
23週の切迫早産で入院中。子宮頸管が2.5センチで、状況がやばいと医師から言われている。不安いっぱいで同じ経験をした方の話を聞きたい。
切迫早産で入院、6日です。今23週で子宮頸管が2.5センチと言うとこで安静にしています。
そのうち内診が2回ほど有りましたが長さ変わらず、ドクターからは「やばいよ!ホントにやばい」と言われ続けています。
やばいことは自分でも分かります、泣きそうです。これ以上短くなるようなら設備が整っている病院に搬送だよ。とも言われ、子供のためなら別に構わないです。ですが、不安でいっぱいの中、ドクターの発言にさらに不安いっぱいです。
お腹の中の子のためなら何ヶ月でも入院します、同じ境遇だった方いらっしゃいますか?
- しろくま(7歳)
コメント

あや(*´ω`*)
そのドクターの発言どうなんですかね??
そいつの方がやばくないですか?
私なら
不安なので大きい病院に移動させてくださいって自ら言います

さくら
21週に2.6センチでそのまま入院してますが、お医者さんにはそんな出川みたいなこと言われませんでしたよ💦
私もそんなこと言われたら号泣してしまいます!💦💦💦私は安静にしていたところ今のところは入院してから長さは短くなってません😊寝るのに疲れてちょこちょこ座ったりもしてますが、大丈夫‼️ちなみにウテメリンとマグセントの点滴していて、今日のNSTでも4分に1回張っており、なんなら張ってない時無いんですが、それでも大丈夫な私もいますから、自分の身体を信じてあげましょう!✨✨私も色々考えて調べまくって泣いて泣いてしてましたが、泣いてもどうにもならないことに気づいて、あそこをギュッと締め付けてやるとこにしました😤💨笑
-
しろくま
本当ですか😳やばいやばいと言われ続けこんなの私だけなのかと気に病んでました…。部屋に戻って一人で少し泣いちゃいました。
自分の力を信じて頑張ってみます!暖かいコメントありがとうございます😊- 10月2日
-
さくら
私も大部屋で声を殺して毎日泣きました😭助産師さんに点滴上げても上げても張って怖いと泣きつき、先生にも痛い苦しい不安だと大部屋なのに号泣したこともあります‼️💦
大丈夫ですよ!一緒に頑張りましょう‼️
私がちょっと安心した言葉は、もし仮に早く産まれてもお母さんは、早産したその週数に合った母乳がでるから産まれてもお腹の中と同じように育ちますから大丈夫ですよ!って言う言葉です。これはかなり救われました。
ちなみに私は大学病院ですが、私は普通の産院の先生ならビックリされるレベルで張ってるらしいですが(21週のときから1〜2分間隔で痛い時もよくあります)大学病院ではたまにそういう妊婦さんおられるそうです。そういう方も元気な赤ちゃん産んで退院してる人が多いと聞きました😭💓💓- 10月2日
-
しろくま
やはり初めての事ですし泣きたくなりますよね😰頑張ります!
大学病院のような大きな病院だと色々なケースに対応が出来るので一番ですよね!場面を踏んでいるドクターが多いと安心も出来ますし😳
マメさんのお言葉で心が救われました!
お互い元気な赤ちゃんが産まれるよう心から応援してます☺️- 10月2日

のっき
こんにちは!
同じ週数あたりで同じ状況でしたよ。ですが、私の通っている病院は入院もなく、はりどめの薬を頂いて自宅安静でした(* ´ ▽ ` *)
そのまま何事もなく出産してますよ!
病院の先生も酷いですね💦
不安を煽ることばかり言われると、さらに落ち込みますよね( ´ ・ω・ ` )
-
しろくま
同じ境遇の方が居てとても安心しました!自宅安静の方もいらっしゃるんですね!病院によりけりなんでしょうか。
落ち込みましたが皆様のコメントで気分が少し上がりましたありがとうございます😊- 10月2日

