 
      
      旦那の態度に不満、家族関係に悩み。写真撮影のことで軋轢。絶縁状態の母との関係も。
お世話になっております
娘のお宮参りに行けなかったこともあり、今日お宮参りの写真と少し早めの100日のお祝いの写真をスタジオアリスで撮ってもらう予定です。
旦那は、お宮参りってなに?って言うほどの常識知らず?で正直頼れません。休みの日はパチンコに行くしお金がないからやめて欲しいのですがタバコをやめてくれません。娘に関しては機嫌のいいときだけ1、2分相手をしてくれればいい方でそのあとは携帯ゲームをして横で喋りかける必死な娘を無視です。
しかも旦那の態度のせいで私の母と旦那は絶縁状態にあります。
そんなこともあり、母が写真撮ることを提案してくれて予約してきたので旦那には相談なしで日にちなど決めてしまいました。今日撮影なの、と伝えると俺いらんやん。俺よりおばちゃん(嫌味のように母のことをおばちゃんと呼びます)をとったんやん。と言われてしまい。
そりゃ相談してなかった私が悪いなあと思います。ですが、母は娘のものを全部かってくれたし、写真のことを提案してくれたも母で。旦那の態度のせいで母が怒ってしまい、絶対状態なので行きたいと思うのならまず仲直りをしてほしいのですが、謝りたくないそうです。
そこからぐだぐだと家事もきちんとしてくれないだの愚痴を言われ。
吐きそうです
撮影のことを事前相談しなかった私も悪いですが、自分も好き勝手してるくせに。と思ってしまいました
- ほのちゃん(10歳)
コメント
 
            おにぎりくん
自分のこと棚に上げて面倒な旦那ですねー!
夫婦間でのやり取りがなかったのはマズイかなあと思いますが、言ったところでパチンコ辞めて写真代出してくれるの?って感じですもんね(●・̆⍛・̆●)
まずは態度を改めない限り、主さんとの関係すら危うくなることも自覚してほしいです!
似たような旦那を持って結果離婚してしまった友達がいます。
 
            hikari☆
旦那さんていつまでたっても子供ですよね😅
私もスタジオアリスで撮影しましたが、親子3人で撮れて本当に良かったと思いますよ😊
パパさんが写らなかったら、お子さんが大きくなった時に、なんでパパいないのー?ってなるんじゃないですかね?
娘のためにお願いしてるんだけどって事を、強調してもダメでしょうか?
お母様が援助してくださる事に感謝しつつ、せっかくのことなので、説得を頑張ってみてください👍👍
赤ちゃんの時期は本当に短いですからね。
- 
                                    ほのちゃん もう予約してしまっていたので、娘の撮影だけしてもらいました。アドバイス頂いたのに、すみません(;_;) - 8月8日
 
 
            りおるかmama
このひとはこういう人なんだ!
そういう人と結婚すると決めたのは私なんだから、仕方がない。
だって自分で決めたんですから。
そうやって、ご主人の事を1度
丸ごとありのままを受け入れてみて下さい。
嘘ではなく、表面だけでもなく。
そして、パチンコの事などは
一旦忘れて、日頃お仕事を頑張ってくれている事に対して、感謝の気持ちをお伝えしてみて下さい。
大人だし、男だし、大黒柱だし
働くのは当たり前ですが
やはりその当たり前の事に感謝して貰えると嬉しくて、もっと頑張ろうと思ったりするみたいです。
もっと家族を大事にしようと。
お母様の事を大事にして貰いたいなら
まずは自分がご主人を大事にしなきゃいけないですよね。
何事も求める前に自分からです。
偉そうにしかも、長文で申し訳ありませんでした。
- 
                                    りおるかmama うちの主人も相当酷かったですが 
 私が普段から子供よりも何よりも
 主人優先ですべてをやっていたら
 本当に責任感も出てきてくれて
 今は凄く頑張ってくれていますよ。
 自分が変わらないと相手は絶対に変わりません。
 まして相手を変えようと思ってたら絶対に変わりません。
 実体験を元にお伝えさせていただきました。- 8月8日
 
