※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
koha
妊娠・出産

流産の痛みや出血について経験者に教えていただけますか。痛みが強く、自己判断で血腫の可能性を考えています。

流産の痛みはどんなものですか?
現在、心拍確認できた後の次の診察日前日です。
5日前にピンクおりものから始まり、
今はこう陣痛のような波がある大変痛い痛みが
ある状態で、トイレの便器が血の海になる量の出血と
レバー状の血の塊が何個もドロっと出る状態です。
トイレに行かなければ、ナプキンは生理3日4日目
くらいの量で収まってますが鮮血です。

診察をしてないので自己判断ですが、
絨毛膜下血腫ではないかと思っています。

もうすでに赤ちゃんが流れてしまって流産の
ひどい痛みなのか、血腫が出るための収縮なのか、
先ほどまで呼吸ができない程の痛みで
まさにこう陣痛と同様だったので、
経験者の方どんな体験でもいいので
教えていただけるとありがたいです!

コメント

とかげ

多分流産されたのかと思います…
レバー状のものは赤ちゃんではないですか?
私は気付かずにトイレに流してしまいました…
寝ていたのですが、目が覚めるぐらいに、結構お腹痛かったです…

  • koha

    koha

    コメントいただきありがとうございます!
    やはり、そうですよね。。
    レバー状のものは真っ赤ですぐに
    便器下にいっちゃうので、
    すくい上げたりできずに確認できてませんが
    そうなのかもと思ってました。
    どこかで血腫が排出されただけか?と
    期待もありました。
    痛みもそのくらいあるのですね!
    陣痛のような波もありましたか?

    • 7月28日
そふり

わたしもすごく痛くて、ナプキンやってても間に合わなくなりトイレに行ったらほんと出てきてしまった感じがあり、その後は痛みがなくなり、病院に流れてしまったものをナプキンに包んで持っていきました^^;

  • koha

    koha

    コメントいただきありがとうございます!
    ひどい痛みですよね😣
    絨毛膜下血腫の診断はされてましたか?

    • 7月28日
  • そふり

    そふり

    いいえ。私の場合は14週で心拍が止まり稽留流産でした。
    なのでグロい話にはなってしまいますが、流れてしまったときにちゃんと赤ちゃんの形がわかるくらいだったので、流れてしまった時も血の塊とかじゃなく大きめだったから余計痛かったのかもしれません^^;

    • 7月28日
  • koha

    koha

    教えていただきありがとうございます!
    そうだったのですね。
    私は2週間前に5mmと言われたので
    出てきても形は分からなさそうですね。
    実体験を聞かせていただき
    参考になります🙏

    • 7月28日
そふり

5mmだとわからなそうですね(;;)

でも流れてしまったとしたら、それよりは大きめの塊がでるだろし、その後は比較的すぐに出血もそんなになくなりました(°д° )!!

  • koha

    koha

    なるほど。感覚もこれだ!って
    わかるくらいなんですね。
    今のところ、生理中のドロっと塊と
    同じ感じではあり、まだまだ出血も続いていますが、これから落ち着くのかも
    しれないですね。
    お忙しいところ、教えていただき
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月28日
はじめてのママリ🔰

絨毛膜化血腫も流産も経験してますが、私の場合その症状は流産のときでした。

  • koha

    koha

    コメントいただきありがとうございます!
    どちらも経験されてるんですね。
    参考になります!
    やはり、流産っぽいですよね。
    初めての流産で、こんなにも陣痛のような
    痛みを伴って排出するものだとは
    知らずに、また勉強になりました。

    • 7月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなり痛いですよね💦
    心拍確認後の流産はまた辛いですよね。

    • 7月28日