
コメント

み
19wくらいの時って、たまーーーーにお腹がポコって動いたかな?くらいだった気がします🙂
気にしないで大丈夫だと思いますよ☺️

POKE
19wのころは、忙しくしてる日は胎動わからない日もありました!
胎動を感じられなくて不安になりすぎていたら、増々胎動がわからなくて焦って色々調べていたら、まだ子宮に余裕があるから胎動を感じない日もあると知り、とても安心しました。そしたらその途端ポコポコと胎動が(笑)
母親のメンタルは影響するんだなーとしみじみ思いました!
考えすぎも良くなさそうですよ!
-
えりんこ
心強いコメントありがとうございます( ; ; )私気にし過ぎちゃうところがあって( ; ; )
あまり気にしないほうが意思表示してくれるかもしれないですよね。あまり気にしないで様子見ます。ありがとうございます。- 9月26日
-
POKE
わたしも結構気にしちゃうタイプなんです
あと、不安になることが多かった時に心配事の9割は当たらないという記事をよみましたそれ以来、なにか不安なことがあると、大丈夫、当たらない当たらない!と念じるようにしてます!
確かに不安事が的中する事ってそんなにないなーと(笑)
胎動感じられるようになるといいですね- 9月26日
-
えりんこ
TOMO*さんそうですよね!!私も当たらない当たらないとまじないかけて過ごします!!真似させていただきます。。なんだか少し気持ち楽になりました。TOMOさんの言葉心強くて!ほんとありがとうございます。嬉しいですよ( ; ; )
- 9月26日
-
POKE
切迫で落ち込んだ時も大丈夫と言い聞かせていましたあと、友達から言霊は宿るんだよ!と言われました!口に出した言葉のとおりに未来は進むらしいです!!ダメかも〜と口にしたら、ダメなほうに向かうから、ポジティブな言葉を無理にでも発しなよ!と言われてました!これもなかなか効きます!
お子さん育てながらのマタニティライフ、尊敬します- 9月26日
-
えりんこ
大変だったんですね( ; ; )切迫なんてかなり心配になりますよね😔
確かに口にすると口にしたことが起きそうですよね😭マイナスに考えていたらそうにしかならないし。
プラス思考に考えていればいい方向に進んでくれますよね☺️気の持ちようですよね!!私もプラスに考えます😃
年子なんですけど上の子が重いので心配になってしまったりで😅
そう言ってもらえるのありがたいです😭- 9月27日

にこちゃん
大丈夫ですよ(´ω`)♥
胎動分かりだしたくらいでしょうし
まだまだお腹の子は小さいので分かりずらいとか動いてない?!とか思うのはあたりまえだと思います*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
心配になる気持すごく分かります!
でも、元気に育ってるはずですよ✨
本当に心配な時は産婦人科に行って確認しても良いと思います!
私も2度行ったことありますよ(´ω`)w
-
えりんこ
心強いコメントありがとうございます。( ; ; )まだ小さいですもんね( ; ; )私性格的に気にしすぎちゃうとこがあって( ; ; )
すごく心配でしたが様子見ます。- 9月26日
-
にこちゃん
私もかなりの心配しょうです💧
ありえない事まで考えちゃったりしますもんね😅- 9月26日
-
えりんこ
やはり心配になってしまいますよね😭いつもマイナスのことばかり考えてしまいます。。気にしないようにはしているのですが😭
- 9月26日

えりんこ
ついついお腹に手を当てちゃいますよね😌私も1人目の時胎動ない😭大丈夫かなぁと騒いでいました笑
今もお腹に手を当てて見てますが気にしすぎなのか全然反応してくれません( ; ; )
まだ小さいですし赤ちゃん信じます。優しいコメント嬉しいです。

ちい
私も経産婦ですが、日中は仕事したり上の子を追いかけ回したりとバタバタしてるのでほとんど胎動感じられてないです(´ー`)笑
毎晩寝る前に安否確認!って感じで胎動を確認して寝てる感じです。
上の子のお世話とかあると、胎動にだけ集中!ってわけにはいかないですよね。
えりんこ
心強いコメントありがとうございます( ; ; )
すごく心配でしたがあまり気にしないで様子見ます。
み
私はまだ子供1人ですが、1人目妊娠中の時は仕事も辞めて暇で暇で、ソファで寝っ転がってはずーーーっとお腹に手当ててました☺️笑
何時間もなかったり、1日も動かなかったりするすると不安ですよね💦
えりんこ
ついついお腹に手を当ててしまいますよね😭😊
私も1人目の時胎動ないと騒いでいました笑
私気にし過ぎちゃうところがあって😰
今もお腹に手を当てて見てますが気にしすぎなのか全然反応してくれません。まだ小さいですし赤ちゃん信じます( ; ; )優しいコメント嬉しいです。