

xoxo
🔼誤字でスウィングと打ってしまいました💦
正しくはスリングです🙌💦

mi.
すみません、スウィングってなんですか😣💦?
うちは男の子ですが、新生児のうちは男の子だからといって動きまくるわけでもないですし特になにもいらず抱っこで大丈夫でしたよー!
産後いつ買いに行くかによりますが、1、2ヶ月後ならそのころにお子さんに合わせて抱っこヒモ買えばいいと思います!!
-
xoxo
🔼にも記載したのですが、誤字でスウィングと打ってしまいましたが正しくはスリングです💦
- 9月29日

ぱーりぃ
私は抱っこ紐は産前、ベビーカーは産後に揃えました。
抱っこ紐は首すわり前から使えるものを購入したので、便利でした!
ベビーカーは産前に気に入ったものを見つけ、購入しようと思いましたが、実際に乗せてみてから買う方が良いとの事だったので産後に買いました。
実際に乗せると、動かしづらく別な物を購入しました。
産後で良かったです。
スリングも持っていますが、すぐに寝てくれたので助かりましたよ^ ^
-
xoxo
私も実際に乗せてからのが良いと聞いたので産後にしようと思いました(*´▽`*)
スリングは、やはりあると便利でしょうか??- 9月29日
-
ぱーりぃ
ベビーカーは産後が良いと思います(o^^o)
スリングは抱っこ紐よりも簡単に付けられるので、泣いた時などサッと付けれるので楽でした!
でも片方だけに重心が掛かるので、暫く使うと肩が痛くなりました(^^;;
私の使い方の問題かもしれませんが💦- 9月29日
-
xoxo
ありがとうございます☺︎!
抱っこの補助になればなと思ってます💓
素手での寝かしつけよりはいいかなぁと😥💦
参考になりましたっ💓!
ご回答ありがとうございます😊- 9月29日

MHK
私はエルゴも持っていますがスリングが使いやすくて大好きで上の子の時めちゃめちゃ使いました。コンパクトに持ち運べるのもいい。
今ももうすぐ二ヶ月の娘にももちろん使っています。首座り前から使えるし、家事するのも役立ちます。でも今の時期は赤ちゃんがまだ不安定なのであくまでも抱っこの補助という感じですが、寝てくれる率が高いのでいいです。これから首が座ってきたら縦抱っこで本格的に使えます。上の娘は2歳くらいまで使ってました。スリングでおんぶもしてました(笑)好き嫌いはあると思いますが私はスリング派です。
-
xoxo
こんな遅くにご回答ありがとうございます😢💓
そして、とても参考になりましたっ!
1月に男の子を、出産予定なのですが
男の子って結構小さい時からずっしりなので...😭😭💦- 9月29日
-
MHK
いえいえ授乳で起きてたので…逆にこんな時間にすみません💧
うちはおとなしめの小粒な女子だったので比較できないかもですが寝かしつけとかに便利ですよ。ただ片方の肩に全荷重がかかるので男の子だと動くようになったり重たくなるときついかもしれません。私が使ってるのはリング無しタイプでカンタンでオススメですよ。「ふわスリング」ってやつです。決して回し者ではないですが(笑)- 9月29日

こにく
あまり買いにいく余裕もなさそうなのでスリングとベビーカーを産前に揃えていました。
スリングはどうも赤ちゃんの体制が不安定で横抱きのできる抱っこ紐を買ったら、姿勢が安定していて赤ちゃんもベルトでとめられたので、安心して使えました。
-
xoxo
ご回答ありがとうございます☺︎!
スリング使い心地微妙でしたか?💦- 9月29日
-
こにく
人によるんだとおもいますが、赤ちゃんが窮屈そうに見えてあまり長いこと使うのが申し訳ない気分になってしまうのが一番の理由です。
買う前に使った感想をみてたら、使い勝手が良いと感じる人と難しいという人でかなり意見が別れていたので箱も説明書もついているのを、メルカリで安く買って試しました。
そうしたらわたしには少し合わないかなと思って。
首が座ってもう少し大きくなったら座らせて使おうと思いました。
赤ちゃんもこれでよく寝る子と、嫌がって使えない子とわかれるみたいなので、こればっかりは試すしかないのだと思いました。- 9月29日
-
こにく
あと余談ですが、譲ってくださった方は出生時の体重がかなり重い子ですぐ5000gになり重すぎてほぼ横抱きでは使えなくて出品したらしいです😅
- 9月29日
-
xoxo
私もメルカリにてお試し購入考えてました( ゚_゚ )!!
結構賛否両論ありますよね💦
もう少しいろんな方の意見聞いて検討してみようと思います💓
ご回答ありがとうございました😊- 9月29日

emasara
スリング、いいですよ!うちは子ども2人とも、生後二週目くらいから使っています。首すわり前から使える抱っこ紐も持っていますが、装備がけっこう面倒だし、家の中でとりあえずサッと抱っこするにはスリング便利です!
次女が今6ヶ月で7キロですが、まだ使っています!長時間は肩が痛くて無理ですが。
スリングに入れるとたいてい寝ちゃうので、入れたままベッドにそーっと置くと、そのままお昼寝してくれるのも便利です^ ^
-
xoxo
室内でサッと使えるのが魅力ですよね~💓
寝かしつけの時に使えたらなと思ってます!!
とても参考になりましたっ💓!
ご回答ありがとうございます(*´ω`*)- 9月29日

そん
長女が生まれる前に新生児から使える抱っこ紐を買ったのですが、嫌がったうえに抱っこまでが面倒くさくて使えず…
2人目が生まれる前に「長女もいるのに抱っこ紐がないと買い物に行けないぞ」とタスキ型のスリングを買いましたが、これまた全く使いこなせず…
市の保健師(助産師)さんに相談してやり方を教えてもらうも断念💦
産後院でリングタイプのスリングを教えてもらい、購入するもやっぱりそのまま抱っこの方が楽であまり使いませんでした😅
少し違うと股関節脱臼になったりするらしくて心配で心配で💦
友達にも教えてもらったり本を買ったりいろいろ試しましたが、結局スリングは抱っこするたび「これで赤ちゃん大丈夫かな💦やり方あってるかな?💦」と心配になってしまい、私には使いこなせませんでした💧
コメント