
コメント

みぃ
食べたそうにしてても5ヶ月~のがいいですよ_(:3 」∠)_
まだ内臓の発達が追いついてないので😅

初めてのママリ🔰
早くても5ヵ月ぴったりからがいいですよ😌
早く始めたからって離乳食の進みが早くなるわけでも、はやく大人と同じものが食べられるわけでもないので😖
それに食べたそうにしてるからって実際に離乳食始めて食べてくれるとは限らないです😭
(うちがそうで、早いうちから興味津々だったのでこれは…💓と思って5ヵ月ぴったりから始めましたが、見るのと食べるのじゃ違うのか、一切食べずに完全拒否でした💦)
食べるようになったのが8ヵ月で、それからまだ1ヵ月半しか経ってないですが、よく食べるのでもう3回食、大人のごはん狙ってダメな時は、自分の食べてる白米分けて食べさせたりもしてます😌
なので早く始めるのがいいってわけでもないのであせらずに☺️
5ヵ月になるまではごはんの時間に一緒にスプーンの練習して慣れさせとくのはどうですかね?👶🏻
スプーン拒否する子もいるみたいなので💦
-
ミニゴジ
完全拒否だったんですね💦ただ大人が食べてるってことに興味あるだけですね😂スプーンの練習してみます😆空のスプーンを口につける練習すれば良いですかね?
- 9月23日
-
初めてのママリ🔰
そうでした😂笑
そうですね☺️
あとは麦茶をスプーンで飲ませてみたりとか✨- 9月23日
-
ミニゴジ
麦茶たまーにあげてるの麦茶にします😊
- 9月23日

gu-me
4ヶ月は早いと思います💦
アレルギーは生まれつきもありますが、内臓が未発達で消化出来ない物が身体の中に入った事で、体が異物だと認識し起こります。
早い時から離乳食を始める事によってアレルギーが出てしまう可能性も高くなってしまうので、5ヶ月過ぎ位からの方が良いと思います!
-
ミニゴジ
早くからあげるとアレルギーが出やすくなるんですね😣やっぱり5ヶ月過ぎから始めます💦
- 9月23日

しぃ
私の子は4ヶ月の終わりくらいから
あげてました。
最初は市販のやつで
ひと口のみ。
まぁひと口と言っても
スプーンの先にちょろっと
乗せる程度です。
次の日はそれより多めに
ってな感じでした。
-
ミニゴジ
初めてあげたのが市販のものですかー?おかゆみたいなやつですか?
- 9月23日
-
しぃ
市販のです。
5ヶ月ごろからって
書いてあるものです。
ごろからって事は
赤ちゃんによっては
すこし早くても大丈夫的な…
私はそぉとらえてしまいましたが(笑)
生まれた時から大きかったもので(笑)
大丈夫か!と。
4人目となると適当になって
しまいます🙏- 9月23日
ミニゴジ
やっぱりそうですよね💦今は見られてるとき、こうやっておっきくなったらご飯食べるんだよー!とか言いなら食べてます😂ずっと見られてて食べにくいんですけどね💦