※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茶々
妊娠・出産

13w4d初マタです。両親教室の予約を考えています。最終日が休み合わず、平日の妊婦体験を探しています。横浜市での情報を募集中です。

13w4d初マタです(●'∀`人'∀`●)

そろそろ両親教室の予約をしなければと思っています!
区役所が実施している両親教室は、全4回で1セット。
1〜3回目が月曜日で、4回目が土曜日です。

旦那さんの休みが、月曜日と木曜日なので
1〜3回目までは全て一緒に来てくれるみたいなのですが
1番一緒に来て欲しい最終日がこれません。

最終日妊婦体験とかあるようで
是非体験して欲しいと思っているので
平日に妊婦体験などが開催されてるところがないか
探してみようと思っています。

平日にやったという方や、
実際両親教室に行ってこんなことが役立った!など
色々みなさんの経験談など聞かせてもらえたらとおもってます!

ちなみに横浜市の方で平日に妊婦体験とか
できる場所をご存知な方からの
情報大歓迎です(●'∀`人'∀`●)

よろしくお願いします♫

コメント

あみ

私は、川崎市で区役所が実施している両親学級に参加しました。
全3回で3回目が妊婦体験とかがありました。
3回とも水曜日で、主人には3回目だけ参加してもらいました。
妊婦体験は、なかなか貴重な体験だったみたいですよ。
写真も撮ったりして、主人も楽しんでました😊

  • 茶々

    茶々

    妊娠体験は友達からも旦那さんにやってもらったほうがいいと言われたのと
    旦那さんもやりたい!と興味しんしんみたいなんですが、日程があわなくて💦
    やはり体験された方の話を聞くと
    なおの事興味あります(笑)

    • 9月27日
匿名

区でやってるものって、予約日決まってませんでしたっけ😔??
私のところでは、予定日○月〜○月までの方 ○月○日実施
みたいに決まってました!

つい先日参加して来ましたが、みなさん7ヶ月〜9ヶ月あたりの中期後半から後期の方ばかりでしたよ😊

両親学級では、沐浴・着替えの練習・パパの妊婦体験をやりました!
産まれたあとに必要な知識を学ぶって感じでしたし、座ったり立ったりして後期に入ったら疲れそうだったし、あまり早めに行ってもやり方忘れたりしそうだったので、私は7ヶ月中期に行ってよかったなと思いました✨☺️

  • 茶々

    茶々

    私の住んでる区も予定日縛りで申し込みを受け付けてるのですが、6ヶ月で予定が組まれてました💦
    今4ヶ月なのですが自分のシフト調整と
    早めの予約を!の、文言に焦ってまして(笑)
    沐浴や着替えの練習とかも気になります😍

    • 9月27日
  • 匿名

    匿名


    そうだったのですね!٩(ˊᗜˋ*)و
    着替えと沐浴の練習はとても参考になりましたよ✨
    あと私のところでは
    7ヶ月、8ヶ月、9ヶ月の
    赤ちゃんの原寸大の大きさと重さで
    抱っこできるものを展示してて
    とても楽しかったです💖

    • 9月27日
みずみぃたん

わたしが参加したときは、日程が決まってましたが…
横浜市でも区によって違うんでしょうか??
でも、仕事の関係で決まってた月より遅くに参加してるママもいらっしゃいましたよ(*´꒳`*)

ちなみにどの月も曜日が決まってるんですかね?
違うなら行けそうなときに行くとか、もしくは最終日だけ別の月に参加できないか区役所に相談してみるのはどうでしょうか。

妊婦体験は無いかもしれませんが、両親学級みたいなことは、アカチャンホンポやコンビなど企業がやってるものもありますよ(*´-`)
やはり休日開催が多いうえに予約するのも大変そうですが。。。

最終日の土曜は、旦那さまが有給取るなりお休みすることは厳しいんでしょうか…?
お休みが取れるならそれが1番だと思いますが。。。

  • 茶々

    茶々

    たくさんご提案頂きありがとうございます♫

    同じく日程が決まってまして💦
    そしてよくあるのは、パパさんも最後の土曜日にだけ一緒にくるパターンが多いと区役所の方が言ってました💦
    どの月も最終回は土曜日なのと
    旦那さんの仕事が雇われ自営業なので有給がないんです(´ω`;)

    アカチャンホンポなどの企業のもみてみたのでふが、やはり平日に妊娠体験などはできるところがなさそうです😩

    妊娠や子育てに前向きに、そして協力的な旦那さんなだけに、残念ですが本番で頑張ってもらうしかないですね😁💦

    • 9月30日