![#Ayu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫早産で1週間入院中。ストレスで限界で、退院したい。睡眠薬も効かず、食欲もない。家で安静にしていると食事もでき、よく眠れる。退院したい気持ち。可能でしょうか?
切迫早産で入院して1週間になります。
入院して2.3日は号泣してしまって
旦那や看護師さんに迷惑や心配をかけました。
もう限界です。
ストレスで頭がおかしくなりそうです。
30週超えるまでは退院出来ないかなって言われました。
睡眠薬とかもだしてもらってるんですけど
1時間も寝れなくて…食欲も全くなくて…
今日明日退院させろとはいいません。
せめて今週中にはしたいです。
気持ち的にももう限界です。
家で安静にしてる方がご飯も食べれるし
よく寝れます。
本当に退院したいなどと言えばできますか?
子宮頚管も安定していてお腹の張りもありません!
- #Ayu(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は切迫で2ヶ月入院しました。
私もストレスでヤバかったですが
赤ちゃんの為と思ってどーにかこうにか乗り越えました😭
![LOUIS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
LOUIS
私は24wで切迫早産で
入院しました!
入院中、気持ち的にとっても
きついですよね(;_;)
私も本当にツラかったです…。
でも、何かあってからでは…
取り返しのつかないことになってからでは
遅いので、お医者さんが
30w越えるまで退院出来ないと
判断したなら退院出来ないと思います😔
-
#Ayu
もう辛くて仕方ありません。
- 10月1日
-
LOUIS
辛いとは思いますが
もし退院して
また切迫早産気味になって
入院…もしかしたらそのまま出産に
なってしまう可能性もあります😭💦
その方が大変ですよ(;_;)
24wで切迫早産で入院して
入院中はトイレと健診以外
ベッドの上で過ごして
超安静で過ごしていましたが
29wで陣痛がきてしまい
そのまま出産しました…!
それから2ヶ月子どもは入院でしたよ。
今は、お医者さんの指示に
従うしかないかと思います💦- 10月1日
![ちびむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびむ
私だったら病院のほうが
安心な気もしますが(´・ω・`)
病院がストレス感じるのですか?😢
-
#Ayu
ストレスで睡眠も取れなくてご飯もあんまり食べれなくて…😓
帰りたくて仕方がありません。- 10月1日
-
ちびむ
何かあったら病院が安心だけど
自分のお家が一番
おちつきますもんね😫
お家に帰ったら
ごはんたべれそおですか😫?
こればかりは赤ちゃんの命に
関わることですし
お母さんの体も心配だし
先生の言う通り入院してたが
いいのかもしれないですが😢
ご飯もたべれなくて
寝れないのはきついですね(´・ω・`)- 10月1日
-
#Ayu
入院する前は家でご飯も沢山食べれて睡眠も十分にとれてました!
もう辛くて限界です…😓- 10月1日
![るちぇ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るちぇ
私は切迫早産でしたが入院してません!第一子だったので先生が許してくれました。上の子がいたらどうしても安静には出来ないので強制入院だと言ってましたが💦
家では椅子に座るのも禁止でトイレと食事以外はベッドで横になり、シャワーは2日に一度って感じでした。入院は私もどうしても嫌だったので気持ち分かります💦
-
#Ayu
お腹の張りなどはありましたか?😓
先生に限界なんで退院させて下さいと言えば早くできるんでしょうか。- 10月1日
![2歳児まま🌾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児まま🌾
夜分遅くに失礼します💦
切迫早産で入院、ほんと気が滅入りますよね。わたしは30週から36週まで約1ヶ月入院しました。
もしもいま大部屋ならば個室に一時的に移してもらってみてはどうですか?好きなときに家族に電話できるし、差し入れ食べられる、テレビはつけっぱなしでいいなどだいぶ自由が増えますよ。わたしはそれでなんとか乗りきれた気がします。
![hyumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hyumama
私は32週の時にいきなり3分間隔で陣痛がきてしまい、NSTではかってもらったらこのまま本陣痛に繋がりそうだねと言われ、内心したら頸管も短くなって、内子宮口が開いてきてる!とそのまま車椅子に乗って病室に連れてかれ入院になりました。
26週まで入院になります。とはじめ言われましたが、一週間で限界がきてしまい、病室にいる時と同じ生活を送るので退院させてほしいと伝えました。
内心では頸管が長くなっていたので、点滴をはずして錠剤のウテメリンで1日3回のNSTをして張りが無ければ退院させてくれると言うことになりました。
1番低いウテメリンの点滴だったので錠剤に切り替えても大丈夫でした。9日目に退院させてもらえました。
#Ayu さんがどのような状態で入院になったか教えていただきたいです。
-
hyumama
26週ではなく36週でした。すみません。
- 10月1日
-
#Ayu
26週の検診で子宮頚管が3センチと言われ毎日6錠飲むようにと薬を処方されました。ですが毎日3錠程しか飲んでおらず夜中に張りが酷かったので病院に行くと子宮頚管が2.2cmになり入院になりました。ウテメリンも1番低いものを使って子宮頚管は2.8cmになりました!
