
自律神経失調症の症状で悩んでいます。診断と治療を知りたいです。
自律神経失調症についてご存知の方いらっしゃいますか?
喉に違和感があり、耳鼻科に行っても特に異常はないと言われてまた違う耳鼻科に行って同じことを言われていました。
妊娠前からずっと通っている歯医者に行った時には、「ホルモンバランスの関係で歯茎が腫れているはずなのに産後1年以上経っても腫れがひかないのはおかしい。ストレス溜まってても同じことが起こる。」と言われました。
目もアレルギーのような症状(目やにや瞼の腫れなど)で目薬を処方されていたのですが治らないので違う眼科に行った所、自律神経失調症ではないかと言われました。
前まで乗り物で酔ったことなんてなかったのにここ最近はすぐに気持ち悪くなります。
更年期障害のような顔の火照りや体が暑く、汗っかきです。
夜になると決まって腹痛+下痢になります。
頭痛は毎日で体がだるいです。
このような症状は自律神経失調症なのでしょうか?
これは何処で判断してもらうのでしょう?
そして薬を処方されるとしたら何のお薬になるのでしょうか?
質問ばかりになってしまいましたが、宜しくお願い致しますm(_ _)m
- 優月(8歳)

優月
ちなみに腰痛と肩凝りも酷くなりました。

ぴくまま
成長期に自律神経失調症でした。ストレスが一番影響します。
まず甲状腺機能の血液検査はしましたか?
とりあえず内科行ってやってもらってください。
それでも異常がなければ心療内科が診てくれます。
子育てで忙しいでしょうが、ゆっくり湯船に浸かって、睡眠をきちんと取り、昼間は積極的にお散歩に行きましょう。
一番はストレスの少ない規則正しい生活です。
-
優月
コメントありがとうございますm(_ _)m
ストレスが影響するのですね。
血液検査はしていないので内科に行ってみようと思います。
不眠症でなかなか寝れてないのも原因かもしれないですね…。規則正しい生活を心がけます。
経験者の方のお話が聞けて嬉しいです。- 10月3日

もずく
こんばんは
副交感神経と交感神経が上手く機能していない症状が多いのでストレスが原因かと思われます
喉の違和感はヒステリー球だと思われます。詳しくは調べれば分かりますが、こちらもストレスが原因になります
漢方などで緩和することも出来ますので一度心療内科か内科で受診して相談してみたら如何でしょうか?
漢方は病院によっては処方して頂けない場合がありますのでお気をつけ下さい
-
優月
こんばんは。コメントありがとうございますm(_ _)m
やはりストレスなのですね…。
ヒステリー球、初めて聞きました。今調べてみたのですが、同じような症状です。
内科で相談してみようと思います。
漢方についても聞いてみます!ありがとうございます。- 10月3日
コメント