※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
ココロ・悩み

アパートの音問題で悩んでいます。隣からの音が気になり、子どもの遊びも制限されています。隣人は音に気を使っておらず、相談しても理解されない状況です。子どもの成長や生活音が気になり、ストレスを感じています。

アパートの音問題で悩んでいます。
前にも二階に住んでいて階下の人から天井をつつかれたりドンドンされたりしていて子どもを遊ばせてあげられなくて悩んでいて一二階が自分の家であるテラスハウスの門部屋に引っ越しました。
5世帯が二連になっていてそれが二つずつあるテラスハウスです。
周りに子ども世帯が多く門部屋なのでそして階下なし!と決め手で選んだんですが…
引っ越してみてビックリ!
隣の普通に歩いただけの足音もテレビつけてないと聞こえる。子どもが歩いたり遊んだりする音などは大きい音かなんかで聞こえそう…
大きい笑い声だとリビング隣通しだから聞こえるし窓越しからも聞こえたり…
二階の足音も聞こえるし扉の自閉音と凄い聞こえます😢
同じテラスハウスに住んでてもう3年住んでる子どもより一個上の子と知り合いなにか音対策とかしてる?と聞いたらなにもしてないよ!と気にしたこともないわって笑ってました…
私が気にしすぎかな…?
その方は隣に小学生の子どもが住んでいるのでお互い様と思っているみたいで子ども多くすんでるから大丈夫だよ😃と言ってましたが😅
これから二人目も産まれるし寝返りや歩き始めた音とか泣き声も聞こえそう。
また軽くノイローゼ気味です。
2・3歳の子は常に移動も小走りだしテンション上がればグルグル部屋を走り始めたりするし楽しそうに遊んでいるのに止めたくもないし…
それが悩みで隣にしかいないところを選んだのに…
同じような悩みで引っ越した方アパートに住んでるんだからここまで躾をした方がいいよなどアドバイスをお願いします。
いろんな方に相談すると常識的な範囲内で遊んでるだけだから止める必要もない。
高いところから飛び降りたり壁をドンドンしたり家を少し走ったぐらいで怒るものではないよ。神経質になりすぎと言われました。
けどアパートに住んでる以上音が漏れやすいし…
また壁をどんどんされたくないしあまり苦情も言われたくないし。

コメント

YU0123

音はアパートに住んでる以上ある程度は仕方ないので、とにかくご近所と良好な関係を築くことだと思いますよー!うちも4件のみの小さなアパートですが、幸いみんな子育て世代なので、家の前で一緒に遊んだりで仲が良いので、騒音も〇〇ちゃん元気だな〜くらいしか思いません(^ ^)

  • とも

    とも

    集合住宅に住んでる以上音はするものだと思っているので過度なことをしたら止めようとは思っています。
    引っ越して直ぐに子どもがいるのでとご挨拶させて頂きました。
    日々のご挨拶も心がけたいと思います。

    • 10月4日
deleted user

一軒家に住んでましたが、隣の人の足音とかたまにテレビの音とか聞こえてました!!
なので隣に全く音が聞こえない・響かないってのは難しいと思いますが、家具やカーペットが音を多少なりとも吸収してくれるのでジョイントマット敷いたりしたらちょっとはマシになるかな、、、?と思います(><)

  • とも

    とも

    私も音にはかなり敏感になってしまって高い本棚食器棚を相手の壁際に敷き詰め置いています。
    それでも声がするので変わらないのかと…
    子どもへの叱る声赤ちゃんの泣き声と聞こえるのかと思うと申し訳なくて。
    リビングにはジョイントマットその上から防音マットを敷いていますがドンドンと音がします。
    もうどうしていいやら。
    窓を閉めていても笑い声や他の家の怒る声など聞こえてくるので結局何の対策をしていても無理そうです。
    お金を出せる範囲も限られているのでこれ以上の対策は出来そうにありません。

