
生後1カ月25日の赤ちゃんのミルクと生活リズムについて相談です。ミルクの量や吐き戻しについて心配しています。飲む量の変化や吐き戻しの頻度についてアドバイスをお願いします。
生後1カ月25日の娘の母です。
新米ママのため分からないことだらけで
ミルクと生活リズムについて教えてください!
只今混合のミルク寄りで育てています。
母乳の出が悪くほぼミルクな毎日。
最近ミルクをいらないのか140作って
飲ませても70くらいで舌で乳首を
突き返してきます。1日の流れですが
am0:00寝る
am4:30おしっこ、ミルク140
am8:00おしっこ、うんち、ミルク60
pm12:30おしっこ、ミルク140
pm15:30おしっこ、ミルク140、吐く
pm16:30お散歩10分
白湯あげるも飲まず
pm17:30お風呂、砂糖入り白湯40
pm19:30ミルク140、うんち
pm22:00ミルク70
pm23:30母乳10分、吐く
やっと寝付く
この生活リズムとミルクの量はどぉなんでしょうか…?
ミルクが飲むときと飲まないときの
偏りがあって心配です。
トータル飲めているので
大丈夫かとは思うのですが今までは140ペロリだったのに、いきなり70飲んだらいらないみたいになったので…(>_<)
また結構吐くことも多く
多いのですかね?
ただ、哺乳瓶のちくびをほっぺに
あてて自分から吸いにくるので
与えるのですが、げっぷしても
吐きます…
- かにゃんちゅ(7歳, 9歳)
コメント

らいらい!
私は完ミでしたが^^やはり飲む時飲まない時ありましたよ^^
吐くのはやはり飲みすぎたり^^
ゲップの時によく吐いていました(ノ_<)
かにゃんちゅ
この、飲み方は変ではないですかね?
らいらい!
大丈夫だと思います^^
毎日吐くのであればかかりつけの小児科に相談してみてはいかがでしょうか?^^
量を120にして
みて、調節するなどしてみた方がいいのかな?とは思いますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
赤ちゃんは満腹感があまりわからないみたいです。
飲む時は飲むみたいですが、飲みすぎると吐いたりと。してしまうみたいなので。
ミルクだとあげる分飲むみたいです^^