
夫からのDVで現在別居中で離婚を迷っています。私は25歳です。2歳の子供…
夫からのDVで現在別居中で離婚を迷っています。
私は25歳です。2歳の子供が1人います。
結婚してもうすぐ3年ですか、今まで暴力を受けたのは5回ぐらいです。
日常に喧嘩はありますが、毎回暴力を振るってくるわけではありません。
夫はお酒が大好きで、飲んでいるときに喧嘩がものすごく多く、暴力をするのもお酒を飲んでいるときが多いです。
初めは口喧嘩からはじまり、私の方が口喧嘩が勝つので夫は暴力を振るってきます。
最後の喧嘩では馬乗りになり両手で首を絞められました。
私はお酒が飲めないので酔っ払いの気持ちがわかりません。
旦那は別れたくないと泣いてきます。
私も始めは首を絞められた恐怖から、もう絶対離婚!と思いましたが、別居し冷静に色々考えていると迷ってきました。
子どもがいなければ即離婚しますが、子どものことを考えると迷ってしまいます。
結婚してからは専業主婦で子どもは3歳になってから保育園に入れて半日のパートでもしよう思っていました。
離婚をすると私1人で子どもを育てて行けるかとても心配です。
あのDV夫でも、子どもの父親には変わりはないし、子どものことを1番可愛がってくれるのは夫だっと思うと離婚を迷います。
お酒を飲んでいないときは優しいので夫のことを完全に嫌いではありません。
でも夫の両親とも色々あり、もし別居をやめ夫とまた生活するとしても夫の両親とももう関わりたくないです。
夫は両親と関わらなくてもいいから戻ってきてと言います。
でも元々は根っからのマザコンで、嫁よりも自分のお母さんの方を持つ人です。
別居中だから関わらなくてもいいって言ってるだけで、何年か経ったらまたマザコンが出てくると思うんです。
暴力がもう絶対ないとわかっていれば離婚をやめて元の生活に戻れますが、絶対ないと言う保証はないので本当に迷います。
別れて良い人を見つけて再婚しようかとも考えましたが、子どものことを1番に考えてくれるのはやっぱり今の夫かなって思うんです。
夫に離婚したくないと泣きつかれたら少し可哀想に思えてきました。
首を絞められたときはもう絶対離婚!と思っていたのに、離れて少し時間経つと、夫を可哀想と思っている自分にもビックリします。
今は別居中なので夫のことを可哀想に思えますが、いざ夫とまた生活するとなると恐怖があると思います。
でも子どものことを考えると離婚が思いとどまります。
書いていることがまとまってなくてすみません。
もう別居して1ヶ月が経ちました。
毎日考えていますが答えが出ません。
もう疲れました。
みなさんの意見を聞かせて下さい。
子どもがいるので返事は返せませんが、意見だけ聞かせてもらえたらありがたいです。
よろしくお願いします。
- しろくまさんくろくまさん(10歳)

A
お酒は毎日毎日飲んでるんですか?
正直お酒を飲んで酔っぱらいに話しても
壁に話しかけてるのと同じです。
暴れる壁に話しかけてるんですよ。
毎回そんなに喧嘩する内容があるったことですか?お酒飲んでる時に喧嘩するのではなくお互いにシラフになってる時に話し合うのがまず一番いいのかなと思いました。
もし、もう一度チャンスを与えるとしたら
誓約書を書かせて次暴力をふったら即離婚 慰謝料 養育費請求など書いてもらうのがいいのかなと思います。そこに義両親に対しても書いてもらうとかですかね。
まぁどんな事があっても暴力は良くないですからね😔💦普段優しい人が豹変するからこそ怖いですよね。

ゆうりん
DVの癖は正直、なおらないと思います。何ともない日はとてもいい人で、機嫌が悪くなると暴力をふるう。別れるのは尚更勇気がいります。ただ、子供がある程度大きくなってきて、子供に暴力をふるわないならとも思いますし、ママに対してたまにでも暴力をふるうパパを見て育つことを考えると、私であれば別れます。というか別れました。10年前のことですが未だに戻りたいと思うことがたまにあります。ママがずっと笑顔でいてくれるのが子供にとってはきっと幸せなことだと思うので、後悔しないように色々考えられてくださいね。
-
しろくまさんくろくまさん
コメントありがとうございます。
少し気になったのでお返事させてもらいました。
ゆうりんさんもDVを受けていたのですか?
なぜ未だに戻りたいと思うのですか?
戻りたいと思って戻らなかったのですか?
妊娠中と言うことは再婚されたのですか?
質問ばかりすみません。
差し支えなければ教えて下さい。- 10月3日
-
ゆうりん
今は別の人と再婚してますが、未だに思い出しますよ。DVを受けてましたが、好きで好きで仕方がないくらいで、周りは見えませんでした。暴力をふるったあとに謝られて、こんなつもりじゃなかった、もうしないからと言われ続けましたが、頭に血がのぼるとわからなくなるみたいでした。
私は、周りから何度も説得されてほんとはそれでも別れられなかったんです。
ただ、ある日子供のことを考えたときに、この子が同じ事をされれば許せないとか色々考えるようになって、自分がいくら会いたいと思ってもなかなか会えない距離に引っ越し別れました。
別れて10年経ちますが、今でもまだ忘れることはできませんし、会えば離れられないかもしれないです。でも最後に決めたのは私なので、もう戻りませんし、戻ってはいけないと思ってます。
再婚して、今の夫は殴ったり蹴ったりしませんし、子供は今の夫と仲良く暮らしてくれてます。
別れなければどうなったのかはわかりませんが、子供だけは何があっても守るということだけが、私にとっては一番大切なことでした。悩まれるとは思いますが、色々考えて結論を出されてくださいね。- 10月3日

手がヤスリ
私は元彼にDVされていました。その元彼もお酒が大好きで、最終的に首を絞められたのをきっかけに別れることを決意したのでしろくまさんくろくまさんと似ているかもしれません。
私はたかが彼氏彼女という関係でも、別れるまでに4年かかりました。その間に友達にも相談し、反対されていたのに隠してまで付き合っていました。今ではなんでもっと早く別れなかったんだろうと思いますが、当時はたくさん泣いて悩みまくっていました。
しろくまさんくろくまさんは夫婦という関係になってしまった上にお子さんもいらっしゃるので余計踏ん切りがつかないと思います。ですがこれだけは確かです。DVする人とは絶対に別れた方がいい。DVする父親ならいない方がいい。
なるべく早く離婚をしてしろくまさんくろくまさんが幸せになることを祈っています。

SoRa
養育費一括請求で離婚をお勧めします。
余裕があるようなら慰謝料も一括請求で。
生活が出来て余裕があるなら

SoRa
途中送信しちゃいました…。
生活が出来て余裕があるなら…と、考えて、
旦那がいる生活
旦那がいない生活
どっちが良いと思えますか?
しろくまさんくろくまさんはどっちなら笑ってられますか?
子供は、お母さんが笑ってられる生活を望んでくれると思います。
私自身が実父がたまに暴力。酒乱。夫婦喧嘩は絶えない。私は殴られた事無い。あまり笑顔のない家庭。で、育ったので離婚をお勧めしますが、最後に決めるのはご自身です。
後悔しない決断をして下さいね( ◠‿◠ )
コメント