- 
                                    ほのちゃん 籍をいれてからすごく態度が変わりました。付き合ってる当時はタバコも吸わなかったし、パチンコも行きませんでした。約束は守ってくれました。結婚ってこんなものなんでしょうか…。仕事を頑張ってくれてるのはすごく分かるのですが、仕事中にも関わらず暇が出来ればアルバイトさんたちとスマホゲームをしているらしく、信じられないなあ、と思ってしまい。最近嫌なところしか見つけられないです。だめですね。私があの人のことを大切に出来てないから、私や母のことを大切にしてくれないんですかね。産後のホルモンの影響なのかマイナス思考が勝ってしまい吐き気が止まりませんー!だめだー!(笑)頑張ります - 8月8日
 
- 
                                    りおるかmama 本当は頑張る必要はないんですよね。 
 自分に出来る事さえやってれば
 堂々としてられますから。
 うちも付き合ってた頃と
 かなり変わりました。
 釣った魚に餌をやらないんです。
 私も人間だし、心があるし
 私は2人居ないんだから
 その事はよーく覚えておいて下さい。と言った事ならあります。
 うちは赤ちゃんが生まれると
 主人が赤ちゃん返りするので
 おっぱいあげてる最中に
 「ねぇ、ビール頂戴!」と言います。
 でも笑顔で取りに行きます。
 そして笑顔で渡すと
 ちゃんとありがとうって言ってくれます。
 そうやって沢山感謝させます(笑)
 こちらが一枚上手にならないと
 精神状態が保てませんよ。- 8月8日
 
 
            りおるかmama
自分に出来る事はしてあげるけど
主人のやるべき事は本人にやらせます。
自分のケツぐらい自分で拭けるようになってくれ!って私は言います。
そこまでやってあげちゃうと
男を下げる事になるとも思ったのでね。
- 
                                    ほのちゃん 私も行かなきゃよかったなあと思いました。結局わたしがだめなんだなあ - 8月8日
 
- 
                                    りおるかmama だめというか、ご主人の事が 
 大好きだからでしょうが
 優しさや思いやりと甘やかしは違うので
 そこじゃないですかね?
 うちも私の思いやりのつもりでやってあげた事が
 主人にとっては甘やかしになってしまい
 つけあがるなんて事もありましたが、そういう時は
 勘違いすんなよ!と言います。
 私は神様でもなければ何でも屋でも家政婦でもないですよ。
 って言った事もあります。- 8月8日
 
- 
                                    ほのちゃん 旦那になにかしたり、娘のためにとかいうとそうやっていいつつ全部自分のためにしてるんやと思うで、と偽善だと言われます。甘やかしすぎなんですかね。もうちょっと考えてみます。ありがとうございました! - 8月8日
 
 
            ほのちゃん
やっぱり変わるんですかねー。ほんとまさに釣った魚に餌をやらない感じです。おっぱい中に飲み物取れってうちもありますー!見てわからんのか、と思いますが私も取りに行くんですけどね…。旦那は飲食業なのですが、この前夜中の0時越えたあたりで連絡が来て一人で店を閉めなきゃ行かないから話し相手になって、と言われて寝てる娘に申し訳ないと思いながら抱っこ紐でだっこして歩いて旦那の職場に行きそしたら仕事も手伝えよってなって手伝って二人で歩いて帰ってきました。だからなんだって話ですが(^_^;)一枚上手になるって難しいですね
 
            りおるかmama
1度ご主人の事を遠目から見てみると何か気付く事があるかも
意識的に自分を第3者にするんです。
客観的に見れる様になると
なるほどね!なんてことがありますよ。
程々に頑張って下さい。
 
   
  
ほのちゃん
前喧嘩したときには、離婚届を持ってくるなら書くし、養育費も払う、けどお前のことが好きじゃなくなったわけじゃない。と言われました。意味がわかりません。仕事と私と娘なら仕事の方が大事らしいです。お小遣いを渡しても全額課金し、無くなったからちょうだいと言ってきます。意味がわかりません。お小遣い無くなってるのにわたしが渡したお金でお小遣い増やしてくる、とパチンコに行きます。って長い愚痴すみません(笑)