※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

出産前の準備として、掃除や髪を切ること、陣痛タクシー登録や入院セットの準備、赤ちゃんの名前考え中。生まれてからの子育て勉強について不安。

生まれる前までにやっておくことはありますか?
今は少しずつ掃除をしています。
当たり前のことでも教えてください。
近いうちに髪は切りに行きます。
陣痛タクシー登録して入院セットも準備しました。
名前は考え中です。
生まれてからの子育ての勉強はなにをしたら良いのか
もー時間があると思ったらなにをしていいかわからず、、、

コメント

ぴ

私も同じ週数です🙋🏻✨

今やること、それはひたすらゆっくりすることですよ😂💦ww
そんな回答望んでなかったらすみません🙏🏻💦

私は2人目なので今は余裕ですが、1人目の時は10日早く産まれてしまってゆっくりなんてとんでもなかったので😭💦

準備も完璧みたいなので、無理して色々しなくても大丈夫だと思いますよ🤗✨

事前に子育ての勉強はしてもあんまり意味ないです‼︎🙄その子や環境によって全然違います‼︎😖
思い込みのほうがかえって良くないことも😭💦

時間有り余って大変ですが、のんびりするのが1番です🙋🏻✨

すうす

お洋服準備OKでしょうか?
里帰りなのか?旦那さんの帰りが早いのかによってもちょと変わるかも?

フルタイム実母と早出遅帰宅の夫との同居でした。顔出しが大変だったので、生協に申し込んでおけば楽だったなと思いました。4ヶ月の時にようやく始めたけど、新生児期にやってたらどれだけ楽だったか…もうちょっと栄養価のあるもの食べられたなとか思う

名前は生まれてから病室で本を読みながら考えました

生まれてからの子育ては育児本を買いました。妊娠中〜新生児のものと、新生児〜3歳くらいまでのもの。たまひよの。
あるととても便利です。予習もできます。
離乳食の頃には離乳食の本もあった方が良いです

たまひよの月刊誌も6ヶ月くらいまでは愛読書でした。付録も役に立つし、病気のこと、環境の整えかた、お洋服の着せ方、調整の仕方、お風呂の入れかた…

などなど
本読むとちょっと落ち着くというか…
本屋さんもゆっくり行きにくくなるので、今のうちに行くのもありかな?

ピスケ

やっているかもしれませんが、児童手当や出産届け・保険等の手続きのための書類を用意して、記入できるところは記入していました!出産後はバタバタと過ぎるので💦
あとは、やはり自分の時間が少なくなるのでゆっくりするのがいいですよ(*^^*)
もうすぐですね✨頑張って下さい!

みかん

もう準備も終わっているのなら、旦那さんとの時間を大切にすることが一番ですよ😌💓

出産してからは赤ちゃんと自分のことで精一杯で夫は寂しい思いしますからね(笑)

あと、私は有り余った時間に手作りの布絵本やスタイなどチクチク手縫いしてました😆💡

ゆず

ゆっくりお風呂入って、たくさん寝ておくことをオススメします😂(笑)
産後ゆっくりお風呂に入れたことはありませんし、ぐっすり寝れたこともありません😂😂(笑)
もうすぐですね!ゆっくりなさって下さい🙌

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊

    • 9月25日
deleted user

生活環境によってですが、食品や日用品の宅配サービスとか調べて登録しておくと産後便利かもしれないです。
あとは時短料理の練習とかでしょうか(^^)

好きな映画やドラマをゆっくり観たりするのも今だけなので良いと思います!

にし

レトルトやインスタント食品を少し買いだめするのはどうでしょうか?
あとは出産前にハンバーグなど作って冷凍しておいたものが役にたちました😊
他には今のうちに外食しておくのもいいと思います🎵

  • ままり

    ままり

    参考にさせていただきます
    ありがとうございます😊

    • 9月25日
fresh

うちは産まれてから旦那にやってもらう手続き一覧も作りました。
出生届やら医療費助成、児童手当などの手続きがたくさんあるので、旦那にスムーズにやって貰うために 妊娠中に私が調べて手続きのしかたとか場所とか持ち物とかを紙に書いて旦那に渡しておきました。
おかげで旦那も戸惑うこともなく、産まれた当日に全部の手続きを済ましてきてくれました。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます‼︎調べてみます♡

