
2歳の子供が昼寝をせず、夜遅くまで寝ない悩みです。昼寝時間を作ろうとしても難しい状況で、夜11時頃にならないと眠らないようです。2歳になると昼寝は必要ないのでしょうか?
こんにちは!
2歳になる子の生活リズムが作れなくて困ってます。
いつも、9時〜10時の間に起きて昼寝なしで夜11時くらいになるまで寝ません…!
リズム作ろうと7時くらいに起こしてお昼から運動もさせてるのに昼寝しないので、早く御飯食べさせてお風呂にして、9時までに寝かせようと布団に入るのですが、パパ帰ってくる!と言いなかなか寝ません…
パパが8時くらいに帰宅し御飯、お風呂を済ませた11時くらいになるとようやく寝ます。
2歳になると昼寝はなくなるのでしょうか?
- 347771♡(10歳, 12歳)

Ris
私の子供ももう直ぐ2歳に
なります( ´~` )
うちの場合も
リズムはバラバラです…
なので病院に相談しどうしたらいいか聞いたところ、
何時にお昼寝と決めて
布団にいれて
トントンをひたすらしてみて下さいとのことだったので
試して見ることに,
そしたら最初は時間かかりましたが最近はようやく自分で大体その時間にお昼寝するようになりました!
是非試してみてください!

ゆあきいママ
こんにちは!うちの長女は7~8時に起床、お昼寝ありの、9~10時に就寝というリズムにしています。
2歳くらいは12時間の睡眠時間が必要のようなので、夜で足りない時はお昼寝を足した方がいいようです。
我が家では娘が寝るタイミングに被らないようにパパに帰ってきてもらっています(笑)
見ると起きちゃうし、遊びたくなってしまうので、寝せるタイミングで帰ってきたら、寝かしつけはパパ。遅くなるときは私が寝かしつけ、寝てから帰ってきてもらうようにすることが多いです。
でも…保育園や幼稚園に行くようになれば自然とリズムができるみたいですよ♪

くるけんたくママ
うちもバラバラです♪
パパが居ると遊びたがるので、私は5時前に夕飯、6時にはお風呂、7時には部屋を暗くして寝たフリをしてます(笑)
幼稚園など行き始めると、リズムが出来てきますよ♪

347771♡
やっぱりバラバラになりますよね…。
気合いが入りそうですけど頑張ってみます!!笑
ありがとうございます⑅◡̈*

347771♡
お昼寝まだ必要ですよね。
旦那が帰ってくるまでに寝かしつけるようにしてみます♡
ありがとうございます(⍢)!

347771♡
パパがいたら全然寝ませんよね(´・ω・`;)笑
幼稚園行くまでにできるだけリズム作れるように頑張ってみます!
ありがとうございます♡♡

maaaaam
うちの場合は上の子が5歳で幼稚園があるからリズムはできてますが、下の子は2歳のときで朝6時半起き(夏場は6時前の時も、、、)
昼ごはん11時、終わり次第昼寝。
夜は8時までには寝かせてます。
パパが帰宅したら絶対テンションあがってしまいますよね(´・_・`)
上の子は2歳にはもう昼寝無くなってた子なので、とにかく外でも遊ばせて疲れさせて9時就寝でした。
リズムを作ってあげたら、下の子は夕方5時とかに昼寝してても遅くても9時には寝るようになりましたよ。

347771♡
完璧なリズムですね♡♡
本当、パパが帰って来る前に寝かせないと夜遅くまで一緒に起きてます(꒦ິ⌑꒦ີ)
リズム作らないと毎日時間バラバラで子どももしんどいですよね。

maaaaam
下の子は来年度から幼稚園なので、ちょうどいいですかね、うちは。
寝かしたあとママもゆっくりできるので、早く寝かせてリフレッシュしましょ♡
私はいつも子供たちと寝落ちしちゃってますが。笑
旦那が帰宅する0時近くにまた起きてます( ;´Д`)
でもまだ2歳だし幼稚園まで時間があるのならそこまで早く寝かせなきゃー!ってならなくても大丈夫かとも思いますよ。

347771♡
そうなんです!
早く寝かせてゆっくりもしたいんです!笑
一日中一緒で雑誌の1つも読む時間ないくらい遊びやら家事に追われて1人の時間も欲しくて…
それに、時間バラバラやと子どももしんどいんかなって気になりだてきて。
コメント