※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

育児休業給付金についての質問です。雇用保険加入期間が1年未満でも、通算で考えられるかどうか疑問です。

育児休業給付金についてです。
もしかして、わたし勘違いしていたかもしれません。
今はパートで育児休業をもらっています。
扶養内で働いていて雇用保険は加入していて加入期間は7ヶ月です。
今の職場は去年の4月から働き始めました。
その前の職場は雇用保険加入で、一昨年の7月から去年の2月まで働いています。これはフルタイムです。

どちらも1年未満なのでダメだと思っていたんですが、これって通算だったんでしょうか!?

コメント

まぁ

私のときは、育休入るまでの過去二年のうちに11日以上働いてた月が12回あればいいとかだったと思います。
曖昧なのにコメントしてすみません😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよねっ!!
    そう考えるとある気がします、、!
    それって、会社で手続きしてもらうんですか??

    • 9月25日
  • まぁ

    まぁ


    会社から何も言われないということは会社の人もよくわかってないと思うので、まずはハローワークに聞いてみたらいかがでしょうか?

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    会社からは『1年働いてないし残念ながら出ないねーっ』って言われたのでそうだよなーと思っていて、そのままにしてたんです💦💦
    ありがとうございます!
    ハローワークにきいてみます!

    • 9月25日
まめなが

詳しくは分かりませんが、給付金は会社からではなくハローワークから出るので、ハローワークに確認してみた方が早いかもしれないですね

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうですよね!
    ハローワークに電話して聞いてみます!

    • 9月25日
ぷこもこ

通算ですが、ただ通算で1年働いたから給付金が貰えるわけではないんですね😣
育休開始前2年の間に1ヶ月11日以上働いた日が12ヶ月あると受給資格が貰えます。
ただその11日って言うのも会社によって月の1日から計算するところもあれば、給料の締めの関係から16日とか(その他もあり)計算するところもあるみたいです✨
私が働いてすぐ妊娠発覚してこの事をすごく調べたので間違いないです😣

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    月に11日以上働いたのが12回はあると思います!
    これって、自分の記憶が曖昧でもハローワークに問い合わせればわかるものでしょうか??

    • 9月25日
  • ぷこもこ

    ぷこもこ

    自分の記憶だと上にも書いた通り11日以上っていう計算が会社によって違うので危険ですね💦
    ハローワークに問い合わせると~で働いた分が〇ヶ月、~で働いた分が〇ヶ月で合算12ヶ月以上あるね!って細かく教えて貰えますよ✨

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!
    詳しくありがとうございます😊✨
    明日さっそく問い合わせてみます!
    ただ、もう少しで産後5ヶ月になってしまうので間に合うのか、、と不安です、、!

    • 9月25日
ぴよちゃん

私も今の職場だと微妙に足りなくて通算してもらう予定です^ ^
ただ、前職を退職した際に失業手当の手続きをハローワークに行ってやってしまっていると通算ができないのと、前職の離職票が必要なようです💦

  • ぴよちゃん

    ぴよちゃん

    あ、あと11回以上の完全月というのは育児休暇に入った日から数えるようなので、月毎で見れば働いていたとしても育児休暇に入った日によっては足りなくなったりもするようです(;_;)本当わかりにくいですよね💦

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!私も微妙に足りないんです💦
    手続きはしてませんが、引っ越すときに前職の離職票捨ててしまった気がします、、!

    • 9月25日
  • ぴよちゃん

    ぴよちゃん

    すみません、下にお返事してしまいました💦

    • 9月25日
ぴよちゃん

前職の離職票は私は前の職場が再発行してくれたのですが、ハローワークでもして下さるようですよ!
1番は前職の管轄のハローワークがスムーズらしいです😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    今日電話してみたら再発行してくれる!とのことだったんですが、よくよくかくにんしてみると、今の職場が長期雇用ではあるんですが、契約上、契約期間の定めがあるので1年以上働いていないとダメみたいでした😖💦

    • 9月26日