
4ヶ月の男の子が寝つきが悪く、夜中に泣く悩みがあります。励みになる経験談を教えてください。
もうすぐ4ヶ月になる男の子を育ててます。うちの子は睡眠が短くてなかなかまとめて寝てくれません。多くても夜に4時間くらい。。とにかく布団に寝かされるのが嫌いです(´;ω;`)夜も寝かされたくないと毎回のように泣きます。夜中の3時以降になるとやっと落ち着いて寝てくれる感じで…だからといって日中いっぱい寝てくれるわけでもなくて、なかなか自分の休める時間がなくて辛いです(´;ω;`)うちの子もなかなか寝なくて大変だったとか経験談がありましたら教えて頂いて励みにしたいです(´;ω;`)
- かな(◍•ᴗ•◍)(7歳)
コメント

もちもっち
息子は新生児の頃からあまり寝ない子と言われてました。
30分おき、1時間おきに起きて私の睡眠は1日トータル2.3時間。よく寝れて4時間😔
夜中は2時から朝までずっと座って抱っことかもしてました…。
そして今現在、まだまだ起きるので生まれてから夜通し寝たことないです😱
睡眠不足って思考が止まるし、しんどいですよね。
周りからは
動くようになれば寝るよ。
たくさん食べるようになれば寝るよ。
おっぱい離れたら寝るよ。
と言われ全てすぎましたが寝ません!笑

にょ★
布団が嫌ならバウンサーとか座布団とかソファとかなにかしら敷物を変えてみるのはどうでしょう⁇抱っこがいいって事ですか?
4ヶ月くらいなら4時間とか全然そのくらいだと思いました🙆育児書なんてあてにならなく、うちもずっと2時間とか細切れ睡眠で、とてもじゃないけど身が持たなくてお昼寝いっしょにしてましたー(>_<)
-
かな(◍•ᴗ•◍)
コメントありがとうございます。
とにかく背中つけるのが嫌いで
だっこが良いみたいなんですよね😣
寝てくれて四時間…普通くらいですかね?😂私も寝れるときに寝てしまってます💦- 9月25日

ぽこ
うちも4ヶ月ごろまでそんな感じでした😵
抱っこしてたら大丈夫なんですが、とにかくおろすと常に泣いてた感じで私も余裕がなく、、、
やっと寝たと思ったら旦那が起きてきて朝ごはんしなきゃいけなかったりして、日中は日中で目がさえてしまい不眠でした。
お風呂上がってから夜寝かせるまではどんな感じですか?
うちはすごく敏感なようで、部屋は静かで真っ暗(リビングの音漏れも🆖)じゃなきゃダメでした💦
お風呂上がってからは真っ暗な寝室で授乳してました。
あと朝子供が寝てても決まった時間に雨戸やカーテン開けて太陽光を家に入れるといいと聞いて、毎朝7時にはそうしていたらいつの間にかリズムがつきましたよ!
かなりしんどい身体を引きずって、日中散歩して昼間は活動して、夜は寝る時間だよ~と教えました😅
ちなみに今1歳ですが、20時半に寝て6時に起きるという生活リズムがつきました。
-
かな(◍•ᴗ•◍)
コメントありがとうございます。
だっこが良いんですよね😣💦💦
お風呂あがってから寝るまで時間があるのでリビングでソファの上でだっこで過ごしてますね…寝るときうちの子は逆に暗くするのを嫌がるので寝てくれるまで電気つけてます😂
私もそうできたら良いんですけど
なかなか朝早く起きれず…情けないです(。´Д⊂)- 9月25日

おきよ(^ω^)
お疲れ様です⭐️寝不足だと疲れがいつも残ってますよね(泣)
我が家の上の子は未だに3時間以上ぶっ続けで寝た事ありませんよ(^∇^)
故に私は4年ちょっと3時間以上連続睡眠したことがないということに(笑)
逆に下の子は2ヶ月過ぎから3時間〜寝ます。なんなら今は5、6時間くらい寝る日もあります(*^_^*)1人目で苦労したので楽チン過ぎます❤️
上の子は6ヶ月まで腕枕か脇の下で寝てました(笑)触っていないと起きてしまうので。その後はどこかしら触れていれば3時間寝るくらいまで成長し、2歳くらいに1時間離れてもバレないまでいきました❗️その日の感動は今でも忘れられません(T ^ T)様子を伺いながら思わずハーブティー飲んじゃいました(笑)2年間自由時間皆無だったもので…
とまぁ、こんな厄介な子(笑)もいますが、いつか寝てくれる日が来ると信じましょう❗️
今しかない可愛いけれど恨めしい時もある子育てを楽しみましょ^ ^
-
かな(◍•ᴗ•◍)
コメントありがとうございます。
そうなんですね😳💦
それは辛いです😭😭
私もたくさん寝てくれるようになったら感動するんだろうな…今は想像できませんが😂
そうですね!頑張ります\(*´▽`*)/ありがとうございます❤️- 9月25日
かな(◍•ᴗ•◍)
コメントありがとうございます。
眠りたいときに眠れないってこんなに辛いんだって思いました😂
未だに寝ないんですね…うちの子も寝なかったらどうしよう😂