※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
サプリ・健康

27w5dの初マタです。歯の嚢胞治療について質問です。現在歯医者に通って…

27w5dの初マタです。
歯の嚢胞治療について質問です。

現在歯医者に通っており、最初は親知らずの抜歯と一部虫歯の治療、汚れとりだけとのことでした。
今日行ってきたら院長先生ではなく口腔外科の先生がたまたま治療してくれ、そのときに初めて嚢胞ができていると発覚しました。
(確定ではないけどほぼそうだと思うとのこと)

口腔外科の先生がいなかったらもしかしたら気づかれず通院自体終わってたかもと思うとわかってよかったのですが、今からだと出産前の治療はできなく出産後に口腔外科へ行って検査と、結果によっては手術のようです。

もし歯に嚢胞できて治療経験ある方おりましたらどんな流れで治療されてますでしょうか?
期間や費用等教えていただけると嬉しいです。

また、わたしのように気づくのが遅くなって出産後に治療が伸びてしまった方いましたら進行具合とかどうでしたでしょうか?

よろしくお願いします!

コメント

れっぴー**

私も嚢胞ができています⭐️

妊活中ということと、半年以上放置しても全く進行せず痛みがなかったので、またしばらく放置することになりました😊

希望通り妊娠したら、出産後に治療を始めます⭐️

少なくとも8回は通うことになると言われました💦

私の場合は被せ物をしている歯なので、被せ物をはずして掃除をし、薬を入れて様子を見る→改善しなければ歯茎の治療をするそうです⭐️

  • なな

    なな

    コメントありがとうございます!
    放置してもそんなに進行してないんですね💡
    昨日早く治したほうがいいという雰囲気で言われ、結局引っ越しも出産も近いので出産後に絶対病院行ってね!!という感じで話されてました(*_*)
    わたしは歯の神経も死んでるようでして、、れい**さんは神経のこととか言われてますか??

    • 10月2日
  • れっぴー**

    れっぴー**

    歯の神経は数年前の虫歯治療でとってしまったので、それについては何も言われてないです⭐️
    神経がないから痛みもないのだと思いますが…💦

    • 10月2日
  • なな

    なな

    そうなんですね!
    とりあえずある程度放置しても進行ない場合もあると知れただけで少し安心しましたー!😄
    ありがとうございます✨

    • 10月3日