
切迫早産で入院中。子宮頸管が短くなり、トイレ頻繁で不安。安静中に子宮頸管を伸ばす方法は?
切迫早産で入院11日目です。
定期検診で子宮頸管18mmと診断されて緊急入院になり、1Aの20mlで点滴をしていました。
1度3cmぐらいまで伸びてたんですが、
今日の診察で2cmになってしまってました。
なので1Aの30mlになりました。
普段からモニターでも張りは全然なかったから、予定では内服になるはずだったのに…
病院内はすごく乾燥して、口が乾くため、潤すためにちょくちょく水分補給しています。
そのせいかトイレも前より頻繁になって、
結局トイレにいったりきたりで結構歩いてる気がします。
でも我慢したら膀胱が圧迫されてお腹が張ってくるし、尿を足す時も張った感じがいつもあります。
トイレの行き過ぎでやはり子宮頸管が短くなってしまったのでしょうか??
それとも鼻をよく咬むので、その時にお腹に力が入ってしまってるのでしょうか??
トイレとシャワーと食事以外はほとんど横になっていて、短くなってしまってる事が不思議でたまりません😭😭
安静中にはどのような事をしたら子宮頸管は伸びてくれるでしょうか??
(骨盤高位は1週間続けてましたがダメでした)
- しゃけ(7歳)
コメント

こなみこ
入院、お辛いですよね。。
私も2ヶ月入院しました!
喉も乾くし唇は乾燥するし鼻の中の粘膜切れまくりで本当に辛かったです。。
薬の副作用もあるとは思いますが、私はアイスノンに助けられてました!
安静に寝ているのに頸管が短くなると本当に落ち込むし、何がいけないのだろうと泣けてきますよね。。😢💦💦
私は、最後の方シャワーも無しになってしまい、清拭だけでした。。食事もだんだん胃の圧迫で食べられなくなったのもありますが、満腹に食べると張る感覚があったので八分目にしてました!
そしたら貧血も進んでしまって辛かったですが。。😭😭💦
院長には、劇的に伸びることはあまりないから、現状維持くらいに思う様に言われました😢✨✨

とまちょ
しんどいですね(;_;)
わたしも入院していたのでお気持ち察します(;_;)
うちの産院では、頸菅はそんな極端に伸びたりしない。という方針?だったので36wまで入院していました(*_*)
←わたしの場合、子宮口が開きかけていたのもありますが。
院内は乾燥しますよね、、
わたしは常にマスクしてました!←乾燥予防にはガーゼマスクがいいですよ。
あと、加湿器をベッド横に置いてました!
-
しゃけ
コメントありがとうございます!
私も常にマスク心がけてます!
でも小さい頃からアレルギー性鼻炎をもってて、この時期になると鼻が詰まって大変です😥
だからマスクつけると呼吸ができなくて、赤ちゃんに酸素ちゃんといってるか心配なったりします😭😭- 9月25日
-
とまちょ
わたし、ずらして口だけしてました!笑
ダサすぎるけど基本的に一人やし、誰か来たらそもそもマスク外すしーと思って(^^)- 9月25日
-
しゃけ
確かにその方が口の乾きも少しは軽減できそうですね!!そうしてみます!!
- 9月26日

あっちゃん
私も今入院中で、3Aの20mlです…😖
それでもお腹の張りはあり、睡眠薬を飲みながら夜は寝ています…💦
1Aの30mlなら、2Aの15mlにしてもらった方が点滴量も少なくなりトイレの回数は減ると思います!
あと、基本ベッドに横になると思うのですが、ご飯食べる時もベッドに寄りかかり、起き上がる時も腹筋を使わず腕などの力も利用し起きるように言われました💦
子宮頸管は1度短くなると長くなってもすぐ短くなるらしいので、まずは絶対安静と言われました💦
点滴量が少なく、子宮頸管が伸びる方は退院出来るみたいなので頑張って下さい!!
お互い不安ですが頑張りましょ😖💦
-
しゃけ
コメントありがとうございます!
睡眠薬飲まれてるんですね…
私も夜は寝れませんが寝れそうな時にちょくちょく寝てどうにかしてます😂
1度担当医に相談してみようとおもいます!- 9月25日
-
あっちゃん
逆流性食道炎もあり、腹圧がかかりやすみたいですぐお腹張っちゃうんです…
なるべくもう薬の量をあげたくないからこれで寝てと処方されています…笑
少しでも良くなること祈ってます😣💦- 9月25日

