※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
子育て・グッズ

お風呂で座らせる場所に困っています。同じ月齢の赤ちゃんをお風呂に入れる際の工夫を教えてください。

こんばんは☺︎
夏は湯船を張らず、シャワーで済ませてましたが最近冷えてきたのでそろそろお湯に浸からせてあげたいなと思ってます。
今まではわたしが洗う間バスチェアに座らせといてました。
風呂場が狭いため、お湯の張ってない浴槽にバスチェア置いてそこに座らせといたのですが、お湯を張るとなると座らせとく場所がない…💦
最近おすわりが上手になってきたので、沐浴の時に使ってたベビーバスに浅くお湯をためて座らせとくのもありかなー…と思うのですが。

みなさんは同じくらいの月齢の頃どのように工夫してましたか?

コメント

ポッピングシャワー

まさしく私もその月齢の頃は、ベビーバスにお湯をはって先に洗ってあげて浸からせてました!その間に自分を洗ってました🙆私はシャワーで済ませてましたが、夏場でも1人風呂させてましたよ😊私が拭き終わるまで声かけてたら、おもちゃで遊びながらおとなしく入ってくれてましたよ〜☺️

  • ゆー

    ゆー

    やはりその方法が一番良さそうですよねー😊
    今まではおすわりできなかったのでベビーチェアに座らせてましたが、明日あたりベビーバスでチャレンジしてみようかと思います(・ω・)ノ✨
    回答ありがとうございました!!

    • 9月28日
サイ

7ヶ月です。
こないだまでベビーバスに浸からせてましたが(お尻が滑らないタイプの)
スイマーバのボディータイプを買いました😊
最初は嫌がりましたが3日後にはフワフワ1人で楽しそうに湯船に浸かってます(笑)
その間に体や髪をちょっぱやで洗ってます
お湯はあまり熱くはできませんが💦
個人的には大満足です💗

  • ゆー

    ゆー

    スイマーバのボディータイプもありですねー(*´꒳`*)
    首につけるタイプは持ってるので、それが使えなくなったらボディータイプのもの使ってみようかなと思いますー😊
    回答ありがとうございました!!

    • 9月28日