- 10月1日
-
hyumama
26週で2.8は少し短い気がします、、
お風呂とトイレとご飯以外布団に寝転びなにもしないで過ごせるのであれば、ストレスをためるより良いと思います。
でも家にいるとなんだかんだ動いてしまうのですよね、、
点滴をぬいて錠剤に変えても、すぐに張り返しがきて張りが多く出てしまうと退院はさせてもらえないと思うので、一度退院は出来ない覚悟で本当に帰らせてほしいと伝えてみると良いと思います。- 10月1日
![いずみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずみか
子宮けい管はどのくらいなのですか?私は2人目の妊婦で上の子もいるので、かなりけい管短いですがお家での絶対安静で入院を見逃してもらっています…それだけストレスが溜まっている様なら自宅でも良い気もしますが、お医者様は大事をとって。。だと思うので何とも言えませんね💦💦
私も今日でやっと7ヶ月です‼‼まだまだお産になってしまっては困るのでお互いがんばりましょうね✨
-
#Ayu
今は2.8cmです!
- 10月1日
![ふじえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじえもん
分かります😭
私もストレスで序盤は何回も泣きました💦
ご飯も食欲なくて喉を通らないし、夜も眠れませんでした。
私は結局、22wから28wくらいまで入院していました。
もう産むまで退院できないかな〜なんて言われていましたが、状態が安定して退院できましたが…
先が見えなくて辛いですよね。
家でも安静にしとけるのに…って私も思っていました。
今はとても辛いと思いますが、3週間もすればきっと慣れます。
今が辛いので何を言っても辛いと思いますが、眠れないなら本でも読んで静かに起きていれば良いと思いますし、無理に眠ろうとしなくて良いということに私は気持ちを切り替えて💦
すんごい量の漫画を入院中に読みました^_^;
退院したいと強く言えば、退院できるかもしれません。
が、医師の言う通りにされるのが安心だと思います。
何かあってからでは後悔してもしきれないので。
私はその後、自宅安静だったのに、安定していたのを良いことに少しずつ動いてしまって…
34wで出産になりました。
2000グラムの赤ちゃんでした。
目や耳の異常、呼吸の心配、私が早く産んでしまったことで、本当ならしなくて良い心配をたくさんしました。
みんなが産まれた赤ちゃんを抱っこしたり、おっぱいあげたりしている中、私は保育器に入った赤ちゃんの手を触るだけでした。
保育器で泣いている赤ちゃんを抱っこしてやることも、おっぱいをあげることもできなくて、入院中の辛さの何万倍も辛くて涙が止まりませんでした。
結果今となっては元気に大きく育っていますが、どうなっていてもおかしくなかったと思います。
赤ちゃんを守れるのはお母さんだけです^_^
今は1日でも長くお腹にいてもらうことが何より大切だと思いますので、医師の言われる通り、30週まで何とか頑張られるのが良いと思います😭
辛いですよね、とてもとても分かります。
![いずみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずみか
私は24週で2.1cmです~…。かなり短いですよね😭とりあえず、うちの病院は張り止めの薬は気休めにしかならないから…と出してもらえず入院しても点滴等はしないそうです。病院によって考え方が様々ですね💧
Ayuサン、私も自宅安静だけでも辛かったですが、2週間位たったら体も慣れてきて1日が早く感じますよ🌱最近は子どもの名前考えたり、安室チャンのDVD観たりしてます💠w 逆に入院期間を楽しむ事を考えてみてはいかがですか😍❔
![さーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーさん
おはようございます☀️
入院辛いですよね…私も一人目の時、同じく28週で2.8センチで即入院でしたが、病院的に3センチ以下なら入院のところもあるし、2.5センチで入院のところもあるし、長いかどうかは先生の判断になると思います。
私の場合は2.8センチで、プラス子宮口が指一本分開いていました。
入院中、退院したいってずっと先生に言ってましたが、同じ機械家にある?病院と同じで24時間赤ちゃんの様子診れるなら帰ってもいいよって言われました😂
私は個室でストレスは少ない方でしたが、怖がりで一人で寝るのも怖いし、何よりトイレは共同だったので夜中点滴を連れてトイレまで行くのが怖くてストレスでした。。
でも、先生は絶対に退院させてくれないなってわかってからはご飯モリモリ食べて、旦那さんに持って来てもらった漫画読んで、ちゃんと寝て、のんびーりしてました(笑)
そこから子宮頸管も3.5センチに戻り、子宮口も閉じて張りも回数減ったので退院して、出産まで自宅安静でした。
Ayuさんの産院では、3センチ以下だと入院なのですかね?
それか、2.8センチで、私みたいに子宮口開いてるとか…
病院も入院しなきゃまずいと思ったから入院させてる訳ですよね。。
申し訳ないですけど、Ayuさんは本人ですけど、お医者さんではないですよね💦素人判断より、お医者さんの判断に任せた方がいいと思います。
いま赤ちゃん産まれたらどのくらいの確率で助かるか先生に聞いてみました?
赤ちゃんから苦しいサインが出てたから入院してるんだと思います。
とはいえご飯食べられないのは辛いですね。。点滴増えても嫌ですし。。
入院の、何が1番ストレスですか?
旦那さんに会えないことですか?
24時間の点滴ですか?点滴の副作用?
本当につらくてつらくて退院したいなら、先生に相談するべきです。
早産のリスクと言われると思いますが…
長々とすみません。
頑張ってくださいしか言えないですが、元気な赤ちゃんに会えますように。
#Ayu
そおなんですか😓
もう限界で…