※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
妊活

6周期目のタイミングも陰性で、体外受精を考えています。6周期以上で妊娠した経験のある方いますか?

9周期目のタイミングも虚しく高温期12日目陰性💦
そりゃあ、6周期タイミングとって陰性だったからこんなぱっと出来ないよなーと。。

6周期とってダメなのにこれ以上タイミングしてても意味あるのかなーって思ってます。
一応今年授からなければ来年から体外受精をしようと思っています。
6周期以上のタイミングで授かった方いますか?

コメント

モモ

多嚢胞持ちです。タイミング9周期して、陰性続き、AIH1回目で授かりました!早くAIHすれば良かったと思いました💦

  • うさ

    うさ

    多嚢胞、同じですね😭
    AIHの理由は、頸管粘液が少なかったとかですか??

    • 10月2日
  • モモ

    モモ

    頸管粘液は測ったことないのでわからないのですが…もともとタイミング6周期でステップアップを勧める病院だったのて、9周期でも長かった方でした。卵管造影もしたんですが、ゴールデン期間も見事にかすりもしませんでした😭
    次回こそ赤ちゃん授かれるといいですね✨

    • 10月2日
チョコ

私は産婦人科に子宮筋腫の為半年に一度の受診で通っていて、出来にくいかもしれないと言われながら妊活を開始しました。
結果、タイミング法のみで、11周期目で授かりました😊
私が31歳、旦那が43歳の年です。
先生からは1年はタイミングで頑張ってみようと言われて基礎体温チェックしてもらっていました。

あと1周期出来なければ不妊治療へとりかかるところでしたが、ギリギリで授かることができたので、9周期ならまだ諦めなくてもいいかもしれないです☺️
私も10周期目で生理が来たときはさすがに泣いてしまって、旦那にも変なプレッシャー?与えて喧嘩も頻繁にしてました💦
うさこさんの年齢など、なん歳までに産みたいとか希望が強ければ体外受精もありだと思います💡

赤ちゃん授かれますように🙏😊

  • うさ

    うさ

    11周期目ですか!!
    すごく心強いです。旦那が53なので、早く授かりたいところです。

    だんだんと周期を重ねる毎に絶望感が多くなり辛くなってきます💦

    くるみさんのお話を聞いて勇気が出ました。今年まだまだタイミング頑張ろうと思います💕

    • 10月2日
  • チョコ

    チョコ

    あんまり気負いすると、タイミング取らないといけない…😫ってお互い変な感じになっちゃうので、難しいですけど…できる限りお互いが心穏やかに過ごすのが1番なのかなと思いました😊
    私もそうでしたが、旦那様の歳を考えるとちょっと焦りも出てしまいますよね💦

    タイミングは排卵前後くらいに2日・3日に一度タイミングとれたらいい法だと思うので、仲良くちょっとのんびりしてるくらいの気持ちで過ごしてみてください☺️💕
    私も最終的には、諦め半分くらいでのんびりするようにしたんで(笑)

    • 10月2日
  • うさ

    うさ

    ありがとうございます💕
    諦め半分で夫婦ゆっくり過ごすことにします!

    元気な赤ちゃん産んでくださいね💕

    • 10月2日
  • チョコ

    チョコ

    ありがとうございます💕
    前置胎盤で安静にしとかないといけないので、元気に産まれてくれるの待ちます👶

    • 10月2日