
アドバイスください!(>_<)現在旦那と7ヶ月の娘と3人で暮らしてます。…
アドバイスください!(>_<)
現在旦那と7ヶ月の娘と3人で暮らしてます。2年程前に旦那の独身時代の借金が発覚し毎月2万2千円ずつ返済していてあと3年ぐらい続きます。
実際旦那一人の給料で返済しながらの生活だと足りず貯金を切り崩しています。
昨日話し合いになり、私が生活はキツいけど早く二人目が欲しいというと、「俺は少しでも家計の足しになるように働いてほしいけど俺の給料でやってけるんだったら働かなくてもいいんじゃない」ってキレられました。働くとすれば扶養内で働いて、保育料にとられると4万ほどしか稼げません。
普通「申し訳ないけど、働いてくれないかな?」とか下手にでるもんですよね?
でもあんたのせいで嫁が働らかなきゃならないってとこを見せつけたくて、働く決心しました❗
それより借金した立場でよく上から物を言えたなと思います。正直ひきます!
昨日の言動を反省させたいんですが、なんて言えば反省しますかね??
自分ならこうするっていうのがあれば教えて下さい( ・∇・)
とどめをさしたいです😭
- あーちん☆(3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

あい
とどめを刺すのではなく、「一緒に頑張りたい」というように伝えるのは如何ですか?(心では、クソ〜と思ってていいと思います!)
伝え方によるかなとも思います。また、保育園に入ると熱が出たりして給料が保育園代金引くとマイナスになることもあるので、生活費がギリギリでしたら幼稚園からでも良いかなとも思います。
共働きですが、1人目のときはかなり風邪をひく子で、、20営業日中10営業日休んでしまったり、、。保育園代とかひくとプラマイ0なぜ働いてる?ってこともありました(>人<;)

もも
私がもしパートじゃなくてバリバリ働いたらあんたの存在価値なんて無だわね!って言ってやりたいです!
-
あーちん☆
遅くなりましたがコメントありがとうございます(^^)
本当はフルで働いてガツンと言いたいですが、転勤で地元を離れたのでなんかあった時の預け先がなくてΣ(ノд<)
働くとしたらパートです。。- 9月25日

まる
私だったら泣き落とし作戦(ΦωΦ)
旦那の借金のせいで
二人目が作れない事
育児も家事も仕事も貴方のためだもんね(><)私が我慢すればいいの。°(°`ω´ °)°。って良心に訴えかけますw
保育園預けると熱が出たり風邪を引いたりしたら余裕で1週間くらい休まなきゃで儲けが出ない月も出てくると思います(´・_・`)
仕事以外でも手作りが平気だったら何かものを作ってハンドメイドサイトで売ったりフリマ出店したり子供用に買ったけど殆ど使わなかったものや家にある不要なものをメルカリで売ったりしたら足しになるかもです(*^^*)

あーちん☆
遅くなりましたがコメントありがとうございます(^^)
泣き寝入り作戦いいですね!!
今日イベントに行きましたが、娘に買ってあげたいものも買ってあげられず悲しくなっちゃいました。
ハンドメイドは苦手ですがメルカリで不要な物は売ってこつこつ稼いでます♪
あーちん☆
遅くなりましたがコメントありがとうございます(^^)
幼稚園だと満3歳からですよね?
旦那は次の出勤かな4月から働けって言うので…(>_<)
トントンになることも覚悟しながら職探ししようと思います。
あい
幼稚園だと3歳からです(>人<;)
ただ、あーちん☆様!共働きなら、旦那さんに家事や育児の手伝いを約束されることお勧めします!
なんか、あーちん☆様の負担が増えるような気がしてならないです(>人<;)
これも、心の中では『バカヤロー』と思いながらも、「不安だから、育児と家事のこれを担当してもらえると凄い嬉しいな」なんて言うといいかもです(・∀・)そして、やる度に褒める!褒める!
あーちん☆
お早いお返事ありがとうございます(*´ω`*)
こっちからお願いなんてさらさらしたくないですが、働くことになったらとことん協力はしてもらわなきゃですよね!!
アドバイスありがとうございます✨
あい
本当ですよ!!
なんで、あーちん☆様の負担ばかり増えないといけない!と思います。。
共働きなら、家事も育児も協力するよう最初の約束肝心です😖
といいつつ、専業主婦の方が1番大変だと思いますが😭私は断念した派なのてわ。