Hana
入院1ヶ月半経ちました
1A30から33週より2A40⇨2A30になりました。
-
Hana
途中送っちゃいました…>_<…
点滴に頻尿効果もあるし、お腹大きくなるともっと近くなります。私は夜中もきっかり2時間でお腹張ってトイレに行きたくて目が覚めます…>_<…
うちはまだクーラー切り替わらず夜寒い上乾燥してます(°_°)
子宮頸管は伸びたように見せかけて実際は伸びないものって言われました…
これだけ安静にしてるのに悔しいけど必ず終わりが来るので頑張りましょう(*^^*)- 9月25日
-
しゃけ
コメントありがとうございます!
どんどん点滴の強くなっちゃってるんですね…
私もストレスもありますが、起きる度トイレいっちゃいます。😭
私の病院は暖房つけたり冷房つけたりで、暑い時寒い時バラバラです。
そうですよねいつか開放される時が来ますよね!お互い頑張りましょう😭😭- 9月25日

几帳面な大雑把((( ・Θ・) ♪
入院生活お疲れさまです。
私も、26週の時に予兆なく定期健診で突然診断され3ヶ月入院しました。
トイレの回数も気になりますよね。日中は、(虫歯の心配もあるので食事前のみ)のど飴、眠る時はマスクをして保護していました。また、加湿器の持込みを病院に確認してみてはどうでしょう?
色々心配だし気になると思いますが、ストレスも良くありません。
私はトイレもNGで管を入れられてましたが、それがあまりにストレスで数日後トイレを許可してもらうとエコー検査での張りが激減しました😅
産後はゆっくり寝ることもできなくなりますので、一生分の食っちゃ寝をする機会を子どもから貰ったんだとゆったりするように言い聞かせて過ごしました。
-
しゃけ
コメントありがとうございます!
私も26週から入院ですが長くて2ヶ月と言われてます!(34週になると2cmでも大丈夫といわれてるので)
3ヶ月も入院されちゃったんですね…お疲れ様でした😢😢
加湿器確認してみようと思います!
私もストレスストレスで…
赤ちゃんのためにもあまりマイナスに考えないようにしたいのですがなかなかうまくいかず、帰りたい帰りたいばっかで、毎日泣いてしまいます。- 9月26日

