
コメント

こえちゃん
初めての出産、不安ですよね。
私は二人目でしたが、やっぱり不安でしたよ。
妊娠することすら奇跡で、その小さな命がお腹の中で成長することも奇跡。そして生まれてくれることも奇跡です。
生まれてからだって、たくさんの不安と戦いながらの育児だと思います。
その不安は、そのまま持っていても大丈夫。
そばに、寄り添ってくれる旦那さんやご両親、病院のスタッフ。みんなの力を借りて出産するのですから( *ˊᵕˋ)❅॰ॱ
何より、1番寄り添ってくれてるのは、お腹の中の赤ちゃんじゃないですか。力強くお腹を蹴っている赤ちゃんこそ、一番近くでママに寄り添ってくれてます。

ワンワン
私もめちゃめちゃ不安でした。痛みも苦手だし ちょうどコウノトリってドラマがやってて 生きて我が子に会えるかも不安でした。
引っ越したばかりやし、
1人の時に破水したらどうしよとか。
緊急帝王切開になりました。
また 不安でしたが、
横で看護師さんがずっと声かけてくれました。
一番不安なのは赤ちゃんやから
今は泣いたらあかん!安心するよう声をかけてあげてと言われ、
ずっと声をかけ続けました。
自然分娩では 赤ちゃんが人生で1番苦しい思いをして 細いトンネルを通ってでてくるんですよね。
ママは赤ちゃんを トンネルを通ったら
素晴らしい世界が待っているよ
ママが待ってるよ
大丈夫だよ
頑張れって声をかけて安心させていると 痛みより ワクワクした気持ちになるようです!
安心してママの元へ迎えてあげよう!✨
ステキな出産時間となりますように✨
-
なな
コウノトリまた10月から新しいの始まりますよね♡
私も前回のコウノトリ見て、不安になった1人です😭笑
ほんと、1番不安なのは赤ちゃんですもんね。
お母さんの私がこんな弱気じゃダメですよね💦
すごく励みになりました!!
赤ちゃんが安心してでてこられるように、私頑張りますね!!
ありがとうございました(*´꒳`*)- 9月30日

あこママ
あたしも臨月入ってから、陣痛耐えられるか、出産耐えられるか、赤ちゃん五体満足で生まれてくれるか、ちゃんと無事元気な子を産めるのか不安で不安で仕方なかったです😭
でも、安産の出てきた瞬間元気いっぱい泣いてくれました♡
大丈夫ですよ、赤ちゃん信じましょ♡
-
なな
この不安はお母さんみんなが通る道なんですよね😭
不安じゃないお母さんなんていないですよね( ; ; )
赤ちゃん信じます♡
ありがとうございました✨- 9月30日

ゆうこ
うちは陣痛開始から7時間で産まれました。経産婦並のスピード出産すぎて助産師さんにびっくりされました😅
私としては、長丁場になるだろうし、お菓子や飲み物用意して楽しく陣痛タイム送ろうとうきうきしていたのにそんな余裕なくて結局何も食べれませんでした(笑)
リラックス大事だけど今は不安すぎてリラックスできないですよね。スポーツ選手がいざってときにリラックスする練習するみたいに(五郎丸ポーズみたいな)お守りを見てリラックスする練習みたいなのを身体に教え込んでおくと、陣痛が来たとき冷静になれるかもしれませんよ。
-
なな
初産で7時間ですか!!
素晴らしいですね✨
そうですね😭
頑張ります♡
ありがとうございます(*´꒳`*)- 9月30日
なな
ありがとうございます!
そうですよね。
赤ちゃんが寄り添ってくれてるって考えたら頑張れる気がします✨
赤ちゃんも頑張ってるんだからお母さんの私がこんな弱気じゃダメですね💦
安心して赤ちゃんが産まれてこられるように頑張りますね(*´꒳`*)ありがとうございました✨