
鬱の旦那が別居して街で働くといい、私が納得の行かないまま出て行った…
鬱の旦那が別居して街で働くといい、私が納得の行かないまま出て行った。週3では帰ってくるって話やったけど、全く帰ってきてない。
出て行って6ヶ月。いまだに仕事ができず無収入。
わたしは正社員で仕事の日の昼間は娘を親に預かってもらって家事に子育て。
働いてるのに、旦那の分の光熱費に携帯代払うから生活もギリギリ。また貯金切り崩しかな。
精神的にもうちょっとやばい。たまに子育てのイライラが我慢できずに娘にきつくあたってしまう最近。
お金もないし、しんどいってこと、旦那に言いたいけど鬱やから、あんまり気にするようなこと言えん。親には頼れんししんどい。
- おみそ(9歳)
コメント

腹ペコさっちん
そこまでする必要あります?
お金ないなら旦那さんが実家に帰ればいいし、携帯も通話のみのガラケーにしたったら良いんですよ。
うつ病やから甘やかして良いってもんでもないでしょう。
別居の意味もわかりませんし。
なんでお金のかかる方へいくのか不思議で仕方ない。
しかも帰ってきてないならそこまで世話する必要ないでしょ。

ゆうき
鬱なのに実家にも帰らず一人暮らしなんですか?
意味がわかりません
欝だからって光熱費、携帯代わ払わなくてもいいと思います
そして携帯も安いガラケーとかにしましょ
旦那さんこれからも生活費甘えて払わないかもしれないですよ

ここっと
おみそさんは働いてるのに無職の旦那さんの光熱費と携帯代払ってるんですか😰?
無職なら無駄にお金かかるだけだし、帰ってきて家事してもらいましょうよ!
鬱にもいろんなタイプがありますが、旦那さんは鬱に甘えすぎです!!!
無職で金の無心するなら、義実家に帰ってもらってそこで療養したら良いんですよ😓
子どもいるのに、そんな大きな子どものお世話なんてできません!!!
鬱が悪化してしまっても知らない!
こっちは生活かかってんだから、添い遂げる約束をした旦那でも可愛い娘とふつうの生活を送れていない、ということを考えないで自分のことばっかりの人はいりません!!!
義実家に送り返しましょう
-
おみそ
そうですよね、、、
5ヶ月前に義弟が事故に遭い
なぜか旦那が手続きなど
全て掛け持って、それはいいのですが
そのために決まっていた派遣の
仕事もやめ今に至ります、、
いままで仕方ないと思って
我慢してきたのですが、
さいきん私もお金がないことに
病んできてしまって、、
一生懸命フルタイムで働いてるのに
我慢我慢でなんか虚しくて泣きそうです。- 9月28日

ピコ
旦那さん一体何してるんですか。。鬱で別居で無収入…
本当に1人で暮らしてるんですか??甘えすぎでは…
正直いなくても…って思いますが、離婚とかは考えてないんですかね??
小さい子抱えた大変さも分からずに、鬱を理由に家族を守れない旦那なんて私ならいりません💨家族だし情があるでしょうが、お子さん優先で考えてあげたいですね。

ももんが
おみそさーん((T_T))!
前にもコメントしました‼😫
別居だったんですね!Σ( ̄□ ̄;)
スッゴい頑張ってらっしゃいますね(*TーT)b
ご両親には頼れない、とのことですが、義理のご両親にご主人の分の生活費ぐらい援助してもらえないのでしょうか…?一人で抱えてるなんて凄すぎで……凄いけど、大変すぎです……(*TーT)

ひーこ1011
出てくなら自分の分自分で払ってもらうとか無理ですか?
うちも鬱になり半年仕事に行けずに家に居ました。
今は家に
確かに言葉がけ一つにしても気を使いますよね(´・ω・)
一緒にいるのも疲れてくるけど、離れてると何するか分からないので、離れることは考えられなかったです(´・ω・)
よく話し合って決められたのでしょうが、1人で仕事も育児も…はしんどいですね(´・ω・)
うちもだいぶ良くなったけど、少し疲れがたまるとすぐ育児放棄して無になったり寝てます。
パパー!て相手して欲しいから呼びかけてるのに相手してもらえず、結局1人で遊んでて、子供が可哀想やなと思いますが、旦那に言えず…ストレス溜まります(ー''`ー;)