几帳面な大雑把((( ・Θ・) ♪
しゃけさん、お返事ありがとうございます。
実は入院の時期も似てまして、昨年の8月~でした。なので、他人事とは思えなくって長々と書いてしまいました。そしてまた長々と書きます😅
私も泣いてました。泣いていいんですよ😃だって急に寝たきりで、常に針を挿された生活をしてるんです。誰だってイヤです😑
個室ですか?私はずっと窓もない相部屋で「病んでしまう😱」となって数日間だけ個室へ移動。空をみて風を受けてスッキリしました。
それからベッドでできる好きなことをしました。スイーツを買ってきてもらったり、数独の懸賞に応募したり(笑)
産後に必要な物をリストアップ、退院後の自分へのご褒美を考え😁
そしたら頚管長が伸びました😜
あと副作用で暑いと思いますが、落ち着いたら足首は冷やさないようにしていました。
-
しゃけ
ほんとにありがとうございます😭💕
私も窓なしの四人部屋です…
ほんとに外に出たい外を見たいって感じです😢
うちの病院ら個室はお値段が結構するのでなかなか手をつけれません…
私もポジティブにいろんなものリストやってみようかな…😊
また質問して申し訳ないんですが、
2日に1度のシャワーの日は、座る時間が長いんですけど、子宮頸管が縮まるのに関係ありますかね??😢
シャワーは午前中だけしか入れないので、シャワーして髪乾かすのにドライヤーを座ってして、すぐお昼ご飯でって感じです…その時だけすごい座ってる気がするんですけど…- 9月26日
-
几帳面な大雑把((( ・Θ・) ♪
個室高いですよね😫
私なんぞでよければ、暇つぶしにでも使ってください😁
シャワーに関しては病院でかなり差があるようです。私の病院は週①で、お腹の張りが強いと更に延期でした😰
利用時間に片付け、着替え込みで15分という制限つき。共用なのと、負担になるからとのことでした。張りにも多少の影響はあると言われました。
本当にダメな時はDr.ストップが入るでしょうし、気になるようなら短時間にするか、回数を減らすかになると思います。
しゃけさんの点滴はウテメリンでしょうか?でしたら今より濃いがありますし、ウテメリンよりキツイ点滴もあります。副作用もその分キツイです😑
でも、しゃけさんにはそこまで必要がない状態だとDr.が判断しているのできっと大丈夫です😉
内服と点滴1A10ではかなり差があります。点滴を抜くと張り返しもありますから内服に切り替えるのは慎重になるそうです。張り返しからお産になる方もいるんで点滴とのお別れは焦らない方がいいと思いますが、サッサとお別れして外に出たいですよね😅- 9月27日
-
しゃけ
シャワーにすごい制限されてるんですね大変です😫😫
私の病院は基本的に2日に1度ですが、毎朝つけるモニターで張りが多く確認されれば延期になります。私ははじめの頃から張りが全くだったので今は順調に2日に1度入ってます👍
今日医師に相談したところ、
今日1日だけでも内服で様子見してくれるとのことで現在内服1錠目です。
少しでも張りが出たら点滴戻り。
張りがなくても次の診察で頸管が短くなってたら点滴戻り。
の条件付きですが!
内心短くなりそうで怖いですが、少し希望がもてたので今はすごく嬉しいです😳- 9月27日
-
几帳面な大雑把((( ・Θ・) ♪
内服にチャレンジできたんですね。おめでとうございます😆
せっかくお知らせしてくれたのに遅くなってスミマセン🙏
もう内服で①日経過されましたね。どうですか?- 9月28日
-
しゃけ
今日の診察で1.8ミリとまた短くなってました。やはり34週で2cm前後なのと、今の私の週で2cm前後は赤ちゃんの大きさで生まれ度合いが全然ちがうし、短くなってるから危険とのことで、長くて36週。2cmキープできれば、34週まで入院となりました。
気にかけて下さりありがとうございました😭- 9月28日
-
几帳面な大雑把((( ・Θ・) ♪
そうなんですね😫💦
赤ちゃんに「まだだよー」って話しかけながら腹筋を使わないように頑張るしかないですね。赤ちゃんにとっては入院が一番安全ですものね。
気の利いた言葉が出てこなくてごめんなさい。何の足しにもなりませんが、しゃけさんが元気な赤ちゃんと逢えるのを応援しています😃- 9月28日
しゃけ
コメントありがとうございます!
私も帰れないんだって思った瞬間涙が止まりませんでした😭😭
本当に何が原因なんでしょうか。
こなみこ
あとは、雨の日(低気圧が近付いてくる)の前や気温が下がる時はかなりお腹が張ってくるということがわかり、天気予報釘付けでした!🤔✨
お腹が張るという事は頸管が短くなるので、張らない生活を心がけました!☺️💕
私も27週から入院で、ちょうどこの時期からだったので寒くなる季節でした。
レッグウォーマーや靴下で冷やさないを心掛けて温めてました!
助産師さんに褒められました😅👍