※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆまん⍤⃝
妊娠・出産

1週間後の検査薬について、相談したいです。

昨日フライングで怖くて
たまに下腹部痛があったので
さきほど検査しました(;_;)安心した😢
また1週間後検査薬したがいいですかね?

コメント

deleted user

おめでとうございます🎉
私なら2週間後に病院へいきます🤗

  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    ありがとうございます✨✨
    これって陽性ですよね?🤔
    旦那に見せたらまた1週間後検査薬してみ!て言われたんですが(;_;)
    今日が生理予定日なんです😥😥

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    検査薬がもったいないです😊
    線が出て感動する感じを味わうなら良いかもしれませんが♡

    • 10月1日
  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    なるほど🤔
    アプリでみると、いま4週と4日みたいで2週間後てゆうと、7週ぐらいですかね??
    その頃だと心拍確認できますよね?😚

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    線がしっかり出ている方だと思いますので、7週目だと思います。
    7週目だとだいたいの人は心拍確認出来ます♡

    • 10月1日
  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    ありがとうございます♥
    7週目あたり、病院行ってみます♥

    • 10月1日
ハルヒママ

おめでとうございます(o^^o)それだけ濃く出てれば化学流産とかない限り生理は来ないと思うので病院に行けばいいと思いますよ(o^^o)

たとえ流産とか子宮外妊娠とかだったとしても検査薬にはしばらく反応してしまうので感動を味わうことしか再検査は意味がないです(;>艸<;)もったいないので病院に行きましょう(笑)

  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    ありがとうございます😍
    ちなみに化学流産て、どのくらいの確率でなるんでしょうかね?(´・ ・`)

    病院行くべきですね😚
    7週目あたり行ってみます😍

    • 10月1日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    化学流産は受精卵に問題があって起こる流産で確率的にはほぼ半分くらいの確率だそうです(;>艸<;)パーシmamaさんみたいにフライングや早くに検査する人が妊娠に気づくだけでとくに気にせずに生活してる人にとって生理がきたと思われることが多いそうです(;>艸<;)
    私自身子宮外妊娠で病院に行った時に胎嚢は見えてたのでいろんな可能性があり説明を受けました(;>艸<;)

    • 10月1日
  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    そゆことなんですね(;_;)
    化学流産こわいですよね~😢
    普通に仲良しってしていいんですよね?(°д°)してましたか?

    • 10月1日
  • ハルヒママ

    ハルヒママ

    うちは2人とも欲しくて妊活してフライングで検査して出てから初期の流産は受精卵側にあるとはいえ怖くてできなかったです(笑)
    頭で分かってはいてもかあの時って自分を責めるだろうなって思うので(;>艸<;)子宮外の時も自分に何か問題があったのではと先生から母体には問題なかったと説明受けても責め続けて立ち直るのに時間がかかったので…

    • 10月1日
deleted user

検査薬するより病院に行かれた方がいいと思います。

deleted user

私も昨日検査薬して陽性出ました❗おそらく4w5dなんですが、以前5w2dくらいで流れてしまったので、もう少し様子見ようと思います‼️

  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    コメントありがとうございます😍
    そうなんですね😢
    しがみついててねー!て赤ちゃんに話しかけてます(ーー;)
    お互いの赤ちゃんが無事にそだちますよーに😉✨✨✨

    • 10月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ホントですね😣😣
    無事に育ってくれるのを願うばかりです😭
    お互い、無事に育ちますように❗

    • 10月1日
  • ゆまん⍤⃝

    ゆまん⍤⃝

    いつ頃病院行かれる予定ですか?😍

    • 10月1日
ゆち

おっ❤️しっかりラインでてますねー😊私は一週間後にもう一度確認してから翌週受診する予定です💡

でも、手元にもう検査薬ないならお金もったいないし、予定日から一週間後まで出血がなければ受診しちゃうのもありかもおもいます!