。
とりあえず別居やめるように話し合ってはどうですか?
旦那さん実家に帰れないんですか?
障害者手帳など持っていますか?
鬱病で働きたくても働けない人はたくさんいます。健常者のように思い通りに動かないんです体が。実際私の母が障害者手帳を持てるほどの鬱病で働けないため生活保護で生活してました。みなさん甘やかしすぎと仰ってますが旦那さんは働こうと思ったら働けるんですか?
でも、別居する意味はわかりませんね😅それなら実家に帰ればいいと思います。
-
。
鬱病は理解がないと付き合っていくのはしんどいです。私の母は私が小学生低学年のときに病気になりましたが実の母でさえしんどかったです。すぐ死のうとするしほとんど寝てるしすぐキレるしすぐ泣くし自分のしたいことはできるのに働けない、動けない。
何か注意すると凄く落ち込むし何も言えない。どこか出かけてもいきなり倒れるからいつも付きっきり。本当に本当にしんどく、母親といるのが苦痛でした。
今はだいぶ落ち着き、動けない日もあるけど動ける日も増えてきました。
おみそさん一人で旦那さんを支えるのはしんどいと思います。- 9月28日

なまけもん
仕事決まらないまま別居始めたんですか?
しかも帰ってくる約束やぶってるのにおみそさんが全部お金払ってっていうのは本当に鬱が理由なのかな?って正直思ってしまいました(^^;;
鬱の診断が出ているのであれば条件満たせば傷病手当金がもらえたかと思うのですが、それは調べてみましたか?
別居を始める理由が仕事なんだったら仕事が決まってからでもいいと思うし。
鬱も程度がありますが、別居できているし、仕事しようかなと少しでも思っているならまだ軽度なのではと思います。
鬱の原因はなんだったのでしょうか?鬱の原因がおみそさん達家族でないのであればあまり気にし過ぎず生活していいと思います。鬱は声かけ難しいですが、周りがあまりに気にし過ぎるのはよくありません。
もしも、もしも、おみそさん達家族が原因で別居してこの状態なのであれば状況の変化がないわけですし、一度離婚も考えてみるほうがいいのかなと思いました。おみそさんも疲労出てきてるみたいですし、いろいろ抱え込み過ぎておみそさんが次は倒れてしまいそうで心配です(*´-`)

おみそ
みなさん、コメントありがとうございます。私に対してお心遣いもいただき、だれにも頼れないし皆さんのような言葉をかけてもらえるようなこともないので、とてもありがたく泣きそうです。一人一人にお返事をしたいのですが、みなさんにまたアドバイスをいただきたいのと仕事で時間がないので、まとめて失礼いたします。
旦那は、田舎では求人少なく街に出たら求人も田舎よりはあるし万が一仕事が合わなくてだめでも次に決まるまでバイトで繋ぎとめられるといい、仕事も決めて引っ越しましたが、仕事に行く前日に鬱の症状がでて一日も行けずに退社。派遣で仕事をみつけましたが、旦那の弟が事故に遭い、なぜか旦那が手続き等すべてするために退社。そして今に至ります。
色々あり仕方がない部分もあるのですが、甘えているのか本当にしんどいのか分からないです。

