
外出時の離乳食や外食時の工夫について相談しています。
もうすぐ1歳の男の子を育てています。
みなさん、お出かけの時離乳食どうしてますか?
うちの子ベビーフード完全拒否で、できるだけ早く帰ってきて家で離乳食作ったりもしてますが、どうしても長時間になる時は3回目のご飯はミルクだけとか、おやつをプラスしたりになってます。。。
まだ卵の卵白を食べさせてなくて、怖くて外食時の取り分けもしてません。
外食時、うちの子より小さい子供が親のご飯を取り分けしてもらったりしてるのを見かけますが、味濃くないのかなぁとか色々気になってしまいます。
みなさん、どんな工夫されてますか?
- ちびぞうさん(8歳)
コメント

退会ユーザー
うどんとかなら早くからとりわけしてました😊長時間の場合は持ち歩くのも怖いし、1歳ならBF持ち歩くほどでもないし…子供が食べられるものを頼んでました⭐️あとはパンやバナナなど買ってみたり😋

みほ
うちも一歳なったくらいからベビーフード拒否です。
外食する時はうどんにしてます!
味が濃いと気になるときはお湯や水でゆすぐというか、味を調節してます!
-
ちびぞうさん
ベビーフード拒否なかなか辛いですよね(笑)
うどん、やっぱり一番手頃でいいですね!味の調整もされてるんですね。参考にさせてもらいます!
ありがとうございます!- 9月29日

ワンじろ
1歳なる前の外食はうどん屋さんにいってましたよー☺
1歳なってからはファミリーで行けるような和食屋さんでうどん頼んだり、ご飯と茶碗蒸し、煮物を食べさせたりしてます✨
-
ちびぞうさん
うどん、人気ですね!やっぱり一番食べさせやすいしどこでもお店ありますもんね!
ありがとうございます、参考にさせてもらいます♡- 9月29日

ままり
私は外食でうどんに巡り合わないので一食くらいいいかな、とパンとバナナ持ってって食べさせてます!
たりないときは+お菓子で。
栄養は家で食べさせる食事でカバーしてます。
-
ちびぞうさん
パンとバナナもありですよね。
バナナは丸々一本持って出かける感じですか??
お菓子も常備必須ですよね(笑)- 9月29日
-
ままり
はい!まるまる1本もってってます!
子どもの好きなパンとバナナがあれば汚れずにおとなしく食べといてくれますしね(*´ω`)- 9月29日
-
ちびぞうさん
なるほど!明日外出するので早速今日パン買ってきました♡
ありがとうございます!!- 9月30日
ちびぞうさん
ですよね。離乳食持ち歩くの衛生上どうだろ?って思ってて。
うどんならとりわけできますね!
パンやバナナもいけそうですね!
取り入れて見ますありがとうございます!