
1歳2カ月の娘は歩かず、言葉も遅い。友達の子と比べ不安に感じている。他のお子さんはいつ頃歩き始めたり言葉を話し始めたでしょうか?
1歳2カ月の娘がいるのですが、まだ一人で歩かず、意味のある言葉もしゃべりません。
発達は全体的に少し遅い方だと思います。はいはいも遅かったのですが、突然はいはいして、いつの間にかつかまりだちして、最近ははいはいとつかまり立ちでうろうろするのが大好きです。
たまに物につかまらず四つん這いから膝の力でその場でたっちもします。
たっちしてから、おいでって声をかけると数歩歩いたりもします。
言葉も意味は分からないのですが、よくうにゃうにゃ言ってます。
少し私の言うことが分かっていて、いないいないばぁやおててパチパチなどもある程度します。
友達の男の子が1ヶ月違いで後に産まれたのですが、一人で歩いてて比べるものでは無いとは分かっているのですが、不安になってしまって( >_<)
また、親族から歩いた?喋った?って言われるのが地味にプレッシャーです。:゚(;´∩`;)゚:。私の子育てじゃだめなのかなとつい思ってしまいそうになります;
皆さんのお子さんはいつ頃から一人で歩いたり、意味のある言葉をしゃべったりしましたか?
- ゆづき(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子は1歳4ヶ月ですが、
いまだに言葉がなかなか出ません(*_*)
「まんま」だけは、はっきり言いますが、
その他はまだです。
うちも遅い方なのかな~と思ってますが、
不安になりますよね😭

riko
まったく問題ないですよ😃うちの下の子が1才3ヶ月で、あんよはまだよちよちだし、バイバイしか言わないです!1才半まではまったりのんびり心配しなくて全然大丈夫ですよー!
上の子は歩いたの1才4ヶ月です。慎重派でした。周りものんびりな子もたくさんいましたよ😃
-
ゆづき
コメントありがとうございます!
のんびり構えることにします(・∀・)
成長を見るのが今から楽しみです (。・ω・。)- 9月28日

さゆにゃ
うちは完全にちゃんと歩けるようになったのは一歳4ヶ月でした。
言葉も一歳半検診で確実に話せたのはママくらいで、うちの子も色々と出来ることが遅い子なので、なるべく気にしないようにしてます。気にしてますが笑
親族プレッシャー分かります‼︎笑
-
ゆづき
うちの子はもうちょっとで歩きそうな感じからしばらく経ってます笑
親族プレッシャーがちくちく刺さります(´;ω;`)笑- 9月28日

じゃじゃまる
息子は歩くまでは普通だったかなと思います!1歳2ヶ月前には歩きましたが、言葉は1歳7.8ヶ月あたりからです😊今も話せる単語は5個くらいです!
お友達の子供は息子と同じ誕生日ですが発達ゆっくりで、1歳4ヶ月頃に歩き出しましたがお喋りら息子より早くしてましたよ😊!今じゃ息子の方が抜かされてます!('-'*)
なので、不安にならなくても大丈夫ですよ😆✌️早いから良い、遅いから悪いなんてないんですから😊
-
ゆづき
そうなのですね、やっぱり個人の差が大きいですよね (。・ω・。)のんびり構えることにします(*´ー`*)
- 9月28日

えむさん
寝返りが7ヶ月までせず…(笑)
歩くのも1歳3ヶ月からヨチヨチって
感じでした!!
喋るのも2歳半くらいでやっとだいたい
わかるかな?くらいで私も不安でしたが
保育園に2歳半で入れてからすぐ
オムツも取れ喋るようにもなり
今では永遠1人で喋って口がすごく
達者です!(笑)
-
ゆづき
私の子は寝返り8、9ヶ月頃で心配でしたが、突然はいはいやつかまり立ちしだしてびびりました笑
娘も口が達者になったら私のほうが言い負かされそうです笑- 9月28日

くま(・(ェ)・)
うちも1歳3ヶ月になってようやく歩きはじめました!もうつかまり立ちまでできるなら全然大丈夫ですよ〜!楽しみですね😁親戚の子は歩けるようになったのが1歳半だったと言っていました。
そして意味のある言葉はうちもまだほとんど話しません!美味しい、の意味で「うま!」だけは言えます。笑 指差ししながら「ブーブー!」「ワンワン!」なんて、いつになることやら😳
以前小児科の先生に、運動面の発達が遅いことを相談したら「体はもう運動機能は備わってるから、あとは本人のやる気次第だね〜」と言われたことがあります。それを聞いて以来、心配することもやめて、娘のやる気スイッチどこにあるんだろ〜くらいに考えてます😂
-
ゆづき
うまってめちゃくちゃ可愛いですね(≧∇≦*)
私の娘もそんな風に言うかなと想像するとにやにやしました笑
そのうち歩いてくれるかなーと楽しみにのんびり待とうと思います(*´ー`*)- 9月28日

さるあた
うちの1歳7ヶ月の息子はまだ歩きません。
最近、6歩まではでるようになりましたが、まだまだハイハイです。
意味のある言葉もあまり喋らないです。
喋りだしたのも1歳4ヶ月とかだったと思います。
私が言ってることは理解してます。
-
ゆづき
個人の差が大きいですよね。
私の娘もはいはいしまくってます・・!
ママの言うことを理解してくれると嬉しいですよね(*´ー`*)- 9月28日

じゅん525
上の子は歩いたのは9ヶ月最後で、意味のある言葉は10ヶ月でした!
下の子は歩いたのが10ヶ月、意味のある言葉は8ヶ月からでした!
歩くことや言葉はかなり個人差がありますし、まだまだ1歳2ヶ月なら心配しなくても大丈夫ですよー(^^)!!
-
ゆづき
のんびり待とうと思います(*´ー`*)
今から楽しみです (。・ω・。)- 9月28日
ゆづき
コメントありがとうございます。
まんま言ってくれたらお腹空いてるんだなってわかって嬉しいですね(・∀・)
不安になりますよね( >_<)そのうち出来るようになると思って気にしないことにします(。・ω・。)