※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えりか
ココロ・悩み

託児所付きの会社で働く女性が、朝のお弁当作りについてアドバイスを求めています。10ヶ月の赤ちゃんに食べさせるおかずや、5時起床で6時半までの台所利用時間に合わせたアイデアを教えてください。

もうすぐ託児所付きの会社で働き始めます。
託児所には給食がないので、毎日お弁当持参です。
朝作るとなるとどんな物がいいでしょうか?
10ヶ月でおかゆを食べさせています。
朝5時起床、旦那のお弁当と夕飯を作っています。
台所を使える時間は6時半まで。
アドバイスお願いします🙇‍♀️

コメント

えりか

ちなみに家を出る時間は9時で、昼食は12時頃です。

はじめてのママリ

私ならBFにします。
朝からそんな作るの大変ですよね!?

そのぐらいの月齢のときはお昼は家にいてもほとんどBFでした(笑´∀`)

夜はちゃんと作ってましたが(*'▽'*)

  • えりか

    えりか

    ご回答ありがとうございます😊
    確かに作るのは大変ですが毎日BFだとお金もかかるし…😅
    普段家にいる時は休日に作り置きした物を解凍してあげて、外出する時はBFにしています。

    • 9月29日
こだま

託児所にレンジはありますか?
わたしは小さいタッパーの半分お粥半分オカズの作り置きを冷凍してそのまま持たせてました。

  • えりか

    えりか

    ご回答ありがとうございます😊
    レンジはあるので温めはできます。
    冷凍ものでも大丈夫なんですね😀
    朝作るよりその方が楽だけど衛生面が心配になります💦

    • 9月29日
はじめてのママリ

ご飯だけは、持たせて
おかずは、BFにすると98円ぐらいで買えるかもです(#^_^#)
沢山食べる子なら別ですが(*^^*)

  • えりか

    えりか

    出来るだけ手作りしてあげて、時間がない時はBFに頼ろうと思います😀

    • 9月29日