
夜寝かしつけまでの過ごし方についてアドバイスをいただきたいです。お風呂は昼間に入れているため、寝かしつけの時間にぐずぐずしてしまいます。
夜寝かしつけまでの間、どのように過ごしていますか?
お風呂から寝かしつけの方が多いと思いますが、我が家はまだ14~15時半の沐浴で寝る前にお風呂じゃない過ごし方をしています。
寝かしつけ時間が大体20~21時なんですが、それまでの間に眠たくなっていてぐずぐずタイムが多いです…💦
また、最近17時ミルクが多くそこから20時ミルクまで持っていくのも凄く大変になっています…
寝る前に沐浴じゃない場合、どのように過ごしたらいいかアドバイスしてくださると嬉しいです…!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

3児のママ
我が家も沐浴後すぐ寝かしつけではありませんでした!
15時ごろ沐浴後16時〜17時の間でミルク🍼その後寝る
起きて次のまたミルク🍼の時間で部屋を暗くして寝かしつけしていましたよ!なので、20時〜21時ごろ就寝でした🥱
まだリズムととわない時期なので、なるべく沐浴の時間を一定にして、寝かしつけは暗い部屋でを徹底していました!
生後3ヶ月くらいでリズム安定してきて、夕方お風呂後寝かしつけではありませんが毎日21時ごろから夜中1時くらいまでは寝るようになりました🛌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
我が家と同じで15時頃に沐浴なんですね…!
沐浴後、ミルク飲んだ後は次のミルクまで寝ている感じですか?
一旦起こして少し遊び、ミルク→寝かしつけって感じですか…?
3児のママ
3人目でほとんど相手ができないので、構うことはないのですが、寝ていたら起こさずそのまま次のミルクまで寝かせてます!
泣いている場合は、限界が来たら抱っこしながらも、上の子の相手です🙂↕️
お風呂後の次のミルクは寝かしつけなので、暗くした部屋であげるようにしています☺️🍼
今はリズムも整い上の子達と一緒のタイミングで就寝できてます🙆🏻♀️
はじめてのママリ🔰
毎日3人の育児お疲れ様です…!
寝ていたら起こさずそのまま次のミルクまで寝かせているんですね😌
私は一人見るだけでもうひいひいしているので、3児のママさん3人も見てるの本当凄すぎます…!
下の子、上の子達と一緒に就寝してくれるのとてもお利口さんすぎます…✨