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなに気を張らなくて大丈夫ですよ!!👌うちの上の階の人もお子さんが2人いて走り回ってる音聞こえますが
    一日中走り回ってるわけじゃないですし、夜中に走り回ってるわけでもないので私はなんとも思いません(^ ^)
    時間帯だけ気をつけていれば大丈夫なんじゃないでしょうか??🤔

    • 10月4日
  • とも

    とも

    同じように思っていらっしゃる方がいて良かったです😖
    気を張りすぎて気にしすぎてどこから注意したらいいか躾とはなんなのか全然わからないもので。
    気を張りすぎてノイローゼになりすぎて心療内科にもかかりました。
    子どもも私の顔色を伺うようになり私が悩んでいるとニコニコしながらママー大丈夫!と言ってくれる子です。
    支援センターや両親からもうちの子は普通の子むしろ大人しくて全然騒がしくない子だよと言われます。
    常識的な時間帯であれば全力疾走で壁ドンなどしてれば止めればいいけどちょこちょこ走り回るくらい止めなくていいの!
    朝早くや夜遅くにしてるわけじゃないんだし自分の家の中でしょ?貴方が気にしすぎとむしろ怒られました。
    今の時期は基本的な躾を養っていく時期だから走り回るのを止めたりすると反って発育に影響してくるのよと言われました。
    お店や車の行き交う場所で走らないように注意すればいいの!家の中まで怒る必要はないよ!と
    2歳前後なんてそんなもの!注意してたらきりがないよと。
    どうなんでしょうか…

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その通りだと思いますよ!
    確かに家の中で全力疾走は危ないので止める必要があると思いますが、小走りとかなら全然大丈夫とおもいます!
    子供は元気なのが1番ですからね!💪

    • 10月4日
  • とも

    とも

    同じ気持ちの方がいて良かったです!
    くよくよ悩みすぎて子どもが楽しそうに走るようになってくれて嬉しい反面苦情とまでは言われてないんですが神経過敏になりすぎてしまってどうしようもないですね。
    気持ちが軽くなりました。
    集合住宅と戸建ての躾は違うとネットで調べたりして書いてあったのでいやいやどこでも一緒でしょ!のびのび育てられる場所なんて山のなかだけだよと。
    周りに迷惑かけないで子育てするなんて無理な話なのに…
    日々のご挨拶ともし苦情やドンドンとされるようなら気にして注意をしていきたいと思います。
    部屋のなかを行ったりきたりしてて注意されてからしなくなりちょっと小走りで笑いながら移動するくらいなので。これは走ってるのかな?しててとずっとしてるわけではないのでする子だと注意されても長時間する子もいるみたいなので子どものようすをみながらこどもにはしっかり部屋は走る場所ではないのよとは言い聞かせていこうと思います。
    落ち着きのない子になられても嫌なので(^_^;)
    ありがとうございました!

    • 10月4日
パン食い

「楽しそうに遊んでいるのに止めたくもない」…ですか。
走り回って音が出るのわかってるのに⁈
そこは止めましょうよ💦うまく注意して。
私の家もマンションで、上の階の住人の子供・大人共に騒音がひどくここ2〜3年ぐらい日々もんもんしています。
意を決して直接言いに行ったら謝られましたけど、改善ゼロですよ。
「子供のしたことなんで」的な態度を取られ、ドン引きです。

  • とも

    とも

    そうですね。
    走り回るのは止めています。
    移動が小走りなのも止めた方がいいですか?
    二・三歳は移動も小走りなのでそこは止めたくはないのですが
    他の方からしてみれば子どもが走り回ってるのも小走りの音も変わらず聞こえると思います。
    私も二階で旦那と子どもがハイハイをして遊んでいるだけでドンドンとかなりの音がしてビックリして見に行ったほどでした。
    ちなみにジョイントマット厚めのものを敷いていてその上でしていたようでした。
    なんだジョイントマットしたりその上からマット敷いたりしても音がするのかと驚きましたよ。
    リビングにはジョイントマットその上から防音マットと言われているものを敷いています。
    それでも子どもの遊んでいる音がドンドンと響いていて軽減されません。
    ネットで調べたりして足音は重量音といっていくら対策をしても音が響かないというのは難しいそうです。
    子どものオモチャをおとしたり食器を落としたりなどの軽量の音は吸収してマシにはなるみたいですよ。