    • 9月25日
くろちゃん

もうすぐ赤ちゃんに会えますね🎵

★食材や日用品の買い置き
里帰りするなら不要でしょうが、洗剤とか旦那さんに頼まなくてもよいように同じ商品ストックしとくとストレスないかも。
いまは何でもネットで買えるので、あまり頑張らなくてもよいかもしれません。

★宅配弁当、食材宅配調べ
ネットスーパーやらお弁当配達してくれるところを調べておきました。

★赤ちゃんの寝床準備、赤ちゃんの洋服の水通し、哺乳瓶・消毒セットの準備
退院したら、いきなり赤ちゃんのいる生活になります。お布団とか最低限のお迎え準備。
入院中から母乳がでたら哺乳瓶いりませんが。。
入院中は、病院がミルクの準備やら消毒もしてくれてたので、いざ自分でやるとなったら慌ててしまいました(^_^;)

★お散歩
産後は、気ままにお散歩、ウィンドウショッピング、映画観賞、ひとりでカフェとか何でもなかったことがやりにくくなります。
過ごしやすくなってきたので、お散歩をのんびりするのもおすすめです。
臨月は動きにくいかと思いますが、無理のない範囲で。

★内祝いの下調べ
最終的にどこからいただけるかわからないけど、どこで頼むかとかクーポン確認したり、カタログやネットで品物選びをなんとなくしておきました。
産後、時間はありますが疲れすぎて頭が回らなかったりします。

頑張ってください!

okana*

私は会陰マッサージ、安産体操、呼吸法の練習、お産のイメトレしてます😌

ままり

カラオケや旅行、ランチやディナー漫画喫茶など、自分が楽しめる事ですね。
子育ての勉強はあまりしなくても良いかもしれません。本通りの子どもなんて絶対に存在しないので(^ ^)
眠れる時にゆっくり寝る。きついときは休む。これも今しかできないので今のうちに!ですね♪

  • ままり

    ままり

    私もつわりが酷く、しかもその後はすぐ張っていてなるべく安静だったので家で漫画読んだり(妹がネットレンタルしたものを貸しててくれました)3DSしてました!
    あのときほど贅沢な時間はなかったな〜と思います(笑)
    今だけですから存分に贅沢しちゃいましょ!(^∇^)♡

    • 9月25日
こーま

出産準備はもう完璧そうなのでアドバイスになるかわかりませんが...
産後1ヶ月はバタバタしてしまうかもしれないので、お宮参りの準備(赤ちゃんの分、自分の分、旦那の分)をしとくのオススメですよ😊💡
うちは片道1時間の距離の里帰りしていたのですが、赤ちゃんのお宮参りの準備は持って来ていたものの、旦那と自分の準備をしておらず、電話とメールで『あの洋服、あの靴がどこどこにある、あのスーツにはあのネクタイ』とやりとりしました💦
産褥期に備えて多めに産褥パッド(生理パッドでも充分でした)、骨盤ベルト、乳首の塗り薬、授乳パッド、清浄綿(授乳前後にサッと拭く)も役に立ちました😊

  • ままり

    ままり

    参考になります!
    ありがとうございます😊

    • 9月25日
なまけもん

まずは自由にゆっくりするのが1番ですよ(゚∀゚)
育児始まったら赤ちゃん優先の時間で生活するので、こんなに忙しいの?!って思いました!笑
ゆっくりできる時間ないなーと思ってるので旦那さんとの時間は大事ですよ☆
あとしておいたら良かったなと思うことは、お散歩がてらよく行く場所までのエレベーターの位置とか探すことですかね(゚∀゚)
赤ちゃんとのベビーカーでのお出かけの時に楽かもしれません☆
エスカレーターの場所は知ってたのに…なんてことが多くて移動の時結構うろちょろ歩きまわってます( ;∀;)
授乳室の見学とか、赤ちゃんグッズを売ってるところをみてまわるとかもいいと思います(゚∀゚)
あと、1ヶ月記念とか、ハーフバースデーとかの写真をもし家で撮ろうかなと思ってるのであればその準備しておいたらいいかなと思います(*´∇`*)
わたしは全然何も用意してなくて準備するにも1ヶ月間はお出かけできないし、家であるものとは言っても時間もなかなかとれなくて、最初からちょっと適当になってしまいました!笑
まだまだいろいろ出てきそうだけど、今ぱっと思いついたのはこれくらいです!まだあるんかい!って感じですよね☆笑笑