
生後1ヶ月の娘がおっぱいを飲んだ後に体を伸ばしたり曲げたりして唸り、泣くことがあります。体を反らすこともあり、不安な初めての子育てで心配です。新生児によくあることですか?
いつもお世話になっております😌
もうすぐ生後1ヶ月の娘ですが
おっぱい飲んで寝たかと思うと
しばらくすると体を伸ばしたり曲げたりして
「う〜っ」と唸ります。
それにプラス泣き声を発することもあります。
おさまったと思いそのまま様子を見ると
また数分後に同じように繰り返します。
新生児からこのようなこと
あるものなのでしょうか?😭
あとはおっぱい飲んだあととかに
ものすごい体を反らせます😥
すごい向きになるから心配で(;_;)
心配しすぎかもしれないと思いつつ
初めての子育てで
何事にも不安だらけです😭💦
- さゆ(7歳)
コメント

にこ
うちもよくありましたよ(*´∀`*)
色々調べてみたりで、たぶんゲップが出ても、まだお腹に空気がたまって苦しかったりで唸ってることが多かったです。
体を反らせるのはなぜかわかりませんが、いまでも首がもげるんじゃないかってくらい反らせてます(笑)

ばむ
げっぷが出そうなのかもしれませんね!しばらく縦抱っこしてあげると楽になると思います(^^)
-
さゆ
ありがとうございます!
おっぱいのあとは縦抱きで1〜2分くらい背中ポンポンしてます^^
でもあんまり出ないので出したいのかな…😭- 9月27日

d☺︎
うちもよくありました😂
とりあえず唸るから苦しいのかと思ったりして、とても不安になりました😭
でも新生児とかで唸ったりする子はいるみたいなので大丈夫だと思いますよ!
うちの子は今でもたまに曲げたり伸ばしたりして、う〜って言うときがあります😂
-
さゆ
ありがとうございます!
苦しいのかな、どこか痛いのかな、って不安になりますよね(>_<)
でも安心しました😊✨- 9月27日

amam
新生児、うちの子も同じでした💦
ゲップ苦しいみたいで、唸って身体丸めてる時にゲップ出させるよう粘ると、5分くらいで出てきます😄
たまに、次の授乳前だとおなら踏ん張ってる時もありました💡
もう2ヶ月に入りますが、今では寝てて急に泣き出した時はゲップの合図になりました💦
-
さゆ
ありがとうございます!
ゲップの合図なんですね…👶
喋れない分、いろんなことを体で伝えてくれてるんですね😢✨- 9月27日

まな
同じくです💦
体を反らしたり、足を突っ張らせたり、苦しそうにします💦
産後入院時からあったので、不安でよく看護婦さんに伝えたり、タイミングが合えば見て貰えた事もあったのですが、大丈夫と言われて😅
アレルギーとか何か体に異変があるのでは⁉︎と検索して調べた程です。笑
1ヶ月過ぎてもまだ見られますが、うちらゲップが苦手なので、それが原因かなと思っています💦
結局ゲップが出ないままでも数分で落ち着くので、これが何かの異変であれば落ち着かないだろうと思って今は不安は軽減されました😊
-
さゆ
ありがとうございます!
私もいろいろ調べてます。笑
調べるといいことも悪いことも書いてあって余計不安になりますよね😭
どこか痛かったりしたらずっと泣いたりしますよね😭😭
私ももうすぐ1ヶ月検診なので
気になること全部聞こうと思います😊💓- 9月27日
さゆ
ありがとうございます!
確かにゲップあんまり出ないです(;_;)おならはよく出ますが…😂
本当に首がもげそうでびっくりしますよね😥💦