![よーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在産後ダイエットを始めているのですが、停滞期のようで2キロ落ちて…
度々質問失礼します!現在産後ダイエットを始めているのですが、停滞期のようで2キロ落ちてからは一定のまま体重に変化がありません。完母なのでダイエットとゆうよりはしっかり食べて適度な運動をと思い、朝食前にウォーキング一時間やってます。食事もタンパク質を取るといいと聞き、ササミや大豆類などを食べるようにしているのですが停滞期を早く抜け出したくて知恵をお貸し下さい!タンパク質はどのタイミングで朝昼夜いつ、どのくらい食べるのが効果的でしょうか?ネットには様々なことが書かれており混乱しています。どなたかダイエットに成功された方、停滞期をうまく乗り越えられた方アドバイスお願いしますヽ(;▽;)ノ
- よーちゃん(7歳, 9歳)
![ハルナツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルナツ
ダイエット…。
私もなかなか出来ずに、そのまま妊娠しました(;´д`)
産後が恐ろしくて仕方ありませんw
朝食後に1時間ウォーキング!すごいですね!
ただ、運動は血糖値が上がり始める食後約1時間後が効果的だと思います!
食事をすると、血糖値が上がり一定に保つようにインスリンが分泌されます。このインスリンが糖質を肝臓や細胞に取り込み、血糖値を下げます。=蓄えになりますw
食後に運動をすることで、血液中の糖分から消費されるためインスリンの分泌も押さえられます。と、言うことは体に蓄えられる量が減ります!
わかっちゃいるけど、やれないー(T_T)
タンパク質は筋肉の修復を促すので、運動後に取られるといいかなーと思います!
わたしも、産後一年て頑張りたいと思います(>_<)
![ハルナツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルナツ
失礼しました!
朝食前の間違えです(>_<)
![よーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よーちゃん
産後ダイエット、キツイです笑
そうなんですか?何か食前がいいと聞いて朝食前にウォーキングしていましたヽ(;▽;)ノ
蓄え‥恐ろしい言葉ですね笑
なるほど!タンパク質は運動後ですね、意識して取り入れてみます(>_<)!
私も早く停滞期脱出できるよう頑張ります(´゚ω゚`)!
コメント