![すぬ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後25日の二人目育児頑張ってますが、産後のホルモンのせいなのか情緒…
生後25日の二人目育児頑張ってますが、産後のホルモンのせいなのか情緒不安定です(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
産前産後、義実家でお世話になっていますが、義母に対してのイライラが止まりません!!
食事や洗濯、上の子の面倒を見てもらって、ありがたいのはもちろんわかっています。ですが、上の子への接し方や、悪気のない育児への口出しなどなど、気が立っている今だからこそ小さなことがとてもストレスです。
イライラしてると赤ちゃんにも伝わるのか寝なかったり、ぐずったり…
私自身も下腹部痛があったり、悪露がまた少し増えたり(汗)
あと1週間程で自宅に帰る予定ですが、その1週間を実家に帰って気持ちを落ち着かせたいと思っていますが、まだ旦那には話せていません。自分の母親の悪口聞いても不愉快になるだけだと思って💦
産後の不安定な感じ、みなさんはどうでした?
- すぬ☆(7歳, 9歳)
コメント
![ゆーり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーり
生後26日の2人目育児中です!誕生日1日違いですね(*^^)v
わたしも産後自分の実家にお世話になってましたが、何かとバタバタしてゆっくりできないし、上の子が怒られてるの聞いてると悲しくなってきて、早々に2週間で里帰り切り上げて自宅に帰ってきました☆
自宅に帰ると幼稚園の送迎とかで結局バタバタですが、実家にいる時よりイライラが減りました!!
すぬ☆さんが1番楽な所にいるのが1番だと思います(*^ω^*)
お互い2人育児頑張りましょう☆
すぬ☆
上の子が怒られてるのを聞いてるとホントになんとも言えない気持ちになりますよね(;ω;)
その内容も自分の思い通りにならないと怒るとか自己中だし…そのくせ私が上の子に怒ったりするとすぐ口出ししてくるし!!
「あんたは母親じゃないでしょ!!💢」と叫びそうになるのを何度我慢してることか…あぁどす黒い感情が(-_-;)
旦那にも話して少しだけでも息抜きしてきます!
1日違いだとほやほや新生児って感じですよね?😊
笑顔で育児できるようにストレス溜め込まないように頑張りましょう☆