
男の子が枕から頭を外して泣いてしまう問題について相談しています。寝相が悪く、枕が効果がないようです。対策を知っている方、アドバイスをお願いしています。
25日で1ヶ月になった男の子がいます☺️
寝る時に、頭の形が悪くならないように真ん中がヘコんでる枕をしていますが、寝相が悪いのか9割方枕から頭を外してしまい、枕の意味がありません‥😅
気づいた時には枕に頭を乗せ直してあげるのですが、、乗せ直したら起きちゃって泣いてしまうこともしばしば‥💦
今日は起きたら縦から横になって寝てたくらい寝相が悪いです😂
うちも同じだったよ〜とか、何かいい対策お持ちの方いらっしゃいましたらお願いしますm(__)m✨
- ま(7歳)
コメント

あー
うちは23日で1ヶ月になった女の子がいます!
我が家も同じで寝相悪くて気付いたら枕から頭が外れてます!
熟睡してそうな時にはそっと直しますが、そうじゃない時はそのままにしてますよ〜😄

。
首の下にタオルを巻いたもの入れると上向きに固定されますよー。
ただ、まだ吐き戻しが多い時期ですから吐瀉物が喉に詰まって窒息の可能性あるので気をつけてあげてください
助産師さんいわく今の時期はまだ気にしなくていいそうですよ。
-
ま
そうなんですね🤔
男の子だからと思って‥でもそんな神経質にならなくても大丈夫ですかね😊- 9月26日
-
。
頭のかたちは遺伝らしいです笑
もう少し大きくなったら寝返りで自然と補正されるとも聞きますし、気長に様子みてみてはいかがでしょうか?🙆- 9月26日
-
ま
はい❗️
ご親切にありがとうございました😊✨- 9月26日

2児男かぁちゃん
うちの子も枕の意味全くなしで
もう途中から諦めました😭
立派な絶壁くんです😂✋
-
ま
男の子だからちょっと気にしちゃいますね😅
ボウズにしたらどうしようとか‥(笑)
私ももはや諦め気味です(笑)- 9月26日

りんご
うちの子も枕の意味ありませんでした!笑
すぐに使わなくなりました!
夫が、頭の形や向き癖も気にしていましたが、生後半年になって、キレイな頭の形ですよ(^^)
気にしていない母親も、ここにいます♡笑
-
ま
何もしなくても大丈夫なパターンもあるのですね❗️
うちの子がどうしても右向きに寝たいらしく(左向きにしたら怒る‥😅)右がへこみそうでです😂- 9月26日

退会ユーザー
頭の歪み防止の枕は、3か月位から使う方がいいみたいですよー。それまでは、頭の骨がふにゃふになので、あまり意味がないみたいです。
うちは、生後すぐドーナツ枕で寝かしたら、朝顔の上に移動しちゃってたんで、窒息が怖くてやめました。タオル引いて寝かせてますが、今のところ歪みは大丈夫そうです🙆
片方ばかり向いて寝ているのが気になるようであれば、布団の位置を変えてあげて下さい。月齢が低い子は、お母さんの方を向いてたり、光の方(日光とか蛍光灯という
)を向いて寝ているそうです。
-
ま
なるほど、そうなんですね🤔
たしかに右に私寝てます❗️左に寝てみようかな‥
教えていただきありがとうございます😊- 9月26日

退会ユーザー
うちの子も寝相が悪く、全然枕は使いませんでした!
でも、こまめに頭の向きを変えてあげてたので頭の形は変じゃないですよ!!
-
ま
枕使わなくても、こまめにきにしてあげれば大丈夫ですかね😊
ありがとうございます🎵- 9月26日

退会ユーザー
うちもすごく寝相が悪く💦
1ヶ月でベビー布団からはみ出し、2ヶ月でシングル布団からはみ出してました💦
いまは旦那はソファで寝てもらって、笑
シングル布団3枚で息子と2人で寝てます💦
それでも壁にぶつかってます😭
もうこれは個性だとあきらめてます🤣
うちの子は吸引分娩で頭に血腫ができ、頭の形も歪んでましたが、4ヶ月くらいで落ち着いてきて、いま10ヶ月ですが、キレイなまん丸になってます!
むきぐせ等々気にもなってましたが、寝返り始めたらずっと頭が下でもないですし、そこまで気になさらずで大丈夫ですよー!
-
ま
れいちゃんママさんのお子様はなかなかな寝相をお持ちのようですね😂🎵
うちも吸引でした!
寝返り始めたらまた違いますよね🎵
アドバイスありがとうございます😊- 9月26日
ま
毎回毎回直すほど神経質にならなくてもいいですかね?😂
男の子だから、ボウズにする!とか言ったらどうしようと思って‥(笑)