まる
同じ週なのでびっくりしています!
入院不安になりますよね。
さらに、先生からヤバいなどと言われたらもっと不安になってしまいますね。
でも、本当に大変なことなのでしょうし安静にするほか無いのでしょう。
お辛いと思いますが、赤ちゃんのために頑張ってください。
そして大変なときに質問すみませんが、切迫早産になる前の兆候などありましたか?
何もなく検診の時に、子宮頚管を測ったら…と言う感じなのでしょうか。
急に心配になってきました。
-
しろくま
本当ですね!できるだけベットの上から動かない様さらに心掛けたいと思います😞
検診の時に3.5でギリギリだと言われ次で4センチだったのですが2.5センチになり入院と言う形になりました!
少しのおなかの張りを感じる程度でしょうか(..)- 10月2日
-
まる
ありがとうございます。
明後日検診なので、そのときに張りを相談しようと思っていたところです。
やはり、張るのは良くないのですね。
無事に赤ちゃん産めるよう祈っています。- 10月2日

なぁなん77
その言い方不安煽るしかないですよね。
設備の整った病院に転院なされてはどうでしょうか??💦
私も、息子がミルク飲まない大量に吐く体重減るし増えなくて看護師に
『このまましっかり飲ませなきゃ死ぬよ。寝てるって思ってたら死んでたなんてことになっちゃうよ』
なんて煽られて、総合病院に結局は転院してNICUに入ったんですが、病気だったんです。
本当に転院して良かったくらい良い先生や看護師でした!
あの言葉が今も忘れられずにトラウマになっています💦💦
設備整った病院の方が安心できますしまた違うと思いますよ(*´▽`*)
-
しろくま
そうだったんですね、いくら医者でも言葉ぐらい選んて欲しいものですね。
何気ない一言がトラウマです(..)
次の検査次第で転院の事も言おうと思います。ありがとうございます!- 10月2日

えりもー
出川じゃないんだから、何がやばいのか、解決策を教えなさい!って感じですね😭
わたしは、切迫流産→人口死産を経験しました。切迫流早産は、とにかく安静にしていることです。
きちんとMFICUのある病院に入院して、安静になさってください!
お大事に。
-
しろくま
やばいしか言わないのでその通りです😞
お言葉通りしっかり安静にして極力横になっておきます、ありがとうございます😊- 10月2日

りた
私19週のいま2.6~2.8cm
で自宅安静、ウテメリン
1日3回服用してます!!
病院の方針にもよるかと
思いますがうちは2.0~2.5
が入院の基準だそうです!!
そのドクターの言い方…
私は無しです。やばいのは
自分が一番わかってるし
それに対して安心できるような一声がほしいのに、、って
思っちゃいます!!
そんなにやばいなら転院する
と思います私なら😅😅
お身体大事に赤ちゃん信じて
安静にしてください❤
ストレスもよくないですよ!
-
しろくま
ギリギリの入院基準なんですね!
安心を求め思わずスレを立ててしまいました。
もうやばいと言われ続け転院でも何でもさせてくれって感じです😥
ありがとうございます。りみさんもゆっくり休んでください😊- 10月2日

2児のぬこ
その先生有り得ないですね(ㆆ_ㆆ)
私は23週目で25mmで即入院でした(´._.`)
子宮口も開いてしまって、軽い陣痛も味わいましたが、この週数まで持ちましたよ( Ö )
それでも、不安なのにヤバいヤバいと不安の煽る先生は私は嫌ですね!もう、そんなにヤバいから転院させてください!って言いたくなります( ¯ω¯ )
-
しろくま
そうなんですね!入院してると一日一日が長いですよね。
全くもっておっしゃる通りです。やばいなら早く転院させて欲しいです😞- 10月2日
しろくま
やっぱりあまりにも酷い言い方ですよね、とりあえず次の内診で同じような事を言われたら移動でも構わないとはっきり言ってみます!
ありがとうございます!
あや(*´ω`*)
患者の不安煽るっておかしいですもんね(><)
最善の判断したくださいね!