ももんが
本当にしんどいんだと思いますが、
しんどいから、おみそさんが一人で育児して、一人で稼いで、一人でご主人の面倒までみる必要はないかと思います。
とはいえ、誰かが面倒見てあげなきゃいけないので、難しいんですよね。
義理の弟さんの事故は、おみそさんは悩まずに、もう終わったことだしスルーするとして、
今、おみそさんが精神的に参ってしまい、倒れたら、誰がお子さんを育てるのか?と思います。
お子さんと、ご主人と、優先順位をつけるとしたら、まずはお子さんなのかな…と。お子さんは一人では生きていけないですからね‼
前にもご両親の心ない一言に傷ついてらっしゃいましたが、まずは義理のご両親のところにご主人を戻して、必要なら離婚して、一回まっさらな状態にしつつ、落ち着いたらまた一緒に生活するっていうのもありなのかなぁ、と思います。
決して、離婚がゴールではなく、むしろ、今の状況を改善するためのスタートとして前向きに。
私個人は、離婚は安易にすべきじゃない、という考え方の人間ですが、おみそさんの状況を聞いたら、前向きな状況整理が必要なのかなぁ、と思いました。
どうかお一人で抱えず、たまには愚痴でもいいのでお話してください✨❤(*´∀`)
-
おみそ
この前のコメントにも返せてないのに、今回もありがとうございます😭
ももんがさんの言葉ひとつひとつがあたたかくて感動します。
きょう、私もいっぱいいっぱいで旦那に金銭的にきついことを伝え、皆さんがおっしゃるようにスマホをガラケーにしようということと、実家に戻れないかと言うことを連絡しました。
両方ともOKしてくれました。
また市の無料カウンセリングにも言って、以前の病院ではストレス性抗うつ障害と診断されていたのですが双極性障害のⅡ型と言われたみたいです。お金はかかりますが病院にも通ってくれるみたいだし、病気次第ですが仕事もやる気はあるみたいなので、少しホッとしています。
最悪の場合の離婚も、マイナスではなくプラスに、前向きに捉えようとおもいますし、旦那に話す時がきたとしたらそのように話そうとおもいます( ˆᴗˆ )
いろんな結婚や結婚生活があるように、離婚も人それぞれですよね。- 9月28日
-
ももんが
ご主人、前向きに頑張ろうとされてますね🎵そういう素敵なところがあるからこそ、離婚に踏み切れないのでしょうね…(*TーT)b何だかジーンとします((T_T))
とにかく病気が治るのが一番ですね✨もしくは障害なら向き合ったり…。場合によっては、もしかしたら、市からの補助も受け取れるかもしれませんね!
本当にお大事になさってください。
あと、くれぐれもおみそさん自身がご無理なく✨- 9月28日
-
おみそ
ありがとうございます😭
そうなんです。別居しているから特に考えていることや行動もわからない上に言葉にして話すことが少ないひとなので、心配性の私は特に勝手に不安になったり考え込んでしまうので、悪循環といえば悪循環なのですが、思いや考えが聞けると、私や娘、私の両親に対して大切に思ってくれているんだと感じれる部分や行動もたくさんあるので、離婚には中々踏み切れません。
はっきりとした病名もわかったので、わたしも色々と調べてできることをやっていこうとおもいます!
いつもほんとにありがとうございます😭💓- 9月28日
-
ももんが
まだま〜だ人生長いので、焦らず無理せず生活されてください❗(*´∀`)
私も、もしおみそさんと同じ立場だったら直ぐには離婚しないかな…。
本当に早くよくなりますように!(* ̄∇ ̄*)- 9月29日
おみそ
そうですよね。
鬱病っていうことで、私が「 甘やかす 」と「 気を使う 」の使い分けや言葉選びが難しいというか分からなくて、、、。
お金がないから帰ってこれないので仕方ないかなとは思うのですが、何の気遣いもないので余計に私もしんどいんだと思います。
腹ペコさっちん
捕捉読ませていただきました。
わたしは完全に甘やかしてるなぁと思いました。
まず、金銭的な援助は全て切りましょう。
うつ病で仕事が出来ないは言い訳です。
うつ病でもちゃんと働いてる人は居ます。
仕事選ばなければ病気を理解して雇ってくれる会社もあります。
それなのに何かと理由つけて仕事しないのは単なる甘えです。
そもそもうつ病っていうからには精神内科に通院してるんですよね?
通院してる状態で引っ越しがそもそも意味がわかりません💧