
9ヶ月の男の子の離乳食について相談です。朝晩の食事を作るのが大変で、三回食に移行する不安があります。皆さんはどんな離乳食を作っていますか?野菜のみじん切りストックはあります。
26日で9ヶ月になる男の子を
育てています。
すごく食欲旺盛で
二回食ですが朝晩とたくさん
食べてくれているので
9ヶ月から少しずつ三回食にしていこうと
思っています。
ですが朝晩とほぼ同じ内容でしか
作っていない私が朝昼晩と
離乳食を作ることなんて出来るのかと
不安です。
皆さんは朝昼晩どのような離乳食を
作っていますか?
一応、野菜などのみじん切りのストック
などは作っています。
教えてください。
- あき(8歳)
コメント

退会ユーザー
朝:パン、野菜スープ、ヨーグルト
昼:麺類やおじや、果物
夕:ご飯、主菜、副菜、汁物
8ヶ月半から3回食にして、基本これですすめて夜は取り分けしていってました!
特にはじめのうちは取り分けできるものも少ないため、冷凍常温合わせて素材ごとに30種類以上はストックしてたのを組み合わせて味付けしてます(^^)

豆しば
私は大人のご飯も含め、複数品作るのが苦手で(´・・`)
ので、野菜ミックスは常備し、あとは味を変えられるようにトマトペースト、コーンクリームを用意してます。ベビーフードのホワイトソースや和風だしやコンソメとかもあればさらにレパートリー増えるかな。
1.野菜ミックス+トマト=ミネストローネ
2.1+チーズ、ご飯=野菜たっぷりトマトリゾット
みたいな感じです。
最近はパンなら積極的に手づかみしてくれるので、朝はパン系が多いです。
あとはレンチンだけでOKにしたいので、チキンライス(お粥)を作ったら焼いた卵も乗せてオムライスの完成状態にしといたりします。
卵大丈夫ならメニューの幅が広がるなーと実感してます(^^)
-
あき
ホワイトソースやその他の味付けは
ほとんどベビーフードに
頼りっきりです😭
それも本当はいけないのかなと
思いつつもついつい野菜を切ったり
するだけで手一杯で
子ども見ながら手の込んだ物は
作れません。
卵大丈夫なのでオムライスなども
作って見たいとおもいます!!
ありがとうございます(o^^o)- 9月22日

豆しば
あとは親子丼とかビビンバとかやりました~丼、1品モノばっかですね( ˊᵕˋ ;)でも大人と同じメニュー!みたいな、こんなのも食べれるようになったんだ!って充実感(笑)
私は最近味付け始めたばかりで。トマトペーストは愛用してます(^^)ホワイトソースとか自分で作りましたが、その時期だけホワイトソースメニューが多くなっちゃうので、ベビーフードだったら使いやすいと思いました!味付け加減もベビーフードならしやすいから、それはそのままでもいいと思いますよ!
-
あき
すごいです!!!
私もレパートリー増やせるように
頑張りたいとおもいます!
色々ありがとうございます😊- 9月23日
あき
夕食は豪華ですね😍
すごいです。
しかも30種類!!!
まだまだだと痛感しました😭
参考になります。
ありがとうございます(o^^o)