※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

母親と絶縁並みに連絡を取っていません。話すと長いので理由は省きます…

母親と絶縁並みに連絡を取っていません。

話すと長いので理由は省きます。

近くに住んでいますが、息子が生まれてから一度だけ会い、それ以降は連絡もとっていなければもう会いたいとも思っていません。

母親は元々無駄に過保護?というか過干渉?です。

私と連絡を取らない事を親戚や友達に話しまくっているのか、親戚、母親の友人、前に住んでいた時のパートのおばさんからどんどん連絡が来ます。

ついこの間もこちらで相談させていただいたのですが、母親の幼なじみから連絡が来て、もうあちこちから連絡が来てうんざりして無視してしまったらふざけんなクソガキ!と罵られたりしました。

今度は違う幼なじみから電話がかかって来ました。
私としてはもう会う気もないし、色んな人から連絡くるのがしんどくてまた無視してしまったんですが、もうこのまま無視してしまっていいと思いますか?

母親の幼なじみなので、私が生まれた時から知っている人です。
よくしてもらったりもしました。

ですが、私と母親の問題を外側からやんややんや言われるのは嫌です。

だからと言って、母親と話し合いができるかと言うと、自分の思い通りに事が進まないと汚い言葉や発狂、テーブルを叩いて威嚇して来たりします。
昔から気に入らないと殴られたり大きい声を出されたりして、今でも大きい声を聞くと震えたり恐縮してしまって、うまく話せなくなってしまい、結局私が悪くなくても私が謝らなければ気が済まない人なので話したくないです。

もうあの人と会う気は無いのですが、それを周りもわかってくれないので話しても無駄かな。と思っています。
類は友を呼ぶ、と言うかんじでみんな怒鳴って来ます。
母親なんだから!親子なんだから!

だからなに?

親子だとしても他人だし私はあの人とは会う気はしないし、あちこちに言い回っていてうざったいです。
言いたいことあるなら言ってくればいいのに。他の人から遠回しに、連絡よこしてくるのがうざったくて仕方ないです。

それでも心配してくれてるなら母親の友人と話すべきなんでしょうか…

コメント

わいわい☺︎

私も同じ感じでした。育ててもらった恩を仇で返すのかと。親子なんだから母親なんだからと。
良いんじゃないでしょうか?
ご自身がしっかりと意志を持っているのならば☺︎私も母親だと思ってないですしどちらかというと同居人だったんだ。って思うようにしてました。いまも関わる気も連絡を取る気もないです。酷いと思われますが、お葬式も行く気はないです。

  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    育ててもらったと言いますが、自分で産んだんだから育てるのは義務だろう、私は思うんですよね。
    自分が産んでよくわかります。
    産んでやったなんて微塵も思いません。
    私も多分葬式もいかないです。
    近くに住んでいますが、行く気は今の所ないです。
    私があわない、と意思がはっきりしてますし、いいですよね!ありがとうございます😊

    • 9月23日
みかん

しなくていいと思います!
はっきり言って、余計なお世話‼
親子なんだから?じゃあ他人なんだから言ってくるなって感じですね。

私なら何も言わず遠くに引っ越すと思いますが…難しいんですかね(;^_^A

  • ママリ

    ママリ

    心配してやってる、とか、育ててやった、とか、その上から目線ってなんなの?って思います。

    主人の職場の都合上、遠くに引っ越す事ができなくて😞💦
    私も義両親の家、実家ともにめちゃ近いのでできれば遠くに引っ越したいです😭

    • 9月23日
あれ◡̈⃝︎⋆︎*

私達夫婦は義親と疎遠状態です。春には家族が増えるので、「報告とかどうする?」っと旦那に聞いたら「関わりたくないから言わない」っと言い、LINEも既読にもしずにそのまま消去しています。私の親でもないのでいいのですが…(・_・;)
mktさんのお母様もですが、周りも面倒ですね。
親が病気などになった時なども絶対に何もしない。などと思っているのなら今のままでいいのではないでしょうか(^^;私の旦那はそのつもりのようです(; ゚゚)

  • あれ◡̈⃝︎⋆︎*

    あれ◡̈⃝︎⋆︎*

    うちは、2回くらい話し合ったのですが、怒鳴ってきてこちらの話は聞く耳持たず...意見は平行線のままでした。
    もー、無理だな。っと思いました。今では、「のちに入院などの世話や墓の世話などをしなくて済むわーっ」と私は開き直ってます(´-ω-`)

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    私ももし二人目ができても言いません。
    多分おしゃべりな祖母が言ってしまうと思いますが💦

    あの人には彼氏もいるし私がいなくても平気じゃないですかね(笑)
    病気になってもなにもしませんね。
    ありがとうございます😊

    • 9月23日
I&S&K

私なら、あんたに関係ないでしょっていっちゃいそうですね!

無視でいいですよ!関わる気さらさらないのなら。人のうちの問題より、その性格の方が大問題だろって思いますよね。

心配は勝手だし、連絡を取らない理由を述べてるのに修復をせまるなんてのはありがた迷惑で一方通行なだけ。

何も考えてない証拠です。

普通首突っ込んで心配だというなら、お互いの意見を聞いた上で仲介人としてお母さんの思いmktさんの思いを両方に伝えてどう解決するかそれとも修復出来ないのかを 競技しそれを両者に伝えるくらいにしなきゃいけないと思います。

不公平な話し合いは、応じない方が身の為ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    電話に出ちゃったら最後延々と説教たれて説得するのが目に見えているので、申し訳ないなと思いながら無視してます😓

    そうですよね、ありがた迷惑です。
    無視していこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月23日
miwaaiko

mktさんが決めたなら、それでいいと思いますよ´◡`

親子なんだから、母親なんだから、、、なんて。
気に入らないことがあったら怒鳴ったり、悪くないのに娘に無理やり謝らせるのが親のすること?って感じです。

お母様はきっと都合のいいように皆に話してるのでしょうね。
言いたいことがあるなら、連絡があった時にちゃんと説明すればいいですが、話し合いも困難な人ばかりなら話すだけ無駄ですよ。きっと。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    無視したらまた夜中の2時頃に電話が来ました。
    多分母親と飲んでいたんだと思うんですが、本人達は飲んで起きてるだろうけど、こっちは子育てしてるし寝てるのに本当に自分のことしか考えてなくて非常識だなと思いました💢

    もう母親の周りの事も母親の事も無視していきます。
    スッキリしました。ありがとうございます、

    • 9月24日
  • miwaaiko

    miwaaiko

    非常識!!!
    びっくりしました!!

    もう着信拒否しちゃってください💦
    お体にも、赤ちゃんにも良くないです💦

    悩んだらまた愚痴吐いてくださいね😊👍

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね!
    まだ夜起きてて眠いっていうのになんなんだと思いました💦

    ありがとうございます😊!

    • 9月24日