※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3kidsmam
妊娠・出産

エコー写真のRIとは何でしょうか?臍帯の心音のようなものを調べているときに出てきたのですが、先生が少し低いと言っていたのが気になります。

エコー写真のRIとはなんのことなんでしょうか?臍帯の心音のようなものを調べているときに出てくるんですが。
先生が少し低いな~と言っていたのが気になってしまって((T_T))その場で聞けばよかったのですが、、、

コメント

ゴロぽん

知らないでググっただけなので違うかもしれないですか、
私の読解力では、ドキドキの収縮が弱いんじゃないかな、と理解しました。

  • 3kidsmam

    3kidsmam

    ありがとうございます。
    血流が悪いということでしょうか?

    • 10月3日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    素人なのでわかりませんが、
    最初に書いたように
    ドキドキの心臓の収縮が弱いんじゃないですかね🤔❓

    収縮が弱いの意味わかります?
    心臓の収縮する機能が悪い、か、
    収縮しても血流が悪いかなにかで少ない
    のどちらかじゃないですかね😵❓

    エコーRIでググると専門的な記事たくさんあるので読んでみてください!
    自分のお子さんのことですよ〜。

    • 10月3日
そら

前の方が上げてらっしゃる通りresistance indexの略で、抵抗係数のことですね( ¨̮ )
おぼろげですが。。エコーで見る時、臓器やその状態によっても超音波のはね返る力が違うので、それを数値化したものと学生時代に習った気がします❁.*・゚

臍帯の拍動をみてる時であれば、胎盤から赤ちゃんへの血流の圧がちょっと弱いということかなと思います。
赤ちゃんは順調に大きくなってますか?( ¨̮ )
それだったら栄養はちゃんと赤ちゃんに行ってると思われるので、あまり考え過ぎずに過ごされるので良いのではないかな?と個人的には思います。ストレスも良くないですしね(^^)
お医者さんのひとことひとこと、赤ちゃんのこととなると気になってしまいますよね( .. )

3kidsmam


自分で調べて見たのですが専門用語過ぎて正常値などがわかりませんでした😰
赤ちゃんは小さめなのでそのせいなのかもしれないですね💦💦💦
お二人ありがとうございました🎵