ユーザー
私も最初はおっくうでしたが、行ってみると家にいるより良いですよ
特に午前中は同じくらいのお子さん多いかもしれませんね😃 午後は昼寝してしまうので
この時間でもどんなとこか下見に行ってみても良いと思います!
輪に入れなくてもだんだん顔見知りができて馴染めますよ✨

まめ
私が行ってるところは固まって話してる人はそんなにいないです😃
元々友達同士で来てる人達くらいで…
みんなそれぞれ親子で遊んでる人が多いです✨

うーたん
月齢別の集まりの日とかはないですか?0歳児の会とか☆
そーゆーのから参加してみてはどうでしょうか😊
初めはみんな勇気いりますー😂
頑張ってください♡

tantan
最初は緊張しますよね(><)
うちの地域は児童館ですが、私も最初は時間がよく分からず行っても誰もいなかったり、誰かいてもアウェイに感じて帰って落ち込んだりしてました!
でも今はお友達たくさんできて、頑張ってよかったって思います(о´∀`о)
幼稚園の入園の情報とかも教えてもらわなきゃ分からなかったこととかたくさんありました!
電話で、何時くらいに他の方がよく来られてるのか聞いてみたらどうですか?
コメント