
コメント

みみ
今は完ミです!
ミルクの時間は大体3~4時間置き、出産した病院での授乳時間が1時・4時・7時・10時だったので、ほぼそれに合わせてます。ミルクの回数は1日5,6回。
就寝時間は19時で、朝方4~5時まで寝ます。そのあとミルク飲んだらすぐ寝て7時に起きます。
麦茶はまだあげてません。来週から離乳食を始めようと思ってるので、その時にあげようと思います。
だから今はお風呂の後はミルクです!
うちは2ヶ月から今も変わらず、このリズムです!

ペロ助
7時起床
1回目~8時
10時離乳食
2回目11時
3回目14~15時
4回目18~19時
5回目21~21時半、そのまま就寝
こんな感じです😌
-
ペロ助
麦茶は、離乳食はじめるまではお風呂後に飲ませてました☆
麦茶→ミルクにしてました。
今は離乳食のときに飲ませてます☺️- 9月29日
-
みみママ
理想的ですね👏
こうやってリズムを作ってあげたんですか??
うちはリズムはついたのですがずれてしまって困ってます💦- 9月30日
-
ペロ助
大体7時に起きるようになったので、自然とこのリズムになった感じです😃
でも夜はズレて19時にあげて21時にあげるとか、20時にあげて22時になるってこともあります😅
毎回飲み干すわけじゃないので、あんまりきっちり3~4時間空ける!とは意識してないです(>_<)- 9月30日
-
みみママ
そうなんですね 起きる時間が大事そうですね うちもしっかりリズムつけて行きたいです!
- 9月30日

ひよmama
うちは
7時起床→母乳
9時→ミルク
12時→ミルク
15時→母乳
18時→ミルク
21時→ミルク→就寝
ミルクはまだまだ3時間しか空きません💦
お風呂上がりはミルクになりますが、夏場はたまに麦茶をスプーンであげてました(*´꒳`*)
うちの子は、来月から保育園が始まるので起床、お風呂、就寝だけはなるべく同じ時間にしようと努力中です(´-ω-`)
-
みみママ
来月保育園おつかれさまです! スプーンであげるんですね 離乳食スプーン慣れてもらうにはいいですよね 子育て慣れて来たら次のこと、て感じですよね、うちも春から保育園なので色々準備したいです❣️
- 9月30日

かれん🐰
完ミで育てています⑅︎◡̈︎*
7時頃に起床
→8時頃ミルク
→11時までに離乳食&ミルク
→15時頃ミルク
→19時頃ミルク(そのまま就寝)
→夜中2時〜朝方5時頃に1度起きてミルク
こんな感じで1日5回です!
夜中のミルクは日によって飲む時間が全然違います😅
麦茶は離乳食と一緒に始めました✨
なのでお風呂後にミルクの時間になるようにしていました!
-
みみママ
理想的ですね〜
夜中のミルクは赤ちゃんが自発的に起きてあげるかんじですか?
夜の23時くらいにあげることもできる気もするのですがあえて夜中なのですか? 突っ込んだ質問でごめんなさい😭- 9月30日
-
かれん🐰
そうですね!自然に起きたタイミングであげています😊
前は23時頃に起こしてあげていたのですが、そうすると機嫌が悪くて💦
うちの子は起こされることが嫌いみたいで(笑)
泣いてしまってミルクどころじゃないことが多かったのでやめました( ・᷄-・᷅ )💭
自然に起きたタイミングであげるようにしてからは泣くこともなくなりましたし、ご機嫌でミルクを飲んでその後の寝かしつけも楽になりました💪- 9月30日
-
みみママ
うちも確かに起こされるのを嫌がります それで今ついつい昼寝をさせてしまっているのですが昼寝というより夕寝?やめて早めに寝させたいです、、
- 9月30日
みみママ
2ヶ月から!すごいですね
夜も早いし素晴らしいです🍒 わたしもどうにか7時起き8.9時寝にはなんとかしたいんですが、起こしても何してもどうしても昼寝で調整されてしまい遅くまで起きてしまうのです、、🤔
みみ
返事遅くなりました💧
うちは外出の時以外、15時以降は昼寝させません🙌🏻
みみママ
そうなんですね 無理に起こそうとするとあまりに愚図るので寝かせてしまってるのですが、起こしておいたほうがいいですよね〜
遊んでたりして起こしてますか?
みみ
まずは1人で遊んでて、構ってほしくなったら呼ばれるか、ベビーベッドからわざとおもちゃを落とすのでそれから一緒に遊んでます!
あと午後は散歩したり、最近は涼しくなってきたのでショッピングモールなどに行ってます!
みみママ
わざと落とす!かわいいし賢いですね😍 うちも少しずつ頑張って行きたいと思います!