
離乳食用にブレンダーを購入するか悩んでいます。既にマジックブレッドがあるのですが、Brunoのブレンダーやベビーブレードの必要性について意見を伺いたいです。コープやパルシステムを利用する場合、ブレンダーはどの程度活躍するでしょうか。
離乳食でブレンダーを買うかどうかの相談です。
友人から出産祝いでBrunoのカタログギフトをいただきました。
写真の以下①+写真はないのですが②を合わせてもらうか迷っています。
①マルチスティックブレンダー2(電子レンジ対応チョッパーボトルとブレンダーカップつき)
と
②マルチスティックブレンダーベビーブレードカップセット(小型ヘッドと専用カップで少量の食材もなめらかに仕上げ、初期の離乳食作りをサポートします。手作りドレッシングや料理のソースも素早く均一に。電子レンジ対応のカップで、そのまま加熱調理も!と書かれてあります)
自宅に既にマジックブレッドをもっているのですが、ブレンダーはあったほうが便利でしょうか。
またコープやパルシステムなどの裏ごしシリーズなどベビーフードもフル活用しようと考えています。
コープなど使う場合はブレンダーあまり活躍しなかったりしますでしょうか。
姉がブレンダー(Brunoではないメーカーで潰すブレンダー単体)をもっていたらしく、みじん切りフェーズにはいるとブレンダーだけでは使わなかったという意見もあり迷っています。
おなじBrunoのブレンダーやベビーブレード、マジックブレッドをお持ちの方、コープなど活用されいる方、ご意見をいただきたいです!☺️
- かじちゃん(生後5ヶ月)
コメント

ママリん
写真のブレンダー元々持っていましたが、離乳食、特に初期には全く使いませんでした。
ちょっと粒感ある離乳食試す頃に少し使いましたがなくても良かったのでほとんど使ってません。
どうしても少しは粒が残るので、初期は手で裏ごししてました!

まきまろ🔰
はじめまして!過去の投稿に失礼します☺️
わたしはbrunoのブレンダーを持ってましたがベビーブレードを使いたくて一式買い直しました✨笑
裏漉しとすりつぶしをどうしてもやりたくなくて、ほぼ毎日使ってます☺️
初期でお豆腐は裏漉しだとつぶつぶと水分に分かれて赤ちゃんが嫌がったのですが、ブレンダーでふわふわのポタージュ状にすると食べやすさもあってとても食いつきがよくなりました!
赤ちゃん自身も味だけでなく、食べる形状の好みもでてくると思うのでわたしは買ってよかったグッズのひとつです😊
ブレンダー洗うのはめんどくさいですが離乳食作り楽しめてますよ💓
応援してます!
-
かじちゃん
お教えいただきありがとうございます!☺️
裏ごしとブレンダーでするのは、形状や食べやすさも変わるのですね!☺️✨ベビーブレードも使われているということで、非常に参考になりました!!ありがとうございました🥰✨- 7月21日
かじちゃん
お教えいただき、ありがとうございます!むしろ初期使わないんですね😱②のベビーブレードも持たれてますか?それも使わないでしょうか?😭
ママリん
②は持っていないのでわからないです!すみません🙇♀️
②があれば初期でも使いやすいのかもしれないですね!
逆に②がないと少量で滑らかなものは作れなかったので離乳食初期としては使わなかったです。
かじちゃん
ご返信ありがとうございます!②がないと厳しいんですね😣①をもらう場合は必ず②もセットでもらうようにします!ありがとうございます☺️!