
子供が名前を呼んでも反応しないので難聴か心配。耳鼻科で診てもらうべきか悩んでいます。同じ経験の方いますか?産後の聴力検査は異常なし。
こんばんは☺️
現在1歳7ヶ月の子供がいますがうちの子は名前を呼んでもまったく振り返ったりしません😭集中力のある子だな〜なんて思い😅あまり気にしていなかったのですが、周りに話すと「難聴」じゃないかと言われちょっと気になりだしたのでわざと隠れて背後から名前を呼んだりしますがノーリアクションです😵気になりだしたので過去を思い返すと「そういえば耳をよく触るな〜」とか「言葉もあーあーうーうーや叫んだりはするけど単語は言わないな〜」とか「テレビや人がすることに笑っているけど音じゃなく目で見ても笑えることだなぁ〜」とか思い返せば思い返すほどうちの子は耳が聞こえてないんじゃないかと気になって仕方ありません😣💦同じような方いらっしゃいますか?😭1度耳鼻科で診てもらおうとも思いますが普通の耳鼻科で大丈夫でしょうか?ちなみに出産直後に産婦人科でしてもらった聴力の検査は異常なしでした😭
- つん(9歳)
コメント

つば&すず
大きい音を出してもびっくりしたりしませんか?

ほのちゃんママ
うちの子は名前読んで聞こえていて無視するんですよ、それでもアイス食べよっかなとか言うと近づいてくるし
私の旦那のいとこは難聴気味で学校の前の方だと先生の声が聞こえてけど後ろだと聞こえないって言ってて、もっと早く気がつけば、学校で前の席にしたのにと言ってたので注意しておいた方が良いかも知れませんね
-
つん
コメントありがとうございます😭あ‼️なるほど‼️それは立派に聞こえてますね😂うちの子は名前以外にも特に反応なしなんです😭
やはり早めに気づいてあげた方がいいですよね😣💦
病院を探してみようと思います😭- 9月23日

草組
うちの姪っ子がそんな感じです。
聞こえる方の耳側から声をかけたら反応しますが
反対の耳だとポカーンとしてました。
調べたら片耳だけ聞こえにくいらしいです。
新生児の頃の聴力検査では何も言われてないですか??
-
つん
コメントありがとうございます😭そうなんですね😣💦
片方だけってこともありますよね😭出産した病院では退院前の検査では「異常なし」と言われたのでそれに安心して今まであまり気にしていませんでした😭- 9月23日
-
草組
であればものすごい集中力があるとか
個性の一つとして見ててあげてもいい気はしますが…
つぎの2歳検診とかで聞いてみてはどうですか??- 9月23日
-
つん
ですよね‼️😃
私も今までは「集中力がすごい‼️」とむしろ自慢気だったのですが😂「それは難聴じゃない?」と指摘されてからやたら気になるようになってしまいました😣💦今月風邪で行けず来月1歳半検診がありますのでその時にも聞いてみようと思います😣💦- 9月23日

なめこ
その他は指差しや単語など年齢相応に出来てる感じですか?(>_<)
もっと不安にさせてしまうかも知れませんが、自閉症とかもそんな特徴があるので心配なら保健センターとかで相談させてみてと良いかと思います(^^)
-
つん
コメントありがとうございます😭私もその可能性もあるなと思い色々チェックしたのですが、そのほかには特に気になることは見当たらず😥言葉は単語はあまり話さないですが、徐々になりかしら言葉になりつつあるのであまり心配になる感じではないです😯でも、来月風邪で延期になった1歳半検診があるので相談してみようと思います😣💦ご指摘ありがとうございました☺️
- 9月23日

ちくわちゃん
姉の子(甥)が4歳の時に私が姉の家に遊びに行った時に、甥っ子が私が何か言うたびに「え?」って言いながら近づいてくるので姉に「聴こえづらいのかな?」って聞いたら「病院連れて行ったけど異常ないんだよね〜」って言いながらも不安になったのか後日違う病院に連れて行ったら「どうしてもっと早く連れてこなかったの」と怒られたそうです。
甥っ子は耳に水が溜まりやすいみたいで今でも耳にチューブ入れてます。
病院行った方がいいかもしれませんね…
-
つん
コメントありがとうございます😭そうなんですね‼️😱
さっそく月曜日にでも病院行ってみようと思います😣💦- 9月23日
つん
さっそくコメントありがとうございます😭
大きい音ですよね...
車のクラクションなどにも特に反応しないような気がします😣💦
つば&すず
例えば近くで大きい声を出してみたり?
つん
今夜も気になり名前以外にも耳元で結構大きな声で「わっ‼️」や「おーい」と言ってみたのですが何もリアクションはなく...ひたすら絵本をめくったり遊びを続けてました😭
つば&すず
1才7ヶ月だとうちの子とそう変わらないですね…
やっぱり病院ですかね…
つん
ですよね...
近所の同じくらいの子もお母さんの呼ぶ声で立ち止まっていましたがうちの子はいくら呼んでも止まらずひたすら走って行ったのを見ても「あれ?」って思いました😭病院を探してみます😣💦