※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
妊娠・出産

27週の妊婦が切迫早産で入院中。ウテメリン点滴をしているが、張りがあり不安。マグセント点滴も検討中で、タイミングが分からず疑問。張りが続く体質で、点滴の上げどきが不明。副作用や赤ちゃんの安全も心配。

明日27wになります。現在、大学病院にて切迫早産で入院中です。度々質問してしまいすみません💦
今日はウテメリン点滴5A23になり、いよいよマグセント点滴併用が控えている状態です。昨日主治医に30wまでウテメリン点滴だけでいきたいところですね〜と言われていましたが、昨日の晩〜今日にかけて腹部や腰に鈍痛がありモニターをつけると1〜2分間隔で張っており5A21→5A23になりました。しばらくすると痛みはひいて張りの間隔も4〜5分に1回になりました。ちなみに普段は3分に1回張ってます💧張ってない時がないので痛みがあるときだけ謎にモニターつけて張り間隔をはかって点滴上げてます。普段通りの3分に1回でも上げます。
まだ27wになる週数でマグセント点滴を始めるのかと思うとウンザリします。夕方5A23に上げたのにさっきからまたジワジワ腰のあたりがだるいような弱い痛みがあります。もし助産師さんに伝えたら、またモニターをつけることになるでしょう。痛みがあると言えばウテメリンMAXになります。マグセントも追加になるかもしれません。マグセントの副作用も怖いです。。赤ちゃんの方が大事なのでそんなこと言っている場合かと思いますが、マグセントで赤ちゃんに副作用がいく場合もあるとネットに載っていたので怖いです。

そして点滴上げるタイミングが分かりません。私が痛いと言えば上がる感じです。常に張っているのに私の腰痛等で点滴を上げるべきなのかも疑問です。頸管長は昨晩は2.7ミリでした。長くなったり短くなったりしてますが。主治医としてはウテメリンの副作用で肝機能が後々悪くなるからあまり早くから点滴上げたくないとは言っていました。
まとまらない文章でなにを言いたいのか分からないと思います💦すみません💧なんとなくまとめると、常に張っている体質の場合、点滴を上げたところで張り間隔はほぼ変わりないのですが、どのタイミングで上げるものなのでしょうか‥?
※点滴MAXの方で肝機能ボロボロ、血管ボロボロになり、帝王切開をすすめられた妊婦さんの話もききました。そうなるのも怖いです。あと私くらい張る人は平均32〜34週で産まれると主治医からききました‥💦

コメント

さくら

すみません、27wじゃなくて26wでした💦

yuxnoma

私の場合はウテメリン1Aで済みましたが
点滴の量は頚管長とNSTのはり具合で
医師が決めてました。
翌日のNSTがよければ段々下げていく感じでした。

deleted user

私は25週の時点ではまだなんとかウテメリンの錠剤で対応できていたので参考にならないかもしれませんが…。

30週の健診でお腹の張りがひどいからそのまま入院となり車椅子で病室まで連れて行かれました。
そのままウテメリンの点滴開始。
全然自覚がなかったのですが、その日の夜に激痛と張りでウテメリンの量が増えました。
31週でウテメリンの量がMAXになり32週でマグセントが追加されました。
マグセントはできるだけ1ヶ月で外したいと言われましたが、シャワーのためにほんの少し点滴を外すだけで凄まじく張ってしまったため、37週2日で帝王切開になり、当日の朝点滴を抜かれました。
36週から少しずつマグセントの量は減らされていきましたが何が起こるかわからないということで1時間に1回看護師さんや助産師さんが確認に来られました。

マグセントの影響で赤ちゃんの呼吸が弱くなることもあると説明を受けました。
私自身の出血が多量になる可能性もあると言われていました。
赤ちゃんに何かあったときにすぐ対応できるようにドクターカーが待機、私に何かあったときのために産婦人科の先生が全員手術室に入ってくださいました。

総合病院では初めての対応だったそうです。
産婦人科医全員、小児科医が入ってくださったため外来もその間ストップになりました。
予定帝王切開だったのでストップすることは決まっていたそうですが、私は後から聞かされました。

と、こんな感じの出産になりましたが生まれた子は元気に泣き、まったく障がいはありません。
私も意識が飛んで気がついたら酸素吸入されていましたが、輸血はしなくてすみました。
点滴の量が増えると赤ちゃんが大丈夫か気になりますが、早く生まれすぎるのも赤ちゃんには良くないのでマグセントはしかたないかと思います。

長くなりましたが、点滴をあげたタイミングは張りや痛みが強くなったとき、2〜3日してまったく状態が変わらなければ増やす。
落ち着けばそのままでした。