
旦那さんが帰りが遅い日、生理で湯船に浸からない時のお風呂の入れ方について教えてください。子供はベビーバスが嫌いです。
お風呂の入れ方についてです。
今旦那さんのお仕事が二交代で帰りが遅い日があるのでお仕事の間は私が入れているのですが、生理が来たときにやっぱり湯船には浸かれないのでこれから寒くなってくるのでどうにか浸からせてあげたいのですがみなさんは自分が入れるときで生理の時はどのような感じで入れていますか?
子供はお風呂が好きなのでベビーバスだと嫌がります。
よかったら教えてください。
- MIKI(4歳5ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
タンポン使って、一緒に湯船に入っています😂

ahgy.m
浮き輪タイプのスイマーバーを
使ってました☺︎
-
MIKI
スイマーバーってサイズとかってあったりしますか?
- 9月30日
-
ahgy.m
うちは浮き輪タイプのを使ってましたが、ベビーサイズでした(*'∀'*)
- 9月30日
-
ahgy.m
添付忘れちゃいました💦
- 9月30日
-
MIKI
写真付きでありがとうございます!
怖がったりしないでちゃんと入ってくれてますかー?
もうすぐ7ヶ月なのですがもし買うならベビーサイズでも大丈夫ですかね?
買う前に腰回りとかは買っておいた方がいいですかね?- 9月30日
-
ahgy.m
最初に一緒に入れる時に試してました☺︎楽しいね〜♫って手を持ちながら入れたからなのか大丈夫でしたよ♡
立てるようになったら使わなくなったので、実際使ったのは少しでしたよ🤣- 9月30日

退会ユーザー
パパがいない日はシャワーにしてます😅去年は、浴室暖房と脱衣所にストーブをおふろに入る30分前につけてました😌
今年は一番下をベビーチェア?に座らせてみんなで入るつもりです!
-
MIKI
自分が入れないと行けないときはシャワーで仕方なく入れてるんですけど水圧も弱くて、あんまり温かくないので困ってて、、
お部屋温めておくのはいいですね!- 9月30日

すーちゃんまま
タンポンして入ってました!
最初は抵抗ありましたがすぐ慣れました☆
MIKI
そうなんですね!タンポンって使ったことないのでなんか分からなくて
、、
やっぱりいいですか?
ママリ
妊娠前から仕事中などは使っていたのですが、快適です✨
産後はタンポン入れる時に痛みがあって使う時はちょっと気合いいれますが💦
MIKI
そうなんですか!一度やってみます!