
コメント

ちびまるさん♡
この時期の赤ちゃんは昼夜逆転が当たり前ですよ😊
うちもそうでした😊
一か月過ぎた頃から朝は7時にカーテン開けて
夜は20時に寝かせる生活習慣をつけて、繰り返し、
今、三か月ですか朝夜としっかり区別がつき始めました。
1.2か月はちょっとの辛抱です😊

えりmama★
1ヶ月の頃はそれが普通です。
わたしもでしたよ★
まだ生活リズムができない時期なんで仕方ないです。
わたしも2ヶ月過ぎくらいから、ちょっとずつ生活リズムつけさせて、三ヶ月から昼夜区別がつき、夜寝てくれました。
1ヶ月のときは、ひたすら辛抱です!
-
ら
コメントありがとうございます!
3ヶ月ぐらいまで辛抱ですね!
頑張ります(´;ω;`)- 8月8日

kingaria
皆さんがおっしゃるように生後0ヶ月は
好きなだけ寝かせて好きなだけ飲ませて🆗ですよ!!
ねんねトレーニングの本を買って
私も昼夜逆転治しているところです😊
本やネットや先輩ママから色々教えてもらって、
私の場合は0ヶ月後半から朝6時~7時の間にカーテン開けてベランダで5分程外気浴して着替えをして温めたおしぼりで顔を拭いていましたよ!!
今月17日で生後2ヶ月になりますがすでに昼夜逆転治っています⭐
まだまだ夜中授乳はありますが夜寝る時間が長くなりました😊
1ヶ月過ぎたら寝てしまっても静かに生活しないで掃除機掛けたり洗濯機回したりしていると起きるし、
赤ちゃん自身勝手に起きててくれますよ~
長くなりましたが、今辛いと思いますが赤ちゃんは1日でものすごく成長します!!
あっという間に過ぎて行くので頑張ってくださいね😆
ら
コメントありがとうございます。
1.2ヶ月わ仕方ないんですね!
ほんと夜がきつくて…
頑張ってみます!