    • 10月4日
ttt

気をつけているなら仕方ない範囲の音じゃないでしょうか😂
うちは1階で、2階には親子3人がすんでますがその親子は何にも気にしてないようで腹立ちます😭
23時に上の旦那さんが帰ってくるとテレビつけてても十分分かる足音だし、子供は起きててドンドンするしヒドイと思うこともあります。
時間帯が昼間ならお子さんが少し走るくらい可愛いもんです🙆💞

  • とも

    とも

    深夜の旦那さんの足音はしょうがないのかも知れませんね。
    気を付けてはいるんですが人によって尺度があると思って…
    私的には早朝深夜の寝る時間でなければ騒いでいてもあー楽しんでいるのかしょうがないやって気持ちがありまして。
    常識的な時間6時から人によっては早起きな人もいると思うので5時から11時まではしょうがないのかなと。
    特にお子さんがいれば深夜中々寝ない人や正社員で働いてるママさんもいると思うので子どもが23時に寝るのもしょうがないのかなと思います。
    うちは専業主婦なので早くても6時に起き遅くても21時に寝かせるのでその間は多少騒いでもしょうがないかなと。
    親にもそう教わってきましたしなにぶん自分が女なのに今までいろんな人にご迷惑をかけてきた人間なので常識範囲内であれば平気なのかなと。
    家では走り回らない。朝早く夜遅くは騒がせないようにする。
    高いところからジャンプさせない。
    他に注意すべき点はありますか?

    • 10月4日
とも

すみません
壁をドンドンしたり高いところから飛び降りたりしていない限り怒らなくてもいいよ
常識的な時間内で遊んでいるんだからと言われました。
今まで走れなかった子が走れるようになり部屋の移動も走っているような感じの時もあるので注意してもいいものかどうか。
普通に歩く走るとかもわからない月齢ですよね?
二階にすんでいたときは直ぐに小走りになりそうなときは怒鳴る勢いで止めて泣かせての連続で常に気をはりつめていたのでやっと一階に下の階のないところに引っ越せたのにまた気をはりつめて生活しなければならないの?と悩んでいます。

ttt

私は夜間に帰るなら多少きを使ってドアの開閉したり歩く音も気を付けるので、人にその感覚を押し付けてはいけないかもしれませんが気を使えない人なんだなと思ってしまいます。
上の方は主婦なのでいえにおられるようです。小学生のお子さんとはいえ夜間に跳び跳ねたりしたらうるさいよとか注意しないのかなと思ってしまいます。私は正社員で働いてますが、うちの子は小さいので残業して帰っても子供優先に寝る準備などして21時に寝れるようにはしてます。
小さな子と小学生の寝る時間が違うのは承知ですが静かに過ごせるよう注意してほしいものと思います。
私の話が長くなってしまいましたが、主様はよく気をつけているように思うのでそのまま生活してても問題ないと思うのですが…

  • ttt

    ttt

    新しい返信になってしまいました💦
    すみません💦

    • 10月4日
  • とも

    とも

    夜間に走り回られたり遅くても22時までには気を使って欲しい時間ですよね。
    親には情操教育でわんわんワーオの躍りだったり飛んだりするでしょ?
    それも止めるの?
    7時~21時までは跳び跳ねたり走り回ったりするのは普通!注意しなくてもいいの!兄弟増えたらどうするの?追いかっけこするのよ!大きい子が部屋の中で走り回るのとは訳が違うのよ。
    お家の中ででんぐり返しだったり2歳の子はし始めるでしょ?その音だって床音で響いてるんじゃないの?少しくらい走り回っても大丈夫。壁に手をついてドンドンとかしてなければご迷惑かけてないよと言われました。
    常識的な時間だったら少しぐらい騒いでもいいと。
    なにぶん集合住宅で育ったことがないのでわからないことが多いです。
    どうなんだろ…

    • 10月5日