
義実家での問題に悩んでいます。義母との関係が悪化し、ストレスを感じています。旦那もマザコンで、誰にも相談できず孤立しています。どうすればいいでしょうか。
私は義実家に住んでいますが
初めは義母と仲良くし
何を言われても我慢してきましたが
言っていることとやっていることが違っていたり
育児をなんでも自分のやり方を押し付けてきたり
私だけのご飯がなかったり
退院してきてすぐから家事全部やらされたり。
どんどん色々な積み重ねが我慢の限界でその尾が切れ
つい態度に出してしまいました。
誰にも相談もできずの日々で
家にもこもりっぱなしだったし
話し相手は旦那くらいで
旦那には人に相談や文句は
一切周りに言うのを禁じられているため
(自分はすべての人にいい人間と思われていたいため)
ほんの少しだけ、旦那に相談したのですが
マザコンなのもあり結局は私がキレられ。
姑につい態度に出してしまった方いますか?
また、旦那もマザコンで姑も息子の味方で
姑にも旦那にもストレスを与えられる日々で
誰も味方がいない家庭で
どう乗り越えていけばいいのでしょうか。
- みーちゃんママ
コメント

にゃんすけ♥︎
子供連れてすぐ
実家帰ります。
旦那にどれだけ自分が
エネ男なのか分からせるまで
帰りません。

ちゃむちゃん
ごめんなさい!私は同居ではないですが・・・
ご飯が自分だけないとか、退院後家事を全てやらされるとか、ちょっと人として・・・って思いますね。
だって自分が産んだ娘にならそんなことしないと思います。
旦那さんもマザコンで庇ってくれず人には言うななんて・・・信じられないですね。そこは言う通りにせず周りに言いまくってやるといいですよ!
そして態度に出して当然だと思いますよ!
-
みーちゃんママ
労りの言葉一つもなし。
出産後、おつかれさまもなし。
孫のとこに走っていき
かわいいね〜あんたに似てるね〜
と旦那にニコニコ。
なんだこの親子はと思いました。
態度にだしたら
お前はなんで態度にだす?
お母さんは先輩なんだから
お前が偉そうにする権利ないからな!です。- 10月2日

いちご大福
我慢の限界がきてしまうまえにお子さん連れて避難しましょう!!
ご自分の実家に帰れるならばすぐに帰った方がいいですよ!
誰かに話し聞いて貰えるだけでも、少し気持ちがスッとすると思いますよ!!
-
みーちゃんママ
実家に帰りたいなにか変わることを期待するしか。
ですかねm(_ _)m- 10月2日

ぴっぴ
私だけのご飯がない←いじめじゃないですか😱
産後のサポートもなし…
そしてそんな状態なのに妻を守ろうとしない旦那もクソですね←人様のだんな様にごめんなさい💧
そもそもそんな事されても守ってくれない旦那なら離婚対象ですね。
微塵も大事にされてないですもん。
実家に帰り、旦那がこっちの味方につく(内容的に当然です)&義母の態度や振る舞いを改めるという条件がなければそのまま離婚ですね!
義実家出たとしてもそんな守ってくれないような旦那なんて不要です。
-
みーちゃんママ
産前は一緒にご飯もつくれていましたが
今は、産まれてまだ一ヶ月もしてなく
授乳の時間が被ったり寝かしつけるまでにも
時間がかかったりで
部屋からなかなか出れず。
旦那に自分だけご飯食べてないなかった。
と言うと、部屋から出てこないお前が悪い!
ご飯がないのも当たり前だ!と言われました。- 10月2日
-
ぴっぴ
終わってますね、旦那さんも義親も。
早いうちにに実家に避難してください😱
精神崩壊しちゃいますよ😭- 10月2日

まゆ
義母も旦那もうざすぎです。わたしなら何も言わず子供連れて実家帰りますね。旦那さん、何様のつもりなんですかね。義母さんも出産経験してるなら産後のしんどさ理解するのがおとなだと思います。わたしの旦那もマザコンで何かあるたびわたしの愚痴を義母に言ってます。義母も息子大好きなので一緒になってわたしの悪口言ってます。親子の関係なんてわたしが口を挟むところではないので、相手にせず、息子がもし結婚してもお嫁さんには優しくして喧嘩してもお嫁さんの味方をしようと今から決めてます。同じ思いさせたくないですからね。今から考えるのは早いですかね(笑)態度に出すのわたしは正解だと思いますよ!いつまでも仲良しごっこじゃ息が詰まってストレスで子供に当たってしまうくらいです。だったら姑にぶつけた方がましですよ👌
-
みーちゃんママ
ほんとにうざすぎですよね。
旦那はモラハラでもあるんです。
私には、意地悪するくせに
実母に、体調もすごく悪いのが続いているらしくて
とても心配で病院にも電話しようかと思ってはいるんだけどね、家事もやらなくていいのにやってるんだよね〜
と言っていたみたいです。
家事やらなくていいなんて休んでていいよとも
一言も言われたことないんですよ。
むしろ、寝不足で朝起きれず家事しなければ
怒りながら義母が家事してる音が部屋にまで聞こえてきます。
義母が仕事いったあとに起きてみれば
なにもかも家事ほったらかしで
今にもやれ!と言われているかのようで。
朝、弁当つくったあとの食器とかも
私には関係ないのに無残に放置されたままです。- 10月2日
-
まゆ
本当にひどい親子ですね!!
なぜかわたしまで腹たってきました!そのこと実母さんに相談しましたか??
てゆうか義母いい歳してそんなことして恥ずかしくないんですかね(笑)
わたしならその弁当後の食器
絶対放置したままにします
一度出て行くことを本気でおすすめします!!- 10月2日

食欲が止まらない❗😵
皆さんと同じ意見で 実家に戻ります😉
旦那には 人に話色々するのは 大変嫌がりますが❗私の友達にいつ会うのっていう位会わないから 相談も色々していますよ😉

けんちゃんマン
同居は全世界を敵に回しても旦那はお嫁さんの味方でなければ成立しませんよ!
わたしも2年間の同居してましたがつくづく思います!
ママがニコニコ出なければお子さんを育てていく環境としては不向きそのものです。
とりあえずそこから離れて、それでも尚姑の見方をするのなら守るべきものを履き違えているポンコツ野郎です。

ひよっこ
産後のサポート無しはきついですよね!
私もありませんでした。むしろ、口だけで実際は無し。義母は高齢なのもありますが、せめて水回りのことは、ヘルプして欲しかったです。

まぁ☆✳︎
まだ産後間もない状況で、体調など大丈夫ですか?
自分のご飯ないとか…イジメ⁈
他の方のコメントも見ましたが、ご主人さんも味方してくれないとなると、辛いですよね。。
義父さんはどのような反応なんでしょーか?家族ぐるみだと、最悪ですが(*_*)
私なら実母に相談して帰りますかね〜。
みーちゃんママ
旦那は相手の気持ちが
何一つわからないらしいんですよね。
悲しんでいても
は?泣けばいいと思ってんの?とか
体調悪くても、実際に体温計もみせたりもしてるのに
ほんとに体調悪いのか?そうには見えないけどな。
など。
実家に帰ってもわかるような
人間なのか不安ですm(_ _)m